No | ホームページ | 作者(敬称略) | 作者のコメント | 発信地 |
0001 | ![]() | あきゆき | 近畿の低山を中心に歩いています。山歩きと山の花が好きで自然を愛する方、 どうぞ、遊びに来てください。 | 奈良県 |
0002 | ![]() | あきゆき | 現在90人ほどで山の情報交換を行っています。1日10通程度の こじんまりとしたメーリングリストです。 http://teihai.com/ にご案内があります。 | 奈良県 |
0003 | だいだい | 今までに歩いた関東近郊の山の覚え書きのページです。山に関するお遊びcgiもあります。まだ立ち上げたばかりのサイトですが、どうぞ宜しく〜。 | 東京都 | |
0004 | 自然を楽しむ山歩き | 橋本 和昭 | 山別難易度表や,山の標高図を作成しました。その他お気に入り登山店・道具,登山 記録高山植物やきのこの写真等載せています。 今後きのこやバードウオッチングの情報も載せていきたいと思っています。 | 秋田県 |
0005 | 郡司昌典 | 岳会・部などには何の縁も無いおいらたち。その名も「亀足登山隊」! 奥多摩や奥秩父、百名山などを気ままに歩いてます。 ヘンな紀行文や 独り言、BBSやファミリーハイクのMLを搭載。 ぜひ、お立寄りください。 | 東京都 | |
0006 | ![]() | 郡司昌典 | 親子・兄弟・ご夫婦で歩く人。また、ソロで歩いていても憧れを感じる人、卒業しちゃった人など、どなたでも来々自由な山の話題をお待ちしていま〜す。 | 東京都 |
0007 | 高速道路からの山岳展望 | 伊藤正昭 | 全国の高速道路や東京からから見える山々を網羅して紹介しています。 ガイドブックに使ってください。 その他飛行機からの山岳展望、全国の富士山展望、登頂記録などなど、 見て楽しいHPです。 | 東京都 |
0008 | ![]() | SATSUKI | 関東周辺の低山を夫婦でのんびり歩いています。 気楽に歩けるコースと、日帰り入浴のできる温泉・お風呂の 紹介もしています。山歩きの後は温泉にビール!という方は ぜひどうぞ。 | 東京都 |
0009 | さかぼうの山岳劇場 | さかぼう | 当劇場は「山登り」に関するコミュニティ−サイトです。山登りの楽しみや、エピソ−ドを紹介。山岳駐車場情報、山行報告等々。別世界へのいざないをお手伝い。ご来場お待ちしております。 | 群馬県 |
0010 | 天界・山歩・電波 | 江崎裕介 | 山とアマチュア天文、アマチュア無線が主体の個人ページです。 近頃山とはご無沙汰で「天文」再開準備中。無線は休止。 | 大阪府 |
0011 | ![]() | とんぼちゃん | 西丹沢桧洞丸青ヶ岳山荘。ブナ林、季節情報、コース情報の紹介。 | 神奈川県 |
0012 | 知床連峰 | 上井 | 札幌に住む中年で山歩き初心者のHomePageです。春から秋まで日帰りが 中心の山歩きをしており、その時の写真を中心にして載せていきたいと考 えています。今年の目標は無謀にも「羅臼岳で2泊」です。 | 北海道 |
0013 | ATSのページ | ATS | 私の車HONDA・CR−V、趣味の歩きである歩数計、トレッキングのことを 紹介しているサイトです。 | 兵庫県 |
0014 | ![]() | かねちゃん | ローカルな北摂・丹波の山々を中心に紹介しています。 (大阪府北部と兵庫県・京都府との県境付近の低山) 子連れの散歩記からのんびり低山単独行山行記など。 武庫川ダムについても考えいていきたいと思います。 | 兵庫県 |
0015 | ![]() | 田端 光男 | 山の写真・高山植物やハーブなど花の写真・四季折々の風景写真を中心とした フォト・ギャラリーです。 美しい日本の自然風景は、きっと皆さんの心を引きつけることでしょう。 | 神奈川県 |
0016 | ![]() | 高畑 俊生 | 現在住んでいる豊中市から日帰り出来る山々を訪れた際の記録を、 思いつくまま日記風にまとめた「浮雲流水の記」。自然や季節の 移ろいを少しでも感じて頂けたら幸いです。時々憩いにおいで下さい。 花の写真集「翡翠色の宝石箱」も開けて下さいね。 | 大阪府 |
0017 | 中国山地ヤブ山案内 | GOROー | 兵庫、鳥取、岡山周辺の低山を写真を中心に紹介いたします。 また、巨樹・巨木の写真名鑑を作成、順次UP中。 特にブナにこだわった山行を続けるつもりです。 自分の山行の記録の為に作ったページですが、何かの参考になればと思い ます。 | 兵庫県 |
0018 | 児玉憲明さんのホームページ | 児玉 | 山の写真集です。とはいっても,ごくありふれた35mmのカメラでパチパチ 撮っただけのものです。居住地域(新潟県)とその近隣県の山が中心です。 気楽に眺めていただければ幸いです。 | 新潟県 |
0019 | 浪本一郎 | 浪本 一郎 | 岡山県北「ふるさと落合・美作路」の自然やくらしを写真で紹介します。また、 「わが家の作物の花」「岡山県の山」「四国歩き遍路記」なども載せています。 どうぞ よろしく | 岡山県 |
0020 | ![]() | 藤丸 聖 | 東京の山、奥多摩についての情報と私の山行記録と意見。 | 東京都 |
0021 | ![]() | 阿部壮一郎 | 自然好きなひとびとへ山のぶらぶら歩きの楽しみをお届けします。野鳥.高山植物の写真、 歩いてしか行けない山の温泉を露天風呂中心に紹介した山の秘湯ミシュラン、そして 山行記録もちょっぴり。 | 兵庫県 |
0023 | ![]() | 島袋幸成 | 神奈川県の屋根、丹沢山地の花や風景を紹介しています。ピンボケ写真多数ですが一度遊びに来て下さい。 | 神奈川県 |
0024 | 山であそぼっ | 島田一志 | 兵庫県の山を中心に、MTB、アマチュア無線、山歩き等で 遊んでいます。紀行文を読んでいただき楽しんでいる 雰囲気だけでも感じていただければと思っています。 | 兵庫県 |
0025 | 歩いてみませんか 私の雑木林 | 横井 渉 | 自然林いわゆる雑木林を中心に低山に登って目にする物を興味を持って みていきます。また、私の趣味である釣り、絵画、彫金なども扱ってい ます。そして、今の世の中の出来事についても、私の寸評を載せています。 どうか、一度みてやって下さい。出来立てなので不備な点も多いと思い ますが、是非適切なアドバイスもお願いします。 | 愛知県 |
0026 | Welcome YOU! | やまもと | すっきりしてて、ちょっとクールな山と旅のページ。 夕焼け朝焼けの写真を集めたギャラリーや 山小屋スタッフの生活がちょっとだけわかる山小屋アルバイト日記など 盛りだくさん。来て損はさせません! | 東京都 |
0027 | 山小屋 | 島田行仁 | 「やまくらハイキングクラブ」会報や避難小屋ガイド、山、花の写真を掲載しています。 | 東京都 |
0028 | 稜線漫歩倶楽部 | 杉山岳弘 | のんびりと山の稜線をぶらぶら歩くのが趣味です。 これぞ稜線漫歩。いまは休山中ですが、落ち着いたら ぼちぼち登り始めますので、それまでお待ちください。 | 静岡県 |
0029 | 山が好き | 原田 哲典 | 学生時代ワンゲルをやっていたのですが、最近、また始めてみました。 槍や穂高の写真を中心に紹介してあります。山に登ったことのある人も ない人も山の景色の好きな方はぜひ見にきてください。 | 愛知県 |
0030 | Forest road | 稲口 義幸 | 自己満足を原動力に、白山山系・福井県内のなんちゃって山登りを中心としたページです。 「森の道へ出かけて見ませんか?」といった感じのページになればいいなと。 | 福井県 |
0031 | Let’s Go Hiking!! | 山本一三 | 写真と紀行文が中心のオーソドックスな山行記録集。山域別に整理してありますので、 試しにお寄りください。中部〜関東中心です | 千葉県 |
0032 | 湯〜マットdeRの「旅」 | 湯〜マット | 長崎県内を中心とした山歩き(トレッキング)、温泉、美味しいもの、天主堂(キリスト教:初期教会から歴史的建造物まで)と音楽について紹介したホームページです。特に、誰も紹介しないようなものを紹介しています。 | 長崎県 |
0033 | ![]() | 西原辰夫 | 大阪南部にある岩湧山の野草や木の花を紹介します。思いの他珍しい花が見られます。ほぼ毎週の現在咲いている花を紹介しています。 岩湧山へ行かれる前に是非ご覧下さい。 | 大阪府 |
0034 | Yuuko Yamaguchi's Climbing Page | 山口 裕子 | 国内外の山関係の400以上のリンク、山岳会会員募集コーナー、 全国クライミングジムリスト、山の辞典(日本語版)など、山関係の 情報を満載。 | 神奈川県 |
0035 | ![]() | tsuneo | 岐阜県を中心に、週一回の山行きを楽しんでおります。 マイナ−な山も多く、そのうち熊やマムシに出会うことでしょう。 「山」が主ですが「鳥」「皿回し」「紙漉き」などのペ−ジもあります。 山好きの皆さんのご訪問をお待ちしています。 | 愛知県 |
0036 | 山行と展望の広場 | 三浦 真智 | 地域情報研究所の所長の山行と展望の報告ページです。 岐阜県西部を中心に、山岳展望に力を入れていく予定でした。 ホームページでは、徳山ダム問題、浄土真宗などを扱っています。 | 岐阜県 |
0038 | ぶらりのんびり山歩き | 富田 | 京都から日帰りで行ける山を中心に「ぶらりのんびり」と それほどのこだわりもなく四季の自然を楽しみ、 いつの日か花のデータベースと言えるホームページに したいと思っています。 | 京都府 |
