投稿の広場

TOP MENU
LAST PAGE

橋本秀樹さんの後山報告(1997年4月20日) 「後山(板馬見渓谷コース)」 橋本秀樹さんへのお便りは (hd_hashi@sannet.ne.jp) へどうぞ

<後山頂上三角点とブナ林>
<後山頂上より三室山、氷ノ山を望む>
<後山頂上の社と三角点>

デジタルカメラ(RICOH DC-2L)にて撮影


後山(板馬見渓谷コース)
                       1997年4月20日 

 松の木橋の登山口に着いたのは14時であった。(遅くなりすぎた)
 後山は兵庫県第3の高峰であり、岡山県の最高峰である。 
 また、この山は岡山県側から船木山経由で登るのが一般的である。
 私もこのコースは初めてである。(後山は4回目)
 登山口から渓谷ぞいの林道を登ってゆく、途中に不動明王等の石仏が
数カ所ある。林道から登山道に入りなお渓谷を詰めてゆく。
 途中には「女人結界」「垢取り場」等がある。これは昔「女人禁制」
の山であったことが偲ばれる。
 (岡山側から奥の院(権現堂)というお堂へ行く登山道の女人堂から
先は、今でも「女人禁制」になっている。)
 渓谷をなお詰めると途中に一般コースと行者コースがわかれている。
 行者コースは900m、一般コースは1600mとある。一般コースをゆく、
残雪が所々にある。熊笹が出てくると県境尾根にでる。
 県境尾根をしばらく登ると頂上へでる。頂上へは16時に到着した。
 頂上の社はまだ青いビニールシートをかぶっていて、春は遠かった。
 遅い昼食を取り、頂上を後にした。
 帰りは行者コースに入ったが、大変なコースであった。
 急斜面を笹に捕まりながら転がるように降りた、藪こぎそのものであ
る。
 途中行場が多くあり、いろいろな名前がついていた、またロープも2
カ所あり、あまり使いたくない道である。(48の行場があるそうだ。)
 なお後山は、教霊山、行者山、板馬見山の別名があるように、宗教色
が濃い山であり多くの石仏、行場それにまつわる名前が多い山である。
 
  登山口から不動の滝          1時間
  不動の滝から頂上           1時間
  頂上から登山口            1.5時間
  

                      GORO−


(あきゆき)

  精力的に山に行かれてますね (^^)
 
 後山・・・その近くで私の行ったことのある数少ない山の一つです。氷ノ山に
 登った翌日、パソ通で知合った仲間と登りました。船木山の方から登ったと思
 うのですが、なんとか野鳥園というところでキャンプしました。

 後山に忘れ物をしたような気がして・・・実際は忘れてなかったのですが・・
 ・山頂まで引き返した記憶があります。二度登頂した・・・と冗談を言ったり
 してましたが、相当バテました ^^;

 板馬見渓谷コースというのも、行場などかあって面白そうですね。

『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
サイン