おたよりの木

TOP MENU

このコーナーはリードオンリーとさせていただきました。(1997.09.06)

020  1997年09月06日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

  最近、掲示板を利用した「踏み跡つくり」をオープンしましたので、このコーナーは
  「投稿の広場」に掲示場所を移し、リードオンリーとさせていただきます。これから
  のお便りは「踏み跡つくり」をご利用ください。
  なお、「投稿の広場」は、山行報告・紀行文の掲載場所として続けていきます。
  「踏み跡つくり」ともどもよろしくお願いいたします。


019  1997年09月06日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

>YHOO!10月号に、掲載されてるのを拝見しました。

  ありがとうございます。
  のりちゃんはじめ、沢山の方にお便りや投稿をいただき、賑やかに
  なってきました。

  山を好きな方が集まって情報交換できる場所として、よろしく
  お願いします。


018  1997年09月03日  発信:のりちゃん(guapo@mars.dtinet.or.jp)

YHOO!10月号に、掲載されてるのを拝見しました。
すばらしいですね。
そんな仲間に出会ってのりちゃんはハピーです。

のりちゃん、先日丹沢山に登りました。
のりちゃんの山の便りをごらんください。

またね。すてきな出会いを。


017  1997年08月17日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

  メールありがとうございまた。

  関西へは、どんなきっかけで来られることになったのでしょう?  奈良の
  近くでしたらご案内しますよ・・・ともかく、遠路をお疲れ様でした。

  >翌日は阿瀬渓谷から蘇武岳へ行きました。滝がきれいで薮漕ぎも面白かったが金
  >山峠が林道でがっかりした。峠からの登山道は丈の高い熊笹(関東の山より背丈

  年々、自然が破壊されて本来の山の良さが失われていくのはつらいところです。
  まあ、道路が出来てアプローチが簡単になって、恩恵を受けている場合もあり
  ますので、苦しいところです (^_-)

  また、関西にこられるときには、どこか手軽なところへでも、ご一緒できると
  いいですね。


016  1997年07月28日  発信:大畑 正行さん(oohata@takauji.or.jp)

御久し振りです。7/19〜20高校時代から憧れの人であった植村直己さんの
生地を訪れました。宿は神鍋山の真下でした。栃木県からの800kmは遠かった。
朝夕の神鍋高原は涼しかったです。翌日は神鍋山に登り溶岩を採取し、天気が良
かったので廻りの山をビデオに撮りました。それから植村直巳冒険館に行きまし
たが、鳥肌が立ちました。館内が温調されている事も有りますが、植村さんが極
北で使用した羽毛服などが手の届く位置にあり保存状態に疑問を感じました。
国立博物館で正倉院展、興福寺展を見ましたが、保存状態も良く、それ以上に世
界に通じる人物の遺品がこれでは次世代に見て貰う事も出来なくなると感じまし
た。スポーツ公園に金を掛けるなら展示物の保存に気を配って欲しいと思いまし
た。しかし、数々の展示物は自分と同じものも有ったりして感動しました。上ノ郷
は古のたたずまいが有り当方も自然の有った故郷を思い出しました。
翌日は阿瀬渓谷から蘇武岳へ行きました。滝がきれいで薮漕ぎも面白かったが金
山峠が林道でがっかりした。峠からの登山道は丈の高い熊笹(関東の山より背丈
が高い)の道が面白かったが途中から林道と平行する。山頂もオートバイの音が
して閉口する。日本国中が画一的に為りすぎている。
いろいろ勝手な事を言って申し分け有りません。心臓と相談して登っていますが
関西に行くときには、貴HP参考にさせていただきます。今後とも宜しく御願い致
します。


015  1997年08月03日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

おおっ、やっと「踏み跡つくり」を踏んでくれる方があらわれましたね。
ありがとう m(_ _)m
わたしも、よう判りませんが日本語OKです (^^)v

あのね・・・踏み台ではなく・・・踏み跡ということで   (^_-)


014  1997年08月03日  発信:のりちゃん(guapo@mars.dtinet.or.jp)

はーい、そそっかしい。のれいちゃんれす。
踏み台、てっきり英語で記入かと思い、英語とスペイン語でいれちゃった。
でそのあと、見たら、日本語でも可能だったのね。


from のりちゃん
  

013  1997年07月28日  発信:川畑 和夫さん(kawabata@nissha.co.jp)
黒江 様
  
  お返事ありがとうございます。

  荒島岳は車を利用すると、日帰り可能です。
  私たちは京都駅から名神経由で往復とも約3時間で行けました。
  登山に6〜7時間かかりますので、早朝出発は必要ですが・・・。
  日本百名山にも入っていますので、一度お出かけになっては如何
でしょうか。