0039 | 山の展望 星の観望 | かい | 山と星を眺めに行ったときの記録(写真、山行記録)を徒然なるままに 綴ったホームページです。特に山頂からのパノラマ、超遠望(紀伊半島 からの富士山)をメインにしようと思っているんですが、なかなか晴れ てくれませんね(^^; 最近は花の写真なども増やしています。 | 兵庫県 |
0040 | ![]() | のりちゃん | アウトドアが好きで山登りにはまっている女の子で、初心者です。 関東地区の山を日帰りで登り、一つ一つ山の名前を覚えて、征服 するのが楽しみで、山行き日記としてホームページに掲載して います。 | 東京都 |
0041 | いつも、山 − 富士、丹沢、アルプス | 鈴木直美 | 登山と展望の写真集、スイスほかの100年前のポストカード集!?です。 | 東京都 |
0042 | 群馬の山々 | トラベエ | 群馬の山を中心とした週末ハイカーの気ままな山歩きの記録です。 ゆっくりしていってください。 | 群馬県 |
0043 | ![]() | 中園三宏 | 自然界で見られなくなった山野草・オキナグサの写真、花にまつわるエピソード、短歌、俳句、全国の自生地情報などのほか、旧満州に群生していた貴重な写真などオキナグサに関することが満載されています。 | 鹿児島 |
0044 | 箕面公園 写真集&観光ガイド | 佐竹 淳 | 大阪の北部にある箕面公園で撮った、四季折々の美しい自然の写真を載 せています。写真を見ながら、実際に歩いているような気になれる(?) 「Virtual 散歩」のページもあります。 | 大阪府 |
0045 | 十里木だより | 生田 新一 | 富士山麓十里木高原から季節のたよりをお届けしています。また山歩きの記録を写真や文で 紹介しています。アマチュア無線山岳移動運用のコーナーも設けました。 | 静岡県 |
0046 | 群馬の山のギャラリー | 佐藤 | 群馬は関東平野の北に位置し、新潟との県境の谷川岳をはじめ、 尾瀬や上毛三山の赤城・榛名・妙義と山に囲まれています。 これらの山の一部を写真で紹介しています。 | 群馬県 |
0047 | 旅の風景 | 駒井真也 | 近畿地方を中心とした山の写真と紀行文、自転車ツーリングのページです。 全国の観光案内や風景写真のギャラリーもあります。 | 奈良県 |
0048 | Blue Mountain Home | 森岡孝男 | 琵琶湖南部周辺の山と自然をサイクリング、ウォーキングコースを通して紹介。 3D風景シミュレーションソフト「カシミール」を使用したCGが特徴。 | 滋賀県 |
0049 | 片原町軟弱山岳部 | まえかわ | 四国の低山の情報を発信します。 (四国は全部低山です) | 香川県 |
0050 | ペンギン夫婦お山歩日記 | 芳村嘉一郎 | 山と旅がなにより好きな二人が、30ン年間の想い出を綴りました。 そんな山行記の他に、懐かしい古い写真、ちょっとユニークな話、 面白いエピソードなどを用意したお部屋もあります。皆様のお越し をお待ちしています。 | 奈良県 |
0051 | 渡良瀬逍遥 | 久保田敏雄 | 北関東の山、特に渡良瀬川流域の山々を紹介しています。 | 群馬県 |
0052 | ![]() | たじまもり | 兵庫県北部の但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 私のページでは、日々の暮らしの中で見つけた、但馬の自然を紹介しようと思っています。 但馬・丹後地域の山情報なら「たんたん山ある記」、カヌーによる川下りレポートなら 「たじま川日記」からどうぞ! | 兵庫県 |
0053 | ![]() | a_goto | ホーム渓流である多摩川や東北の渓流釣りを中心にしたページです。 ときおり夫婦で低山ハイキングも楽しんでおります。山のコーナー では山岳ウルトラマラソン関連のページも開設しております。 | 東京都 |
0054 | Akimasa’s 薬、人生そして山 | 山本明正 | 日本百名山 Webの旅、のコーナーでは、百名山の各山に対応する Webサイトを選んでリンクするという試み(バーチャル登山)を 行っています。 | 広島県 |
0055 | Alpina Web MegaLinks | 服部 悟 | 山岳関連サイトのカテゴリ別リンク集です。あなたの山行計画にお役立てください。 | 愛知県 |
0056 | ![]() | 山旅人 | 自然派中高年のHPです。九重山・祖母山・阿蘇山など北部九州の山を 中心にご紹介しています。バリハイや沢登りの記録もあります。 阿蘇根子岳と高岳北尾根鷲ガ峰の記録はお役に立つと思います。 | 福岡県 |
0057 | ![]() | かとchan | 山歩き初心者のページです。最近東海自然歩道をあるきはじめました。 どうぞご覧下さい♪ | 大阪府 |
0058 | 山コミュニケーションズ | 藤田 健次郎 | 山歩きの情報交換。安全で楽しい山行レポートを掲載。山を主題にした俳句、 和歌、川柳など文芸欄も作りたいと計画中。 | 大阪府 |
0059 | ![]() | 不識庵 | 日本アルプス、八ケ岳のコース紹介を中心にした登山系サイトです。 i-modeのページもありますが、こちらはあまり人気がないので(^^; ぜひみなさん、遊びに来てください。 | 宮城県 |
0060 | のんべごじらの小屋 | godzilla | 新潟県の巻機山、駒ヶ岳などの現地情報。ガイドブックの補足として お使いください。絵や昔話もどうぞ。 | 新潟県 |
0061 | ![]() | hase | 兵庫県南部の播磨丘陵地帯を東西に横たわる連山、播磨アルプスの紹介&ディジタル カメラよるブラリ散策写真集のページ | 兵庫県 |
0062 | 赤石山系と別子銅山の歴史・アマチュア無線 | 大西家康 | 四国赤石山系をホームグランドに、別子銅山の歴史を写真で構成し紹介。そのほか、四国の山岳写真と北アルプスの写真集を掲載しています。 四国アルファークラブ(アマチュア無線クラブ)の紹介など。 ちょっと一息も覗いてね。・・・・・ | 愛媛県 |
0065 | ![]() | 山本 裕之 | 天体と風景を同時に写し込む星景写真[石垣島の南十字星.北アルプス雲ノ平の天の川]等掲載。 宮沢賢治の童話の世界が広がります。また山岳.自然の風景.野の花、高山植物の画像の他 フリー画像もあります。 | 京都府 |
0066 | 登山を楽しくする「名古屋山岳会」 | 鈴木 | ハイキングから岩登りまで、登山楽しくする名古屋山岳会です。 穂高からヒマラヤまでの山の情報を満載しています | 愛知県 |
0067 | Shigeki's Suzuka&Star | shigeki | 鈴鹿の山と渓、山の花、星見のホームページ 鈴鹿の山15座〜写真とコメント 山で撮影した24の花 みーはー星見の画像 画像はできるだけ軽くしました。山と花、星に興味のある方是非とも立ち寄り下さい。 | 愛知県 |
0068 | 山と渓ときのこと酒と | 安谷 修 | 山歩きと秩父の渓とキノコ狩りと果実酒作りのページです。 | 埼玉県 |
0069 | nuttsのほーむぺーじ | nutts | のんびりお山歩きをしています(^_^) | 埼玉県 |
0070 | ![]() | Viento | 滋賀・岐阜・三重にまたがる鈴鹿山脈全域にわたって最近1年間のデータを 基にデータベース的な山行HPを制作しています。 文・写真・CG・地図を使っていろいろの角度から詳細に紹介する予定です。 | 三重県 |
0071 | ![]() | 田口 正博 | 八ケ岳のふもと野辺山に夢の別荘を建て早10年、 その間八ケ岳に登ったり スキー、テニスと楽しんでおります。 | 山梨県 |
0072 | ![]() | てる | 山歩きとフリークライミング、そして最近始めた沢登りを紹介しています。山歩きのバーチャル体験ができるくらいに画像豊富なホームページに仕上げてました。また、フリークライミングでは各岩場やジムの紹介、雄志で編纂した フリークライミング用語集も載せていますので、ぜひ活用してください。 | 大阪府 |
0073 | TEKU TEKU | 末吉勇樹 | 愛知を中心としたハイキングと低山登山を紹介してます。 不思議を集めたコーナーもよろしく | 愛知県 |
0074 | ![]() | 清水 | 北アルプスの写真をメインに大きめの画像サイズにこだわっています ゆっくり楽しんでいただければ幸いです | 奈良県 |
0075 | 山人 志賀高原 | 羽生田英男 | 志賀高原の四季を通じた情報発信ホームページ。 山歩き情報も充実です。 | 長野県 |
0076 | Climb the 秋山郷 | 羽生田英男 | 信州の秘境秋山郷を中心とした登山情報ページ。 苗場山、鳥甲山、岩菅山を 紹介しています。 | 長野県 |
0077 | 自然の懐で | Berg松涛会 | 子供の頃、山や川で夢中で遊んだ。いつまでたってもそのまんまなんです。 会も難しいい事は考えず、「より高み」を目指して岩に雪に氷に挑戦する、 一生懸命さだけの気軽な仲間です。 | 兵庫県 |
0078 | Mikai's Nature Photo Gallery | ミカイ サトシ | 山で出会った野生の動植物や南アルプスなどの山の写真を掲載しています。 | 東京都 |
0079 | ![]() | Mr.ダンディー | 中部地方等の山々の登山と高山植物の写真とビデオ、わが町のビデオ、恵那山のふもとの生活を紹介するホームページ | 愛知県 |
