投稿の広場

TOP MENU
LAST PAGE

川畑 和夫さんの生駒山報告 川畑 和夫さんへのお便りは (kawa2413@vesta.ocn.ne.jp) へどうぞ






しばらくご無沙汰致しました。大阪の川畑です。

 糸魚川にスキーに行った後、山歩きのチャンスは2度ほどあったのですが、
朝寝坊したり、今一つ気合いが入らなかったりで、この1月怠けてしまいました。

 そこで、2月23日、久しぶりに3回目の生駒山・山歩きに出かけてきました。
 メンバーは、家内は用事で行けず、上の子2人からは振られ、3男坊主と2人
になってしまいました。コースは近鉄生駒線・元山上駅から千光寺、鳴川峠を
経て、大原山、神津嶽コースを枚岡駅までです。

 出発するのが遅くなってしまい、近鉄鶴橋発10:17急行、生駒発10:47に
なってしまいました。鶴橋駅で来た電車の都合で、普通電車なら枚岡から出発、
急行なら元山上からと考えていましたので、出発は元山上になった次第です。

 さて、今回、参考にしたのは、黒江さんのインターネットの情報と近鉄電車の
「てくてくマップ」それに1/25,000地図です。

 コースの印象としては、千光寺まではもっと宅地化が進んでいるのではないか
と思っていたのですが、以外にも、田園風景が残されていたのと、山道が、
古くから踏み固められたためか、何とも言えない風情が感じられた事です。
 これは、生駒山全体に言えることなのかなのでしょうか?私が歩いた範囲では
そう感じられます。

 もうひとつの話題は、これは息子が非常に喜んでいたのですが、鳴川の石仏
横の大岩に「つらら」が鈴なりになっていました。前日かなり冷え込んで、雪も
降った為でしょう。さらに千光寺を過ぎて、一旦沢におりたあたりの渓流とその
上流の水源地付近では、枯れ木や、草に氷が付着して、アイスキャンデーの
ような見事なオブジェとなっていました。

 鳴川峠の手前の少し平坦になった林のなかで、おにぎりとカップラーメンの
昼食をゆっくり摂り、コーヒーまで飲んで、峠を目指しました。
 
 峠までに急登を覚悟していたのですが、それもなく、5分であっけなく到着して
しまいました。生駒も奈良県側は総じて緩やかな登りがおおいようですね。

 鳴川峠から大原山までは、2度歩いているので、余裕をもって、大阪側の風景
を楽しめました。管理事務所を過ぎて、らくらく登山道に出たところで、息子が
南方に木で出来た構造物を発見し、是非行くというもので、足を伸ばしてみました
。

 約10分で到着、着いてみると、遊歩道と展望台でした。ここはなかなか眺めが
良く、麓を走る近鉄電車がまるでパノラマ模型のようでした。息子はことのほか
電車が好きなので、大いに満足したようでした。ここで約30分休憩して、神津嶽
コースを下りました。枚岡山展望台から下は、道も良く整備されて、一般の人も
大勢登ってきており、 山歩きの範囲は、らくらく登山道に出た所までかなと
感じました。

 枚岡梅林、神社を通って、枚岡駅には、15時15分に着き、23分発の電車で
帰りました。

 息子2人で、のんびりと日溜まりハイクを楽しむことができました。

 山に行きましたら、また報告致します。
 高見山は如何でしたか?インターネットでの発表を楽しみにしています。

-------------------------------------------------------------------------------
(あきゆき)

  メール有り難うございます。

 暖かい日が続いてますが、低山の魅力は春が早いことです。私は、この週末、
 三峰山へ行こうと計画していたのですが、この暖かさでは霧氷も期待薄ですの
 で、生駒山へ春を探しに行こうと思っていたところでした。

 親子二人連れのほのぼのハイキング、楽しく読ませていただきました。

 >南方に木で出来た構造物を発見し、是非行くというもので、足を伸ばしてみました

 私は、まだ行ったことがないんですよ。展望がよさそうですので、一度行って
 みたいものです。神津嶽の近くにも休憩所が出来たりしてハイキングコースと
 しての整備が進んでいるようですが、もう、これ以上作って欲しくないな・・
 ・とも思っています。

『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
サイン