竜門ケ岳・熊ケ岳・経ケ塚山・音羽山「奈良」

1992年 7月 26日(日曜日

TOP MENU
低山徘徊日記
山域INDEX
LAST PAGE


 7時51分、近鉄吉野線・大和上市着。8時丁度の奈良交通・笛吹き行きのバ
スに乗り山口で下車。乗客は地元のオバチャンと二人だけ。

 8時30分スタート。バス停は吉野山口神社の前で、ここから神社を挟むよう
に道が2つに別れている。左側の道を進む。神社の前には大きなハイキングの案
内板がある。

 5分ほど歩くと、道は人家を離れ小川沿いに山に入っていく。林道山口線の黄
色い表示板を過ぎてからは、山らしい雰囲気になってくる。しばらくすると、左
に竜門寺跡の案内板がある。草むらの中に礎石らしきものが残っている。登山道
へ戻り、少し行くと、いよいよ本格的な登りとなる。結構キツイ。

 9時45分、竜門ケ岳(904.3)。小さな社がある。社の横に腰掛けて一
服する。ほとんど展望はない。しばし休息後、社の裏手から三津峠・大峠方面へ
の踏み跡が始まっている。しばらくは、下りばかりでラクチン。途中、三津峠の
手前で男性2人連れに出会う。でも、登山者ではなく、地元の人みたいだった。
声を掛けて道を確認する。大峠のすぐ手前まで来て、今日初めて登山者とすれ違
う。夫婦連れだ。

 11時、大峠。熊ケ岳のてっぺんが、結構高く見えて、ここから下りてしまお
うかと一瞬思う。ここで休憩すると誘惑に負けてしまいそうだったので、そのま
ま登りかける。

 12時、熊ケ岳(904)と経ケ塚山(889)との間で昼食。杉林の中は風
が涼しくて気持ちがよかった。汗をかいていたので、時間がたつと寒いくらいだ
った。

 経ガ塚山の山頂では、3パーティ、計10人位の人が昼食中。
 音羽山では髭の男性がお昼のラーメンを作ってらした。写真のシャッターを押
していたく。

 ここからは、ひたすら下りるだけだが、バスに間に合うように、急ぐ。途中、
善法寺というお寺があるが、ここの水でタオルと顔を洗う。

 13時45分、下居バス停着。14時18分のバスで桜井へ向かう。

 今日は天気も良くて、暑い一日だったが、こんな時でも山に登る人は結構多い
のだな・・・と感心する。

1992年 7月 26日(日曜日) 曇    (メンバー)単独


『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
サイン