0080 | Tagawa's Homepage | TAGAWA | 百名山の完登を目指しています。 ただ、残った山々は我が家から遠いところばかりなので完登はいつに なりますことやら・・・。 従って近頃は関東周辺の山を中心に登っており、ホームページには 登山記録と写真を掲載しています。 | 神奈川県 |
0081 | ![]() | 小山 | 北海道の山を中心にのんびりゆったりと登っています ぜひお立ち寄りください | 北海道 |
0082 | 九州の山へのいざない | なかむとし | 主として九州北部(福岡県)から中部(大分県、宮崎県)の山々に関する 写真や話題を提供しています。また、管理者の所属する山の会やオフ会の 紹介もしています。 | 福岡県 |
0083 | ![]() | 安藤信之 | 日本のあちこちのいろんな時期の山行の記録を、拙い写真つきで御紹介しています。スタイルとしては縦走が中心ですが、近頃はバリエーションにも興味津々。今後に乞う御期待。 | 東京都 |
0084 | Toshi's Page | 岩間 | 登山や旅行に関する情報を発信していきます。 今回は、ヴァーチャル穂高登山です。 今後海外登山なども紹介したいと思います。 | 東京都 |
0085 | 金剛山のホームページ | 納城 雅敏 | 大阪で一番高い山(山頂は奈良県ですが)金剛山。 その金剛山の登山道の分岐および危険な個所を画像入りで紹介しています。 現在、金剛山登山口バス停および金剛山ロープウェイから登れるコースを ほとんどアップしました。 | 大阪府 |
0086 | ちっちゃな山登り「山歩」 | 鈴木由彦 | 北アルプスを中心に、ルート案内、山岳写真、投稿写真のページ等。 掲示板には山好き、写真好きの人たちが夜な夜な集う情報交換室。 | 愛知県 |
0087 | EAC | 石川愼一 | 社会人になってからアウトドアにはまってしまった4人の記録です。 いつかの日か百名山踏破出来る事を願いつつ、年に3、4回集まって 山に登ったりキャンプしたりしています。 | 群馬県 |
0088 | ![]() | 境沢孝弘 | 日本アルプスを中心とした四季折々の山岳風景を紹介しています。 | 埼玉県 |
0089 | 山登り日記 | OSAMU | 中部地区(特に岐阜県)の山を中心に、登った山を順次紹介しています。低山から百名山まで挑戦中です! | 愛知県 |
0090 | はりま山岳会 | 渡辺理 | はりま山岳会は兵庫県相生市を中心に活動しています。 いろいろな人がバランスよく集まっています。 | 兵庫県 |
0091 | 奥多摩物語 | 五十川晋一 | 多摩川の水源、奥秩父・奥多摩での山歩きの感動を多彩な弦楽器を用いた 音楽で記す山岳紀行音楽の紹介。曲目解説はモチーフとなった自然、歴史、 伝説、事件等の記録でもあります。アコースティック音楽ファンも大歓迎です。 | 東京都 |
0092 | 諸国名山探訪のページ | 藤田 洋史 | 百名山から二百名山,三百名山まで私が今まで登ってきた山々の紹介です。 | 京都府 |
0093 | ![]() | JAJA | 北海道の山々を、イラストや山と花の写真を交えて楽しく紹介しています。冬場は山スキーになります。 | 北海道 |
0094 | ![]() | 馬場 旬一郎 | コスモスや野草といった花を中心に写真を展示しています。 | 福岡県 |
0095 | jl4gzd's home page | shibahara | 広島県東部から、日帰り又は一泊で行ける、中国地方の山を、 中高年ハイカー・JL4GZDがテクテク歩いてレポートします。 今年は、何度目かの年男(寅)+1です。 胴長・短足の私を、皆さんが追い抜いて行きます。 山頂に着くまでに、案内書にある登山時間の二倍近くかかります。 写真を沢山撮って報告します。 既に登った方にも、今から登る方にも、山に登らない方にも 楽しめるページにしたいと思います。 | 広島県 |
0096 | ![]() | 潤平 | 北アルプスを中心にのんびり、ゆっくり山旅を楽しんでいます。 訪れてくれた皆さんがくつろげるホームページになればと思って います。ぜひ遊びに来て下さいね。 | 神奈川県 |
0097 | 山賊の隠家 | 青木敬相 | 日本の山、世界の山、温泉、高山植物等、アウトドア関連の 総合データベースを提供できるよう目指しています。 | 東京都 |
0098 | Alpine Log/キレットルーム | 涸沢貴族 | 山の怪談をはじめとして、遭難警告、装備、食料等、登山に欠かせない知識も 網羅しています。他山岳小説、映画評論等、登山の実体験を通じて様々な 話題を掲載したサイト。 | 東京都 |
0099 | 自然のアルバム | 佐藤 克 | 山形周辺で見られる山野草の写真集です。四季折々の花の様子を主にリコーのデジカメDC−2Lで撮影、タイムリーに紹介しています。 | 山形県 |
0100 | KIDOちゃんのOUTDOOR DIARY | 城所 史年 | 登山を中心にその他パラグライダー、カヌー等の記録です | 愛知県 |
0101 | KENKEN | 甲斐 賢二郎 | 山歩きと温泉が大好き人間。四季の風景や、草花の写真を 載せています 現在、北海道旅行の写真を掲載中 | 福岡県 |
0102 | Mountain&Cycling | 向井清隆 | MTBをお供に山歩き。時々.ロードに乗ったり.オリエンテーリングで山を徘徊したりする時もあります。 | 兵庫県 |
0103 | ![]() | 藪徘徊人 | 神奈川県の屋根「丹沢」、そのメインルート「表尾根」。富士山、伊豆諸島、関東平野を眺めながらの山行が楽しめます。表尾根の魅力と情報を提供します。「木ノ又」は主峰「塔ノ岳」直下の稜線名です。 | 神奈川県 |
0104 | 山みっくす | 今野和宏 | このホームページは今野プロダクションが行った登山及びウォーキング記録のページです。日本百名山や東海自然歩道など、数々の企画が進行中。 | 東京都 |
0106 | アネモネ通信 | アネモネ | 花を訪ねて山登りをしています。写真入り山日記、花アルバムなどがあります。 ぜひ一度遊びに来て下さいね。 | 東京都 |
0107 | We Love Out Door Life | 上野博史 | 槍ケ岳と白馬岳の登山日記を掲載しています。 | 岡山県 |
0108 | 佐渡・ドンデン山のページ | 平田 武 | 佐渡にあるドンデン山に関する情報をお届けしています。 ドンデン山は知る人ぞ知る花の山。NHK BSの「花の百名山」でも取り上げられました。 あらゆる情報を網羅して行きます。 ぜひ、のぞいてみて下さい。 | 新潟県 |
0109 | ![]() | 松村 | 全国の三角点や測量に関する基準点を展示しています。1等三角点最高峰赤石岳から、地図上一番低い山・天保山までそろっています。他にも簡単な日本測量史、変わった三角点のいろいろなど。 | 東京都 |
0110 | いずこの山もそれぞれ | 近藤浩平 | 近藤夫妻の登山・写真・音楽。 日本100名山から、雪山、残雪の山、無名の藪山、里山、アフリカ、イラン最高峰からヒマラヤトレッキングまで。 山の作曲家、近藤浩平によるクラシック、現代音楽、作曲のページも。 | 兵庫県 |
0111 | 南アルプスライブカメラ | 小池 伸明 | 南アルプス、甲斐駒ケ岳・鳳凰山のライブ映像が見れます。 (30秒更新) | 山梨県 |
0112 | ![]() | お餅屋さん | 香川県高松市にある商店街の軟弱な山岳部が四国の山々を登った記録です。資料室には四国百山や山帰りの温泉の紹介などもあります。 | 香川県 |
0113 | 新潟からの山旅 | 岡本 明 | 新潟を中心とした山行記録 | 新潟県 |
0114 | ![]() | 「山と自然の旅」 | 「山と自然の旅」ホームページがリニューアルオープン 「皆で作ろう全国の登山道」をテーマに GPSの無料貸し出しをスタートしました。 「山と自然の旅」では、ハンディGPSを使用することにより、 全国の登山ルートやフィールド観察マップを ユーザーの方々と伴に作成していきたいと考えています。 登山ルート・フィールドマップ作成企画にご参加いただける皆様に 1週間無料貸し出しをいたします 詳細は http://www.yamatabi.net/main/mbbs/bbs.cgi をご覧ください | 東京都 |
0115 | ![]() | 小川 弘志 | 福岡市を起点とした低山歩きの記録、写真、絵など満載。温泉の紹介もあります。毎週1回更新しています。 | 福岡県 |
0116 | ![]() | 皆見省史 | Gofield.comは、キャンプ、トレッキング、フィッシング、カヌー・カヤックなどのフィールドリポートを中心に、イベント情報、リンク集などのお役立ち情報を満載したアウトドアベストサイトです。メールニュースの発行やプレゼントコーナーもあります。 | 香川県 |
0118 | 北比良の里通信 | 北比良の里通信 | 滋賀、福井の山を中心とした山行記録と水彩画ギャラリー | 滋賀県 |
0119 | Yukio's Mountain Photo Gallery | Yukio Ito | 日本アルプスを中心とした山や高山植物の写真があります。 3DCGの山などもありますので一度寄ってみてください。 山を中心としたリンク集も充実しつつあります。 | 愛知県 |
0120 | 花と鳥の山旅 | akahige | 山で見かけた鳥や花を紹介します。 ほかに、そんな自然をモチーフにした版画や本の紹介などを載せています。 | 愛知県 |