  年に一度の遠出は、私も北アルプス2〜3泊で行きたいのですが、
子供連れでは無理がありますので、もう少し先の事と考えています。
  南アルプスには行った事がありませんので、この方面も先々の
予定です。

  それでは、またメールいたします。

---------------------------
川畑 和夫

E-mail kawabata@nissha.co.jp
----------------------------

  

012  1997年07月28日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

  メール、ありがとうこざいます。
  荒島岳・・・行きたいと思っているのです。昨今のアルプス一辺倒の
  風潮から脱却しなくては・・・と思っているのですが、年に一度の遠
  出となると、ついついアルプスへ・・・

  そういった意味で、白山もいいですね。

  では、また・・・

011  1997年07月28日  発信:川畑 和夫さん(kawabata@nissha.co.jp)

黒江様

  大阪の川畑です。

  5月の連休の報告をさせて頂いてから、3ヶ月近く過ぎようと
しています。

  時々は「低山徘徊派」は覗いていたのですが、メールをする
余裕がありませんでした。「低山徘徊派」はますますにぎやか
になっていくようですね。

  さて、私のその後の山歩きですが、5月以前に比べて、急速に
ペースダウンしています。

        5/18    生駒山          石切〜十三峠〜水呑み地蔵〜服部川        
                        
                (ランニング登山)      
        7/20    荒島岳          勝原コース往復
        7/21    くろんど園地    河内磐船〜獅子屈寺〜草原広場〜
                                キャンプ場〜かいがけ道〜河内磐船
 
  といった具合です。荒島岳は会社関係者4名で行ったのですが、途中の
ぶなの原生林が見事でした。詳しくは後日報告させて頂く事にします。

  夏休みの計画ですが、7/31から白山を計画しています。インターネットで
南竜ヶ馬場にキャビンが出来、5名1室で宿泊できるという情報をキャッチ
しましたので、早速電話をしたら1室空いていましたので予約をしました。

  当初は、室堂に泊って、平瀬に下ろうと思っていたのですが、帰りが非常
に不便になるので、同じところへ下る事にしました。

  毎年、家族全員(夫婦+男の子3名=5名)での山歩きですので楽しみに
しています。今年は、長男が高校受験ですので、どうしようか迷ったのですが
行く事にしました。

  帰ったら、報告いたします。

  黒江さんも、北アルプス方面へ遠征されるのでしょうね。気をつけて
お出かけください。

---------------------------
川畑 和夫

E-mail kawabata@nissha.co.jp
----------------------------


010  1997年07月26日  発信:のりちゃん(guapo@mars.dtinet.or.jp)

       のりちゃんのホームページ(http://www.dtinet.or.jp/~guapo/entrada.htm)

皆さん、お元気ですか。
のりちゃんは先週の連休に、谷川岳に登ってきました。
高山植物に魅せられたのが印象に残っております。
一つ山を登ると(登らせて頂くと)また次の山が恋しくなる今日
このごろです。



009  1997年07月18日  発信:島田一志(s-kazu@net117.or.jp)

「おたよりの木」宛
*******************************
たわむれにチャリを担ぎてそのあまり
重きに泣きて3歩も歩めず
島田一志  JL3 IXW
ホームページタイトル『山であそぼっ』
http://www.net117.or.jp/~shimada
s-kazu@net117.or.jp
*******************************

ご覧になった方もいらしたかもしれませんが、
先日テレビで雷の事を放送していました。
その中で実際山で雷に打たれた方のインタビューがありましたが、
山の東屋で数人が休憩中その被害に遭われました。

ところが雷に付き物の『ゴロゴロ』と言う遠雷とかは全くなく、
なんの前触れもなくていきなり落雷したそうです。
亡くなられた方もいたそうですが、怪我をされた方も
いったい何が起こったのかしばらく判らなかったそうです。

夏山につきものの危険の内のひとつですが、
その実際を聞くにつけちょっと怖く感じました。
山に自転車で登ったり、無線をするのに大きなアンテナを
設置したりするので天気の不安定な頃は不安です。

みなさんもお気をつけて。


008  1997年07月15日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

 >というのは、指定したURLの内容をローカルディスクに退避するソフトを購入

 波乗野郎とか NetRecorder というやつですか。のりちゃんは何を使われたの
 でしょう? 私のホームページは15メガくらいあると思いますので、大変で
 したでしょうね・・・やはり、テレホーダイなんかをお使いでしょうか? 

