投稿の広場

TOP MENU
投稿の広場
来たとこへ戻る

横井 渉さんの「岐阜県・美山町 大黒山」報告 横井 渉さんへのお便りは (watazoki@pc.highway.ne.jp) へどうぞ

<ツクバネ>


    登山メモ[通算72回目]1997/12/17(水)

【山域】岐阜県・美山町 大黒山(524m)

【ひとこと】ほとんどスギ、ヒノキの植林山。光はただ一点ツクバネが群生している

【天候】曇りから雨

【同行者】不破、羽根氏

 行程   雑感  ざっかん  雑観  


<家出発08:10>天気が心配だったが、この空なら昼までは雨も大丈夫そうだ

<08:25>地下鉄の黒川駅出口で羽根さんと、久しぶりに一緒する不破さんを乗
せて国道41号線を北へ、関市から418号線に移り、いつもながらの的確な羽
根ナビゲーターの誘導で順調に美山町に入る。ガイドブックどおりに小さな小川
を越えたところに「上馬場」の標識と篠座神社で登山口を見つける。ちょうど車
を止める場所もあり駐車

<登山口250m10:20>神社横の道を入るといきなり分岐があり、ガイドブックに
は書いてないので迷っていると、「印が付いているから左じゃないの」という不
破さんの声で左に行ったがすぐに道がなくなってしまい「反対だったか」と話を
しながら右の道に向かったが、今度はガイドブックでは10分ぐらいで峠に出る
と言うのに、いつまでも沢沿いに歩いているだけでとても峠には向かっていない

<10:40>再度、左の道に戻り登り口を探したら、やっと峠に向かっていきそう
な細い道が見つかり、一同やれやれ。道には小さいがフユイチゴが赤い実を付け
ている。一粒摘んでみると酸っぱい味が口に拡がった。この山は植林の中に温暖
なのかツクバネガシ、サカキ、ツバキ、ソヨゴなど常緑樹が多い。アカマツ林に
「松茸山」の紙がたくさん貼ってある

<鞍部450m11:05>10分で着くと書かれていた鞍部まで25分も掛かった。今
回、参考にした本のタイムやコースはいい加減で全くあてにならない。やっと僅
かな雑木林に出会う。ゴヨウマツ、モミ、カヤなどに混じり、今回の目玉になっ
たというより、この1点のみのツクバネの実がたわわに付いた灌木を見つけて
「珍しいものを見たな」と今日、最大の盛り上がり様。勿論、写真と種を採集す
る

<昼飯11:50〜12:15>なかなか着かない頂上に待ちきれず、明るい尾根で昼飯に。
モミの大木が並ぶ。その中に大きな巣を掛けた木を見つけた。たぶんタカ類の巣
ではないかと意見が一致

<三角点12:25>「もう少しで着いたのか」と言いながら、大きな反射板を見上
げる。切り払われた周辺は美味しそうな?タラノキが群生していた。反射板の回
りの草むらにはパチンコ玉状のウサギの糞が多数見られた

<山頂12:35>一段低いところにある山頂には登山者は行かないのかイバラなど
で歩きにくい。ソヨゴの実も日当たりが良いせいか数も多く大きい。戻った三角
点で3人の記念撮影。下山に向かった頃「雨がきたな」という羽根さんの言葉で、
足はやや速くなる。登りに珍しく見ていたツクバネが、登山道の周りに植生した
かの様に高度300m〜400mにかけて群生していたことが下山時に解る。しかし、ど
れも低木、わい生で太いのはないが、それでも何とか3センチほどの木を見つけ
る

<登山口14:00>降りた頃には雨も本降りになる。帰りの車の中で、不破さんの
フランス旅行の話を聞きながら帰路につく。不破さん、またお誘いしますので、
参加して下さい。
 
------------------------------------------
横井 渉

watazoki@pc.highway.ne.jp

http://home3.highway.ne.jp/watazoki/

------------------------------------------



  
『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
サイン