0121 | 地域づくり団体 ツチノコ共和国 | 野崎 和生 | 奈良県下北山村にあるバーチャル国家ツチノコ共和国の活動と下北山の紹介です。国民募集中。 | 奈良県 |
0122 | ![]() | sudo | 春夏秋冬、日本アルプスと八ヶ岳の山々へ、登っています。単独テント山行きがメインですがファミリー登山もあります。登山記録をご覧ください。掲示板もありますので一言お願いします。 | 千葉県 |
0123 | ![]() | MS1401 | 三重県四日市に本部をおくピークハンターズクラブの公式ウェブサイトです。 鈴鹿山系を中心に活動を続けています。 | 三重県 |
0124 | ![]() | 田口康治・新垣紀子 | 日本での登山、ネパールトレッキング、スイスアルプスハイキングなど、 山が中心。他にアフリカの動物、イランの日食、数百枚の写真など。 | 神奈川県 |
0125 | 私の山歩き | はるっぴ | 超初心者の山行記録です。動機不純な山登り、これから成長していきます。みなさん、見守ってくださいね。 | 滋賀県 |
0126 | 山へ行こう! | 関根章平 | 白神山地をはじめとする秋田県の山などの紹介や山行記録、登山入門、アンデスの遠征記録などです。 | 秋田県 |
0127 | 大江山の見える部屋 | 赤松敏広 | tomatima一家のホームページ 家族のすべてがわかるかも・・・ 我が家からの大江山が見えます | 京都府 |
0128 | ![]() | 多摩の岳夫 | 山のCGとフリーソフトのぺーじです。 少しは山行記録もあります・・。 カシミールを使った山岳CGも快調です(ホントカヨ) | 東京都 |
0129 | アドスポーツ | nabe | 姫路にあるアウトドアショップです。アウトドア全般を取り扱っており、特にハイキング関係の商品が充実しています。また月4〜5回イベントを行っております。 | 兵庫県 |
0131 | アルプの山 | 網干 勝 | 氷雪の山から自然観察まで山を丸ごと楽しめるよう、山に関する写真を中心に紹介しています。 | 千葉県 |
0132 | ![]() | 山人 | 余りよく知られていない、滋賀県側の鈴鹿山地を紹介しています。低山の藪っぽいエリアが多いですが、山間の谷奥には昔の鉱山の跡が見られるなど、人々の暮らしが偲ばれる山や谷。雨乞いなど、神との関わりの深かった山の雰囲気をどうぞ。 | 滋賀県 |
0133 | 山と花のページ | 岳志 | 南東北の中低山を中心に咲く花を紹介しています。 | 福島県 |
0134 | ![]() | 紅水晶 | 山登りのページ「遥かなる頂」では,奥秩父,八ヶ岳,尾瀬など関東エリア中心の山行記録を紹介します。また,数は少ないですが,花の写真集もあります。このほか,旅のページ,カレーのページなど気の向くままに綴っておりますので,お立ち寄り下さい。 | 東京都 |
0135 | ノスタルジア鈴鹿の山 | 愛知厚顔 | 大好き鈴鹿の山。鈴鹿登山45年の体験から山の民俗研究、思い出、 自然観察などエッセイ風にまとめてあります。 | 愛知県 |
0136 | ![]() | 石原早苗 | 神奈川近県の山を中心に歩いていますが、時には遠出もします。仲間は老若男女いろいろですが、最近は夫婦で歩くことも多くなりました。アウトドアライフを楽しみつつ、山中心のHPです。 | 神奈川県 |
0137 | ![]() | テッちゃん | 関東周辺の低山をほっつき歩いているテッちゃんのHP。 山道具のフリーマーケット、あなたの登山計画書作ります、掲示板など豊富なカテゴリー。一度遊びに来て下さい。 | 東京都 |
0138 | 東京近郊のハイキングと野草 | 橋川 | 奥多摩や大菩薩、丹沢そして時に奥秩父などを歩いて、野草の写真を撮って ホームページに載せています。 | 東京都 |
0139 | ![]() | なべちゃん | 石鎚山・瓶ヶ森・笹ヶ峰などの石鎚山系や植生と鉱石が豊かな赤石(法皇)山系をはじめ、高縄山系など四国の山々のトレッキングとデータ収集を目指しています。 | 愛媛県 |
0140 | ![]() | 金森康夫 | 奥多摩・奥秩父・大菩薩など、東京周辺の山を中心に写真と山行記で紹介しています。 | 東京都 |
0141 | ![]() | DAN杉本 | 3D風景・地図ナビゲータソフト『カシミール3D』の頒布と紹介、関連情報を提供しています。 また、数値地図や各種各国のデジタル地形データ等の情報もあります。 | 神奈川県 |
0142 | 沢と山のページ | 中野 浩明 | 作者の歩いた沢や山を紹介しているサイトです。 最近は山スキーも始めました。 よろしくお願いします。 | 神奈川県 |
0143 | ![]() | kaoru | 四季の花と山そしてポートレートの写真集です。 | 愛知県 |
0144 | K's Nature Photo Gallery | Kuni YAJIMA | 自然の中で、ひっそりと可憐に、ときには力強く咲き誇る野山の花を澄み切った空気とともに切りとりました。子供たちのために残さなければならない自然です。 | 東京都 |
0146 | 腹ペコ山男のお部屋 | 腹ペコ山男 | 腹ペコ山男と申します。山は大好きだけど山でたべる食事も楽しみ の一つ。このページはくいしいぼうの私が山行で食べたメニューを 単独行、縦走、日帰りバージョンといろいろ載せてます。 まずくても文句はいわないでね。 | 兵庫県 |
0147 | 山瀑館 | 寺地淳 | 山と滝と温泉を中心に繰り広げているページです。休日ともなるとすぐ山中へ突入してしまう、自然をこよなく愛する人。一度、館のドアをたたきに来てください。 | 神奈川県 |
0148 | ![]() | 福島一憲 | 日本百名山の紹介と山行記、作者が選んだ日本四百名山の紹介、東海自然歩道縦走計画、神奈川 県・東京都の山紹介、用語辞典、山の装備リストなどを掲載。作者撮影の写真も美しい。 | 神奈川県 |
0149 | YOSHIOの北海道山情報 | 仲俣善雄 | 北海道の山の情報です。自然おもしろ写真集、どたばた山日記、札幌の低山情報などがあります。 | 北海道 |
0150 | かじびの山小屋 | かじび | 奥羽山脈の中ほどにある焼石岳を中心に、 東北の山を紹介しています. まだまだ工事中ではありますが、 ぜひ遊びにきてください. | 秋田県 |
0151 | ![]() | よっちー | よっちーやとっちーの趣味を適当にまとめたページです。ケニア、フィジー、中国、ポナペ旅行記や、屋久島へのこだわり、東北の山々、マニアックなスケッチなど。 | 山形県 |
0152 | 障害者登山サークル | 高橋 正人 | しろうまの会は登山を中心としたアウトドアの活動を、「障害のあるなしにかかわらず一緒に楽しむ。」サークルです。活動は夏の3千メートル級の山を主体に、ハイキング等を1ヶ月に1回程度行っています。参加条件は主旨に賛同してくれる方であれば基本的にどなたでも結構です。 | 東京都 |
0153 | 兵庫の山々 山頂の岩石 | 橋元正彦 | 登った山への想いと、その山を構成している岩石の記録です。足下の岩石にほんの少し心を寄せてみると、山の成り立ちや山そのものが分かってきます。その他、兵庫5億年の地史や山の本の紹介など。 | 兵庫県 |
0154 | でんちゅう | 大分県の山を主に登っています。只今豊の山完登目指して奮闘中!? 他にも趣味の模型や海外生活に関しての情報などを載せています(^^) | 大分県 | |
0155 | 鎌田則雄 | 日本の自然と山稜を中判カメラで10年間撮影した鎌田則雄の山岳写真集。 山と自然に感動と深いご理解を。 | 愛知県 | |
0157 | 斑入り山野草 | anno2311 | 斑入り山野草 | 新潟県 |
0158 | ![]() | んば | 北海道の山歩き大好き人のページ。 山の記録の他にショートエッセイや 花を中心としたネイチャーフォトも展示しています。 | 北海道 |
0159 | さわのすけ★「北鎌尾根」 | 惠川 佐和子 | 登山・クライミングのページです。 夏・秋・冬・GWの「北鎌尾根」の記録と写真がFLASHで見れます。 98年夏の北ア群発地震と同年秋の大型台風によって大崩壊となってしまったアプローチの様子は 「99年秋の北鎌尾根」でご覧になれます。 他に、各エリアでのアルパインクライミング・バリエーションルート・沢登などはルート図と写真でお楽しみください。 八甲田山岳スキー・屋久島<縦走・沢登>もあります。 都岳連加盟「日本登高研究会」の紹介もご覧ください。 | 東京都 |
0162 | ペンギンさんの登山日誌 | ペンギン | ペンギンさんの登山日誌は1996年6月に始まります。 ペンギンさんは山から帰るたびに山行を写真と短い文で記録しています。 ペンギンさんは少なくとも月に1回は山に行きたく思っています。 | 神奈川県 |
0163 | ![]() | さかいや | 登山用品、アウトドア用品の専門店です。 オンライン通販もOK!山のリンク集や用具メーカーへのリンクも豊富です。 随時更新のバーゲンコーナーも見逃せません! | 東京都 |
0164 | やーまだ写真館 | やーまだ | 6月下旬から7月初旬の北海道ニセコ、大雪山の風景と高山植物を中心に自分で撮影した写真を紹介。 | 神奈川県 |
0165 | Japanese crane | n.ohta | タンチョウのページがメインですが 作者の趣味のページに珍?登山記を掲載しています。 この他に北海道のページもあります。 | 岡山県 |