 >あれー、自称、低山徘徊といいながら、自己紹介では奥さんと、2922メー
 
 ヒマラヤやアルプスに比べれば、日本の山は皆低山です・・・というのは冗談
 ですが、低山徘徊派の私としても年に一度くらいはアルプス(日本の・・・)に
 行くのを楽しみにしているのです。

 >(なんか怒られそうだ、怒られる前にごめんなさい。ポカ!)

 わたしゃ、そんなに怒りっぽくはありまへん・・・(-_-メ) あっ、イケナイ・・・
 (^_-)でした。

                           URL:http://www.sikasenbey.or.jp/~akiyuki/
-----<低山徘徊派! (^^)v>--(E-mail:akiyuki@soon.com)あきゆき/JK3SYH -----


007  1997年07月14日  発信:のりちゃん(guapo@mars.dtinet.or.jp)

のりちゃんです。

ごぶさたしています。
あきゆきさんのホームページは情報量が多いのですが、やっと拝見しました。
仏教関連は、興味ないので、すいませーん。
というのは、指定したURLの内容をローカルディスクに退避するソフトを購入
して実行しました。2時間かかりました。ふー。このソフトは、変更部分のみの
退避をしてくれるものです。ラッキー。

山行日記にしても、地図付きでこっておられますね。
構成のテクニックは、いずれのりちゃんも、取り入れたいとおもいます。

あれー、自称、低山徘徊といいながら、自己紹介では奥さんと、2922メー
トルでなかよくお写真を拝見しました。でも、高い山もまた楽しいですよね。
(なんか怒られそうだ、怒られる前にごめんなさい。ポカ!)

じゃーね、ばーい。


006  1997年07月12日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

  九州はじめ西日本の各地で大雨の被害が出ています。皆様に被害はありません
  でしたか?  被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

  ところで、みなさん・・・梅雨明けも間近だと思いますが、もう、夏山の計画は
  立てられましたか?  今ごろは、着々と準備をされてる方もおられるでしょうね。

  皆さん夏山の計画や、夏山で体験されたことなどおたよりいただけませんか?

                           URL:http://www.sikasenbey.or.jp/~akiyuki/
-----<低山徘徊派! (^^)v>--(E-mail:akiyuki@soon.com)あきゆき/JK3SYH -----




005  1997年07月03日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

  わだぼんさん、おたより、ありがとうございます。

 >さて「煙草の吸い殻」の処し方についてです。私は一日50本程のヘビー

  私も、「山の愛し方」のコーナーでもちょっとふれてますが、煙草の吸い殻など
  はただゴミのだから・・・というだけでなく、山火事の原因にもなりかねない
  ・・・と思うと、キチンと始末するように気をつけています。

  > ところで今日1997年6月29日(日)午後の2時半から、はじめて笹

  ええっ、これは、吃驚しました・・・同じ日に、私も笹ケ岳へ出かけたのです
  よ。わたぼんさんのおたよりを拝見する限りでは、丁度すれ違いで、お顔をあ
  わせてはいないようですが、世間は狭いものですね。

  ところで、笹ケ岳のササユリは、年々少なくなっているような気がします。花
  に出会えないのは、たまたまタイミングが悪いだけなのかも知れませんが、掘
  り返した跡を見た・・・という話を聞いたりすると、そういうせいで、花が少
  なくなっているのも間違いないところでしょう。残念なことです。

  わだぼんさん、お近くのようですので、どこかでお会いできるかもしれません
  ね。今後とも、宜しくお願いいたします。

                           URL:http://www.sikasenbey.or.jp/~akiyuki/
-----<低山徘徊派! (^^)v>--(E-mail:akiyuki@soon.com)あきゆき/JK3SYH -----



004  1997年06月30日  発信:わだぽん(wadh@e-net.or.jp)

 黒江様、今晩は。わだぽんと申します。40才で、名阪の伊賀インターの
近くに住んでいます。前から「低山徘徊派」のファンで、たびたび来させて
貰っています。ありがとうございます(^_^)。