0166 | ![]() | 高田 雅次 | 7人の孫達の成長の記録と趣味の登山、山スキー、高山植物等を沢山の写真で紹介しております。 | 北海道 |
0167 | ![]() | JagaJaga | JagaJagaおじさん北海道内山歩きのお話がメイン。要するにおじさん自己満足のページ | 北海道 |
0168 | MOUNTAINS | mountains | 初心者でも登れる関東の低山などを中心に簡単な沢も含めた山行記です。 | 東京都 |
0169 | ![]() | つぼやん | 九州の名山の見所を多数の写真主体で紹介。目指せデータベース化! ガイド本にも滅多に載ってないような珍しい写真もあります。 現在、九重・霧島・開聞・屋久島のコーナーを公開中。 | 福岡県 |
0170 | ![]() | yamamoto | あなたのより楽しく快適な山行きのためのお手伝いをいたします。 | 滋賀県 |
0171 | ちいさな木 | 中村みつえ | 昨日と同じような今日だけど、視点を変えれば色んな物が見えてくる。 そんな今日を---。 | 山口県 |
0172 | ![]() | 二人山脚 | 丹沢、高尾・陣馬、山梨県東部の今採れるキノコと今日の山を紹介しています。 | 神奈川県 |
0173 | てくてく漫遊記 | 美馬 | 現在、三百名山に挑戦しています。山域は近くの鈴鹿が多いです。 遠くの地域にも出かけます。マイカー・日帰り山行を主としています。 また、年末に熱田から伊勢までの街道歩きをしています。 東海道53次にも挑戦しています。 | 三重県 |
0174 | あやしい山行記録集 | tthara | アルパインクライミングを中心としたあやしい山行記録集です。 | 神奈川県 |
0175 | ![]() | Iruka | 北海道札幌のアウトドア家族のHP 登山、キャンプ、温泉の情報がある。 広大な北の大地をとことん楽しんでください。 | 北海道 |
0176 | ![]() | gamo | 山岳小説など | |
0177 | 良太写真館 | 柏木良太 | 自然をテーマにした写真集 | 徳島県 |
0178 | ![]() | 滝澤 俊 | 信州の山の写真 | 長野県 |
0179 | ![]() | ヒロ難波 | 富士山写真の定番 | |
0180 | ![]() | 富嶽仙人 | ||
0181 | Back to the Nature | ヤマタク | 50歳の峠を越し、子ども達も社会人となったのを機に始めてPCに触れてから2年。周囲から50の手習いなどと冷やかされて、ようやく自分のHPを立ち上げました。「自然」がテーマで山歩き、ヘラ鮒釣り、Cottage lifeそして大好きな鬼平もあります。 | 千葉県 |
0182 | ![]() | 山女 | 山は好きかい?自然は好きかい?北海道は好きか〜いっ?そして酒は好きかい?だったら、ただソコにいないで考えよう。そして怒って、腰を上げよう。自然から奪うだけの日々からは卒業しようよ。 | 北海道 |
0183 | 跋渉雑記 | かげやま | 東北,関東を中心に登ってきた山行記録を紹介しています. 今は大分県に住んでいますので九州の山も紹介していきます. | 大分県 |
0184 | 鍋割山荘 | 鍋割山荘 | 東京近郊の山小屋で、宿泊するとそのほとんどが、カレー、おでんでの 味気ない夕食。折角ハイキングをして来たのに、何とも胃袋だけを満たす 味気ない宿泊になってしまいますが、ここ鍋割山荘の小屋番「草野延孝」は、 その食材を全部一人で担ぎ揚げています。平均80キロ/回前後をボッカして います。それから、個人的に南米アコンカグア登頂、ヒマラヤ3回挑戦と 現在は現役を退きましたが、若きアルピニストに採っては良きアドバイザーで あり師匠的存在です。 | 神奈川県 |
0185 | ぶらりハイキング | よしあん | 三重県 | |
0186 | 槍岳山荘 | 槍ヶ岳山荘 | 「槍が呼んでいる。」槍穂高縦走、アルプス銀座、西鎌尾根から立山へ至る主脈大トレッキング。 天狗原や東西の鎌尾根、中崎尾根に遊ぶミニトレッキング。 大小のトレッキングコースがはじまる槍ヶ岳はアルピニストたちのクロスロード | 長野県 |
0187 | ![]() | あきゆき | ML低山徘徊派の写真集です。 | 奈良県 |
0188 | ![]() | amano | 「愛媛の山」は、愛媛県内に限定した登山、ハイキングの情報を掲載しています。登山案内(工事中、一部掲載済み)、登山記録、登山情報(宿泊施設、交通時刻表、書籍、関係連絡先一覧など)。 | 愛媛県 |
0189 | ![]() | 助役@囲炉裏 | 山好き仲間が集うバーチャル村【囲炉裏村】のホームページです。 関西の里山からアルプス、海外の登山まで膨大な量の記録をストック しています。ぜひお越し下さい(^^) | 大阪府 |
0190 | ![]() | 小林望光 | 蝶と山野草の写真展、蝶の生態観察などをコラムで。 現在「流れシリーズ」と銘打って少々重いですがGIF写真による動画を発信中です。また随時ですが登山報告などもしています。 | 長野県 |
0191 | Little Trekker | 平尾 肇 | トレッキングを楽しむページです。山行記の他に、山での食材の話を綴った「山のレシピ」や、「おしゃべりコラム」にもお立ち寄りください。 | 東京都 |
0192 | 関西 山の画帳 | 上横手健義 | 山岳作家による近畿百名山など関西の山の写真による紹介。 The Alpsのような海外の山もある | 大阪府 |
0193 | 九州の山にきなっせ | yoshi | 熊本県 | |
0194 | ![]() | わるこ | ただの主婦ですが、すこーしお転婆で物好きなわるこです。 山登りをメインにHP書いていますが、いろいろあるんですよ。見てね。 | 愛媛県 |
0195 | モウズイカのガーデニング狂時代 | sautoh | ||
0196 | 奈良県 | |||
0197 | BASECAMP | シェルパ | 北海道 | |
0198 | ![]() | カボちゃん | 山と自然が大好きで、信州に移り住んでしまったカボちゃんのHP。 信州のいまを伝える「信州NOW!」、ギャラリー、山報告集など写真も豊富です。 | 長野県 |
0199 | Forest Homepage | rfc | 安全登山の啓蒙・普及の為の教室・講座とアウトドア〜登山、同好会「ぐるーぷ・FOREST」も運営しています。 | 神奈川県 |
0200 | 藪の中 | 稲葉 輝 | ||
0201 | ようこそ白樺の家へ | takashi.kawazoe | (ただ今、復旧作業中のようです。頑張って!) | |
0202 | 自然の中で | 末永 直樹 | 長崎県 | |
0203 | 山路クラブのホームページ | かわいひでお | 神奈川県 | |
0204 | iPhoto | Ichiro Tanaka | カタクリ,セツブンソウなど山野草を中心とした花,風景の写真を展示しています.是非おいでください.(^^) | 栃木県 |
0206 | 登山家いっちーのホームページ | いっちー | 愛知県 | |
0207 | ![]() | 森亮二 | 関東からの野の花訪ねての山の旅やハイキング!! 野の花の、違う顔・・探してます! 写真や、おもに日帰り紀行文載せてます | 千葉県 |
0208 | やまみち さんぽみち | 狩野源八 | ||
0209 | 剣御前小舎 | 剣御前 | 富山県 | |
0210 | ![]() | 栗原信好 | 雑木林散策日誌です。関東近郊の山歩きと冬の歩くスキーの記録です。山で出会った花達の写真も掲載しています。私たちのアウトドアフィールドを皆さんに!! | 東京都 |
0211 | ![]() | 岡ちゃん | 山形県の山々(朝日連峰、蔵王、その他)、渓流、渓流釣りの話題を扱っております。四季折々の自然の美くしさを写真(山、渓流、滝、花)で紹介してます。 | 山形県 |
0213 | ![]() | 二口 健 | 東京都 | |
0214 | ![]() | fujitama | 近郊の山歩きをご提案.楽しく歩きましょう | 岡山県 |
0215 | ![]() | 宮谷得三 | 山歩きのエッセイと暇つぶしで描いた絵のギャラリーです。 | 愛知県 |
0216 | ![]() | sirakata | 釣りと山野草のページです 山野草は自宅で咲いたものを紹介しています。 写真はへたくそです(^-^) | 奈良県 |
0217 | ![]() | mottoyama | 自然の風景、花、街角スナップなど、ちょっと気が休まる ような写真と山歩きの記録を掲載しています。 | 東京都 |
0218 | ![]() | 坂崎伸治 | 埼玉県 | |
0219 | どけちこげち | 宮崎俊一 | 福岡県 | |
0220 | ![]() | 柳本俊計 | EM菌を使っている白葱の栽培農家です。 山登り(日帰り登山)がすきで 近くの山に登っています。 | 大分県 |
0221 | ホゲくろ | ながしま | ||
0222 | 日高山脈にのぼろう! | anhoc | 北海道の山に関するHPです。 特に日高山脈に重点にした情報があります。 みなさんで盛り上げてやってください | 北海道 |
0223 | チロロの風 | Kazu Ando | 北海道 | |
0224 | ![]() | GRIZZLY | 福岡県 | |
0225 | ![]() | az5h-oomr | 神奈川県は最北端の陣馬山の四季折々の風景写真と日本百名山の登頂記録と写真が展示しています。また、二百名山の登山記録、山梨百名山の登山記録、花の写真館、壁紙ダウンロードサービス等も展示しています。 | 神奈川県 |
0226 | 西田忠夫 | 神奈川県 | ||
0227 | M'S SPACE | コロコロ | ネパールなどの海外トレッキングの記録を中心に、日本での山歩きの記録、山や高山植物の写真をのせています。 | 愛知県 |
0228 | 三百名山めざして | 片平俊介 | ||
0229 | ![]() | 長岡正樹 | 会話体、つぶやき文体で進行します。しぇるぱ調と評判を受けています。 文体と馴染まないので、山行記録に時間経過の記録はありませんが、 印象批評、故事来歴、民俗文化など脱線混線しながら進行していきます。 迷いやすいポイント、危険な個所などはしっかり書いていますので 参考にしてください。 視覚的に理解しやすいよう、カシミール、GPSが豊富に入れています。 | 大阪府 |
0230 | ![]() | 彗姐 | 原生の森の魅力をお伝えしています。 | 千葉県 |
0231 | ![]() | 松本高志 | 福岡県、大分県を中心とした北部九州の低山ハイキングコースを紀行文と写真で紹介。九重やその他の地域の山も紹介してます。 | 福岡県 |
0232 | ![]() | 酒呑童子 | 群馬県 | |
0234 | 低山歩き KENのホームページ | 田村健太郎 | 年齢的なことから、山歩きも低山を日帰りで歩くことにしています。2年前から愛知県での仕事になり、こちらの低山も載せています。その他旅やドライブの記録もあります。 | 滋賀県 |
0235 | 巨樹・渓流・里山〜日本列島のんびり探訪記「遊歩紀行」 | 押岡秀和 | 出会った人々.忘れられない風景 小さな旅の中で芽生えた多くの感動のメッセージを伝えたい 遊歩紀行にはウォーキングをメインにした 紀行文と旅のエッセンスが満載です | 大阪府 |
0236 | 逍遥の山 | ikuo inoue | 山に行った感想などを書いております。 | 神奈川県 |
0238 | 山の展望と地図のフォーラム | FYAMAP | 東京都 | |
0239 | ![]() | 高梁百山 | 「俳句で綴る百名山」は、登山、里山トレックの記録を、俳句、花・山・里山のスケッチと、エッセイで綴るホームページです。百名山、花の百名山、関東百名山は勿論、日本二百名山に加え、筑波山の詳細登山案内等が売りです。 約400枚の花のスケッチに加え、山のスケッチ集、里山のスケッチ集、松戸市の観光案内、自宅に庭の花・俳句集など、情報が満載です。 | 千葉県 |
0240 | ![]() | 三笠建次 | 埼玉県 | |
0241 | 尾瀬の朝 | はせべ | 尾瀬で写した風景、花などの写真を載せています。 | 埼玉県 |
0242 | ![]() | 尾瀬いさ | 尾瀬の麓に住む「尾瀬いさ」です。四季を通して尾瀬を含む各種の情報を提供してます。 | 群馬県 |
0243 | 山に魅せられ花に誘われて | kanda | 自然環境に敏感な高山植物や山野草たちが、今あちこちで悲鳴をあげている。 酸性雨・地球温暖化・オゾン層破壊・・・・・・、恵まれた日本の自然、かけがえのない地球環境を真剣に見つめ、みんなで守ってゆくことを願って開いたページ | 兵庫県 |
0245 | ![]() | トムラウシ | 夫婦で日本の山を歩いています。最近写真に力を入れて下手なりにがんばっています。テント泊と雪山が今のお気に入り。でも、ザイルが必要な山は遠慮しています。 | 兵庫県 |
0246 | ![]() | yamatabi | ■日本で唯一、全国の花の開花情報、紅葉情報を毎日配信 ■全国登山作成イベント ハンディGPSの無料貸し出し ■全国の山18040件を網羅した「全国の山データベース」 ■『Map Brothers』による百名山頂上からの360度パノラマ風景 ■各種数値地図の販売/配送料全国一律525円 | 東京都 |
0248 | ![]() | shigeki | 愛知県 | |
0249 | ![]() | 田中伸明 | 京都府 | |
0250 | HBY Home | 吉田浩靖 | 東京都 | |
0251 | しょうちゃんの山歩記 | 田中省司 | 「鈴鹿大好き」……鈴鹿を初め滋賀県や近府県の山を歩き、山行記録を掲載しています。「しょうちゃんの山歩記」のページを訪ねてください。 | 滋賀県 |
0252 | ![]() | 中邑 | 京都府 | |
0253 | ![]() | 亀崎誠 | 神奈川県 | |
0254 | ![]() | 小滝民夫 | 登山は、計画から始まり、実行、そして総括と続く一つの作品です。そんな作品づくりに役立とうと、新潟県や近隣県の山を中心に、北アルプス縦走から簡単な沢登りや、雪山、温泉などの情報を発信しています。 | 新潟県 |
0255 | 恵那山 | naoya | 岐阜県 | |
0256 | 尾瀬夢幻 | 有馬雅美 | 尾瀬の四季にわたる写真を大量に公開しています。また尾瀬の最新情報も豊富です。他に北・南アルプス,北海道,ヒマラヤの山岳写真も公開していますので是非お立ち寄りください。 | 栃木県 |
0257 | ![]() | 東川俊弘 | 「ホボ・ブタジル」「松だけ飯」「金タマッタラ丼」「コーヤチャンプル」等々、へんてこな名前の登山料理レシピを紹介。また「赤城山の花摘みオバサン」「ストックは正しく使いましょう」等、山で出会った珍場面をつづる「山の雑記帳」等掲載しています。 | 埼玉県 |
0258 | ![]() | teruaki | 大分県 | |
0259 | 日本全国活火山登頂計画 | 竹内晋吾 | 火山に魅せられた私は、北は知床から南はトカラまで日本全国にある活火山すべての登頂を目指し旅をしています。このページでは、活火山旅行記を紹介しています。また貧乏旅人の方々にも役立つ登山・野宿・温泉情報も満載! | 東京都 |
0260 | 山野散歩 | 伊達定治 | 京都府 | |
0261 | 多摩のハイカーの小舎 | hiker | ||
0263 | ![]() | nagamatu | 大分県九重連山からのご案内です。 | 大分県 |
0264 | ![]() | narita | 世界自然遺産「白神山地」に関する各種情報と、 地元だから分かる穴場情報、山菜情報。 | 秋田県 |
0265 | ![]() | freeflit | 奈良県 | |
0266 | 丹沢へようこそ | takakura | ||
0267 | ![]() | 常念小屋 | 長野県 | |
0268 | オシャベリハイキング | BOO | 高い山を見たくてちょっとは登る、たまには頑張って登る。 静かな山が好きだから、オシャベリはレポートと掲示板で楽しみましょ。 | 千葉県 |
0269 | 悠歩のホームページ | 木村悦雄 | 関東の低山を中心に歩いています。 悠々たる山歩きが好きな方、どうぞ、遊びに来てください。 | 東京都 |
0270 | ![]() | kakurai | ||
0271 | 加藤善弘 | 日本3名山のひとつとして数えられる山です。このホームページでは、白山の風景と白山に生える約200種類の花(高山植物)を紹介してます。 | 愛知県 | |
0272 | ![]() | 有持真人 | アルパインクライマーのための、クライミング専門ページです。 | 神奈川県 |
0273 | (有)山口アウトドアスポーツネットワーク | 和田浩 | 山口県 | |
0274 | ![]() | 瀬川泰由 | "私の日本百名山(深田久弥選)と日本二百名山(深田クラブ選)の登山記録です。小さな山の写真と高山植物の写真もあります。日本二百名山は夫婦登山の記録でもあり、温泉情報もあります。" | 千葉県 |
0275 | ![]() | 手塚 | 長野県 | |
0276 | ![]() | 増村多賀司 | 長野県 | |
0277 | 俺の山 | yoshiaki | ||
0278 | ウォーターブルー 丹沢水王国 | 天路 | 沢は水が命です。沢登りは日本の文化です。あのウエットな雰囲気は行った人しかわからない。僕の場合、何の為に山に行くか、と問われたら「やっばり、お茶飲むのと昼寝をしに行くためですね」と答えてしまいます。 | 東京都 |
0280 | ![]() | あかほり | 3000m峰から低山まで気ままに、気まぐれに登っています。冬はクロスカントリースキーやテレマークスキー、夏はスノーケリングもやってます。 | 愛知県 |
0281 | 毛賀澤貢 | 信州、中央アルプスの麓より四季の風を発信しています。 中央アルプス「南駒ケ岳」の雄姿を中心に麓の風景もお伝え しています。信州の風をどうぞご覧下さい。 | 長野県 | |
0282 | 山梨の高山植物 | 中安正議 | 山梨県 | |
0283 | 紀伊半島の沢と山 | 宮田俊英 | 和歌山県 | |
0285 | いつも夫婦でハイキング | 三田勝治 | 私達夫婦は50歳近くになって歩かないたたりか、ギックリ腰、背痛と 中高年特有の症状になり、これではいけないとウオ−キングを始め 近くの山のハイキングからやっと5時間以上の山にも入れるように なりました. | 大阪府 |
0286 | アウトドアショップ パペーテ | パペーテ | 名古屋の登山・アウトドアショップです。 ハイキングから、クライミング、テレマークスキーの ギアがどっさり!情報コーナーも是非ご覧下さい。 | 愛知県 |