 さて「煙草の吸い殻」の処し方についてです。私は一日50本程のヘビー
スモーカーですが、環境美化には気を付けるようにしています。携帯用灰皿
や缶は私も試しましたがめんどくさいので長続きしませんね。私の場合、煙
草はできるだけ根本近くまで吸う、そしてフィルタだけ残るまで持って待つ
というようにしてます。その後手で火を消しズボンのポケットにしまいます。
こうするとズボンの中が吸い殻、灰(ホンの少し)、葉、などで汚れますが
できるかぎり公共の場を汚さずに済ますには今のところ一番マシではないか
なと思ってやってます。これは山でだけ実践してるんではなく何処に行って
も同じようにやってます。今はくせになってるので苦痛は全くありません。
もしまだお試しでなかったらやってみられたらどうでしょうか。

 ところで今日1997年6月29日(日)午後の2時半から、はじめて笹
ヶ岳に登ってきました ;-)。台風一過で見通しは抜群のコンディションでし
たが、花よりも展望第一の私にはこの山はチョットがっかりでした(鎌ヶ岳
や湖西湖北連山は見えました。京都の愛宕山も見えてたのかな。我が霊山は
木登りでもしないとだめでした)。でも、元々我が町から見えている山でし
たしいつかは登るつもりでしたので、今はひとつの大事なことを済ましたよ
うな気分で満足しています。

 その後タラオCCゴルフ場(笹ヶ岳の南で御斎峠近く、笹ヶ岳山頂の大岩
からクラブハウスが見える)の敷地内から高旗山へ登って来ました。車を止
めて往復30分でした(^^;。生駒山が見えていたような。ここは上野から北
を見たときに塀のように連なっている山々の中のひとつで、上野人は北の山
といえば高旗山の名前しか連想しないくらいです。高校時代から耳になじん
でいた山に登れて幸せでした。

 ホームページの更新やら仕事でお忙しいでしょうから返事はいりません。
ご活躍ください。これからも読ませてもらいます(^^;。 また何か私に協力
できることがありましたら声をかけてくださいね。

 敬具



003  1997年06月29日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

   島田さん、「おたよりの木」に おたより、ありがとうございます。
   洒落たシステムですと、オートマチックの掲示板になるのでしょうが、
   こちらでは、当面、全手動でボチボチとやっていくつもりです (^_-)
                     
   インターネットとかパソ通とかいうと、とにかくスピードが速いので、
   せっかちになり勝ちですが、山と同じく、一歩一歩を踏みしめて歩く
   ように・・・そして、大きな木に育てて行きたいと思っています。

   >先週に引き続き今日28日も台風が来ています。
   >週末に雨が降るというサイクルにすっかり

   そうですね。6月に2度も上陸するのは珍しいと言ってました。でも、
   今朝はまだ、少し風があるものの、いい天気になったようですよ。
   もう少ししたら、近くの笹ケ岳へ行ってみようと思います。笹ケ岳は
   ササユリの名所(?)で、私も何度か行っているのですが、この台風
   の後では、花は期待できないかもしれませんね。

   >明日は山を歩いているかも、、、。

   島田さんは、どちらに行かれたかな・・・

                           URL:http://www.sikasenbey.or.jp/~akiyuki/
-----<低山徘徊派! (^^)v>--(E-mail:akiyuki@soon.com)あきゆき/JK3SYH -----


002  1997年06月28日  発信:島田一志(s-kazu@net117.or.jp)

「おたよりの木」宛
先週に引き続き今日28日も台風が来ています。
週末に雨が降るというサイクルにすっかり
はまっています。来週も危ないかも?
おかげで山には行けませんが、
みなさんはいかがでしょうか?

日頃、妻や子を振り切って山に行かれている方も
台風にはかないませんね。
私はおとなしく図書館に本を読みに行きます。
明日は山を歩いているかも、、、。

*******************************
たわむれにチャリを担ぎてそのあまり
重きに泣きて3歩も歩めず
島田一志  JL3 IXW
ホームページタイトル『山であそぼっ』
http://www.net117.or.jp/~shimada
s-kazu@net117.or.jp
*******************************



001  1997年06月21日  発信:あきゆき(akiyuki@soon.com)

   メールを利用して、気軽におしゃべりをしてみたい・・・そんな、気持ちで、この
   コーナーを作ってみました。山行報告のようにまとまってなくても、結論がなくて
   も、ちょっと山に関わっていれば、なんでも結構です。場合によっては、山に関係
   なくても構いません。

   頂いたメールは、この場に掲載させていただきます。

                           URL:http://www.sikasenbey.or.jp/~akiyuki/
-----<低山徘徊派! (^^)v>--(E-mail:akiyuki@soon.com)あきゆき/JK3SYH -----

サイン