0287 | ![]() | 花写 | 花の写真を見るなら絶対にココ!! ふきのとうのディスコグラフィもあるよ。 | 神奈川県 |
0289 | 井戸端庵 PhotoGallery | 飯野隆 | 撮りためた写真をメインにしたHPです。 他に山歩きや別棟にテレマークスキーのHPもあります。 | 新潟県 |
0290 | 東京近郊のハイキングと野草 | 橋川 昭 | 奥多摩や丹沢、大菩薩、奥秩父などを歩いて記録を載せています。それから奥多摩の山野草の写真を撮っています。これからは南アルプスや八ヶ岳も行きたいと思ってます。 | 東京都 |
0291 | 日和見山の会のホームページ | 大場 健 | 軽い山をのんびり歩き、山から下りたら温泉へ 汗を流したらビールで乾杯! | 千葉県 |
0292 | ![]() | 加納昭雄 | 花があれば、そこが頂上。夫婦でのんびり花の山旅紀行文をどうぞ! | 新潟県 |
0293 | ![]() | 丹羽宣幸 | 大自然につつまれた頂きは大パノラマの山ばかり、北アルプスの山々と岐阜県の1000m級の山々をマップと写真で紹介。 | 岐阜県 |
0294 | 山楽日誌 | 浅尾秀夫 | 近畿地方を中心とした山行記録を掲載。静かな山歩きと三角点探しに興味のある方のご訪問をお待ちします。 | 京都府 |
0295 | ![]() | ヒデ | 熊本県 | |
0296 | ![]() | ねんざねこ | 大阪府 | |
0297 | まっぷこんたのホームページ | まっぷこんた | 神奈川県 | |
0298 | 猫の森のホームページ | 黒澤 敏弘 | 神奈川県 | |
0300 | ![]() | きんた | 丹沢大山を中心とした低山の紹介をしています。Oh!Yamaをご覧下さい。 | 神奈川県 |
0301 | ![]() | 諏訪惠一 | ||
0302 | ![]() | ぬらぼこ | 栃木県 | |
0303 | しげさんのぺーじ | しげさん | 毎年1回北アルプスなど少し大きな山に出かけております。 その時の写真等数枚載せてあります。 まだまだホームページが未熟で役に立つ情報等載せるまでに 至っておりませんが、四国の山など紹介したいネタだけは持っております。 徐々に載せて行きたいと思います。ただいまコンピューターと格闘中!! 気長によろしくお願い致します。 | 香川県 |
0304 | ![]() | 奥田 直弘 | 東京都 | |
0306 | ![]() | 中川 幸治 | 奈良県 | |
0307 | ![]() | suzuki | 静岡県 | |
0308 | 雪兎 | 雪兎@nifty | 山スキー(山を滑ること)専門サイトです 【山スキー写真集】僕の山スキー山行で撮った写真集 【山スキー記録索引】雑誌.本.山岳会報.NIFTYフォーラム等に出た山滑降記録10年分の山域別索引 【山スキーのサイトのLINK集】 | 東京都 |
0309 | 光岳小屋 | 光岳小屋 | 静岡県 | |
0310 | 信州・松本・山辺の里から | ほらミレー | 長野県 | |
0311 | よっちゃんのおもちゃ箱 | よっちゃん | ||
0312 | 白山、北陸の山と自然の観察舎 | kosimura | 石川県 | |
0313 | ![]() | komiya | 北海道 | |
0314 | ガイドの眼・・・尾瀬、武尊、日光白根 | guide | 尾瀬、武尊山、日光白根山の山岳情報やそこに住む植物や昆虫、野鳥、動物の紹介をしております。 | 群馬県 |
0315 | ![]() | やんけ | 日常の何気ない写真や、山登り記録、楽しいテント旅などの様子を、デジカメ写真で紹介しています。岩手県盛岡市から! | 岩手県 |
0316 | ![]() | 桂井正樹 | 北アルプス立山連峰や富山平野の自然を中心とする風景写真のHPです。 忘れかけていた日本の美しい風景をあなたに。どうぞごゆっくり、おくつ ろぎください。 | 富山県 |
0318 | ![]() | がんてつ | 神奈川県 | |
0319 | KAS | 山行に行った時の写真です。 だから、山行に行かないと中身が増えないです(^_^;) 取り敢えず、国内、海外(アルプス、インド、モロッコなどなど)です。この他にイギリスフットパスの部屋もあります。 | 海外 | |
0320 | この週末には部屋を出てどこかに行こう | 浅野 正裕 | 都会の生活に疲れたあなた! この週末、外に出かけてみませんか? このぺーじでは、そんなアウトドア遊びに関する情報、主に山登り、温泉、フライフィッシング、 ドライブの情報をを提供しています。 | 神奈川県 |
0321 | ![]() | 古元一弘 | 東京都 | |
0322 | ![]() | 鈴木吉之 | 東京都 | |
0323 | りりまる | 大崎真嗣 | 低山、高山の尾根や沢を中心に登山、ハイキング、キャンプ、釣りなどのアウトドア全般を自分たちのスタイルで自由に楽しんでいるグループです。 | 神奈川県 |
0324 | 日光白根山 | 佐藤昌夫 | 栃木県 | |
0326 | 自転車 峠と山の旅 | 近藤 潤二 | 福岡県 | |
0327 | ![]() | たけくら かずひろ | 北海道 | |
0328 | ![]() | 松本 和明 | 東京都 | |
0329 | 休日は山へ行こう | うらの | 群馬県 | |
0330 | 山へのいざない | // | 京都府 | |
0331 | ![]() | ラインハルト | 神奈川県 | |
0332 | 谷謙二の山登りのページ | 谷謙二 | オールラウンドな山行記録と、岩場と山スキールートの紹介。 | 埼玉県 |
0333 | 北海道 鹿部写真館 | 河内 義昭 | 北海道駒ヶ岳周辺の四季をお伝えします。 湖沼/原野に生きる野生動物、野鳥情報、 | 北海道 |
0334 | ![]() | 石角新吾 | 日本百名山、キリマンジャロ、アコンカグア・・・遙かな山旅を目指します。 お勧めは、写真集です。 | 京都府 |
0335 | ![]() | ペンション アニヴァーサリー | 長野県北信濃飯綱東高原周辺の高山植物や湿原・山野草等のお花達をペンションアニヴァーサリーが写真で紹介しています。 早春の水芭蕉・大山桜から晩秋の紅葉までを季節ごとに掲載し、植物名や通称名等でも検索ができます。 | 長野県 |
0336 | ![]() | 甲谷規夫 | 山登りしなが撮影した山の景色と高山植物の写真をメインに掲載しています。各ページに貼り付けているほとんどの写真には拡大画像をリンクしておりますので是非ご覧ください。 月に1度以上の更新を目標にしています。 | 神奈川県 |
0337 | ![]() | 川さん | 北海道 | |
0338 | ![]() | 悦子 | 茨城県 | |
0339 | YASUHIROのマウンテンワールド | YASUHIRO | 山スキーが大好きな硬派の部屋。北陸・北アルプス周辺のルート案内 | 石川県 |
0340 | ![]() | やっくん | 自然が大好きな聴覚障害者の私の趣味を中心としたホームページです。登山(日本百名山)・旅行・鉄道など記録とデータなどのテキストやたくさんの写真を載せています。よかったら見て下さいね! | 埼玉県 |
0341 | nom37 | 埼玉県 | ||
0342 | ![]() | 井上章 | 乗鞍高原情報。クビワコウモリ、タカの渡り、冬の一の瀬園地の情報など。自然観察を中心とした「乗鞍高原の今」をお届けします。乗鞍自然保護センターの活動も紹介しています。 | 長野県 |
0343 | ![]() | どらごん | 鳥取県 | |
0344 | 大阪青雲会のホームページ | 大阪青雲会 | 四季折々のハイキングや無雪期残雪期の縦走・渓流釣り・ゲレンデスキーなど愉快に活動しています。大阪府山岳連盟所属。1961年創設。 | 大阪府 |
0345 | ![]() | たなか | 刻々と変化する「光と影」や「季節感」を大型写真、動画、サウンドなどで、大自然の息吹を体感してみませんか。 | 東京都 |
0346 | ![]() | なおと | 京都府 | |
0347 | 3人8脚の山歩き | 九里弘和 | 滋賀県 | |
0348 | ![]() | hiroe | ||
0351 | ![]() | 渡辺篤夫 | 登山が好きで自然から多くを学んだ、アルパインガイド渡辺篤夫の紹介。登山の経験を基に主催する登山ガイド、登山教室、登山学校の案内と、登山技術、登山コース、登山の体験談を紹介します。登山が安全に楽しくなることを希望します。 | 東京都 |
0352 | ![]() | あきゆき | 美作の浪本一郎さんの珠玉のエッセイ集と山行レポートです。 たじまもりさん・かねちゃんと共同でまとめました。(あきゆき) | 奈良県 |
0353 | ![]() | 大西 | 南アルプスの自然を保護活動を行っている団体です。南アルプス北部 (主として山梨県側)の山岳情報の発信を行っています。 | 山梨県 |
0354 | ![]() | 鈴木 一夫 | 埼玉県 | |
0355 | ふおれすと | ゆっこ | 秋田県の山と温泉、登山口近くの宿、、レンタカー等の紹介です。 豊かな自然が残っている東北の山に遊びに来てください。 | 秋田県 |
0356 | ![]() | Simono | ||
0357 | ![]() | 堀 清晴 | 神奈川県 | |
0358 | 登山倶楽部 | アイガー君 | 北海道を中心に、登山、キャンプ、釣り、自然観察などを楽しんでいます。 | 北海道 |
0359 | ![]() | 朝日賢一 | 私が山で見たもの、感じたものを風景写真を通して表現してみました。 | 兵庫県 |
0360 | K.ISHII北八ツPHOTOGALLERY | 石井賢司 | 神奈川県 | |
0361 | ![]() | SHIMADA | 関東地区の中央沿線、青梅沿線などの山を歩いています。また同地域の山歩きの為のバス時刻表を載せています。 | 東京都 |
0362 | おとこYAMA | 津原重久 | 京都府 | |
0363 | あの山の頂まで・・・ | JIJI | できるなら遥かな高みから目にとまる全ての山稜を流離ってみたい・・。 それが、叶わぬ夢ならば、せめて、あの山の頂まで・・。 | 埼玉県 |
0364 | ![]() | こまどり | 北九州市に住む、山好きな二人のページです。 九州北部の山の紹介と、高山植物を取り上げています。 | 福岡県 |
0365 | ![]() | hatabo | 滋賀県 | |
0366 | ![]() | 雨男SUZUKI | 登山とその周辺のさまざまな話題を浅く広く紹介しています。制作者が雨男という縁起の悪い存在なので、雨の話題も豊富です。 | 東京都 |
0367 | 山野ホームページ | 山野星空 | 海外 | |
0368 | 一人歩きの北海道百名山 | sakag | 一人歩きが基本の北海道の山専科のページです。 北海道の山ばかり160山ほどの「山紀行」「一人 気ままなエクスタシー」なる一人歩きの想いを綴っ たページや「山スキーとクロカンスキー」のページ もあります。 | 北海道 |
0369 | ![]() | 千葉知雄 | 茨城県 | |
0370 | ![]() | カモリン | 綺麗な写真も、見苦しい写真も、時には手痛い失敗作も 笑い飛ばして。(^^;)v へたな写真は文章でごまかします。 労多くて、功少なしの大型カメラをメインに使いますがweb上ではなんの メリットもありません。デジカメのほうが絶対にいいです。 | 東京都 |
0371 | ![]() | 岩切岑泰 | 東京都 | |
0372 | 三嶺のホームページ | 坂本彰 | 四国で最も自然が残された山「三嶺」を紹介するページです。 三嶺への登山ルートや三嶺に咲く花たちを紹介します。 | 高知県 |
0373 | ![]() | 塩崎慎治 | 高い山だけが名山ではなく、難しい山行だけが登山ではありません。 『福島の山々』は誰でも手軽に登山を楽しめる名山が身近な所に たくさんあることを一人でも多くの方々に知っていただこうと思い 作成しています。 | 福島県 |
0374 | ![]() | konohana | 全国の富士は、その土地にとってオンリーワンの富士です。 愛知県は「尾張の国の冨士」、そして全国各地のふるさと富士をお楽しみ ください。 | 愛知県 |
0375 | ![]() | S−MIZU | 静岡県 | |
0376 | ![]() | 円の亡者 | 大峰や吉野の山の情報と画像が満載。花の画像や掲示板もあれば、おやじギャグのページもあります。 | 奈良県 |
0377 | ![]() | DOPPO | 大峰、大台山系を中心にアルプスまで、単独山行の記録と 写真などを掲載しています。タイガースファンです。 | 大阪府 |
0378 | 祖母傾最新情報 | 祖母山九合目小屋 | 祖母山、傾山の専門ページです。 | 大分県 |
0379 | 志水哲也のホームページ | 志水哲也 | 富山県 | |
0380 | 蝦夷富士 | 石井良夫 | 北海道 | |
0381 | 撮れたてWeb図鑑-PlantsIndex- | いがりまさし | 植物写真家いがりまさしが主催する、インターネット上の本格的野草検索システム。ダウンロードした検索エンジンで、花の色や自生環境からめあての植物を絞り込んだところで、Web上の図鑑データにアクセスします。似た仲間との比較表で、識別の難しかった野草も簡単に見わけることができます。 | 愛知県 |
0382 | ![]() | 加藤富之 | 群馬県 | |
0383 | ![]() | 渡辺ファミリー | 石川県 | |
0384 | ![]() | Yasushi Hirano | ||
0385 | ![]() | ていけいえむ | 山で出会った楽しい出来事を小話風に紹介しています | 岐阜県 |
0386 | ![]() | まさくん | 北海道 | |
0387 | ![]() | 草酔 | 子供と登る山等の登山日記 | 静岡県 |
0389 | 山に遊ぶ | 川名 匡 | 神奈川県 | |
0390 | ![]() | たかさん | 兵庫県 | |
0391 | ![]() | かわせみ | 愛知県 | |
0392 | ![]() | おかもっちゃん | 北アルプス,関西,中国地方の山々の体験談など載せてます。読んでみてね! | 岡山県 |
0393 | ![]() | A.Sakai | 福井県勝山市周辺の山々に登っています。春・夏・秋の山の魅力に 取り憑かれています。山と名の付く低山にも登って行こうと思ってい ます。特に花の美しさに感動することが多いこの頃です。 | 福井県 |
0394 | ![]() | どうまん | 兵庫県 | |
0395 | ![]() | 遼太郎 | アプローチに自転車を使った交通の不便な山域の縦走や周回の記録。 東丹沢の知られていない杣道などを紹介中。静かな山々の紀行文と写真、 自然との対話、八菅修験、国際交流など。 | 神奈川県 |
0396 | Y.Kenji のホームページ | Y.Kenji | 植物観察しながら 広島近郊 の山を主体に登っている、「なつはぜの会」 の活動の中で出会った植物を、写真を通して紹介したいと思います。 | 広島県 |
0397 | K.U.Outdoor Site | 上野 | 山と自転車とランニング。ふつうのオジサンの日常冒険生活です。 | 神奈川県 |
0398 | Y.Sone’s Hiking Report | ysone | 東京都 | |
0399 | 安倍奥の山々へ登ろう! | 堀場 三弘 | 安倍奧山とは、静岡県の中心、静岡市を流れる安倍川の源流から東山稜と西山稜に展開している標高2000mより1000m、までのハイキングコースなのです、安倍奧山は、四季の楽しみが充分出来て、年間を通じて、楽しめる、 又、山梨県からの登山コースもあり、いろいろのルートを楽しむことも出来ます、 | 静岡県 |
0400 | ![]() | おいわさん | 石鎚山系を中心に愛媛の山を紹介します。ハイキングやMTBでのサイクリン グでの山行記です。その他にはしまなみ海道のサイクリングガイドも有りま す。 | 愛媛県 |
0401 | ![]() | かたつむり | 島根県 | |
0402 | ブナ林の風谷戸の風 | 脇田信雄 | 神奈川県 | |
0403 | ma-ちゃんのすてきな・・・・・山旅 | ma-ちゃん | 島根県 | |
0404 | 小さな旅の宿 カントリーイン ゼフィール | 滝沢国雄 | 標高1500m、蓼科山、浅間山を望む霧ケ峰高原の緑蔭、大人向きの落ち着いたカントリーイン(自然やくつろぎを求める個人旅行者用の宿)です。 深田久弥の「日本百名山」に、私が39年かけて登り切った登頂記「のんびり百名山」を掲載しました。 | 長野県 |
0405 | 千ヶ峰(1005.2m) | 大加茂 | 神崎郡と多可郡にある千ヶ峰を、もっと登っていただこうと開設しました。 いろいろなコースがありますのでぜひ登ってみてください。 | 兵庫県 |
0406 | ![]() | OH! | 大阪府 | |
0407 | ![]() | 剛須美 | 白山とその周辺の山歩きと、山スキーのご紹介。 | 福井県 |
0410 | buna | 東京近郊(山梨、神奈川、東京、長野)のハイキングとネイチャーフォト(高山植物、山野草など四季の花、山座同定、滝など)のホームページです。 | 神奈川県 | |
0411 | 黄色いテント | yellowtent | 愛媛県 | |
0412 | Shin's Garden | shin | 尾瀬の高山植物、奥日光の紅葉や栃木市近郊の花と風景をお届けします 花図鑑『Nature Index』も加わって、皆さんでお楽しみいただけます | 栃木県 |
0413 | あぜみち | 小林 一敏 | 秋田県 | |
0414 | 写真で見る高山植物 | kojima | ||
0415 | ![]() | ふうまmfuk | 大峰、台高等の登山写真、山行記録、道具の紹介等。高山植物図鑑、渓流釣りについても。 | 和歌山県 |
0417 | ![]() | クマゴロー | 関西の山を中心に山岳写真を撮影しています。写真好き、山歩き好きな方、是非一度お越し下さい。 | 兵庫県 |
0418 | ![]() | 山とんぼ | 群馬県 | |
0419 | 渡良瀬橋夕景 | shiina | 森高千里さんの歌で有名になった渡良瀬橋の夕景を訪れてみませんか? 渡良瀬橋のある栃木県足利市から花・鳥・ハイキングなどの情報を発信しています。 | 栃木県 |
0420 | ![]() | めえ | 関東周辺の山歩きと、ゲレンデスキー(用具・スキー場)の紹介です | 埼玉県 |
0421 | ![]() | yokoyama | 足利市を中心とした阿蘇の山を紹介しています。 | 栃木県 |
0422 | ![]() | 草の庵 | 東京都 | |
0423 | 山で遊ぼう | シモン | 1)1/25000地形図に記載されている名前のある山のうち、茨城県の全山に付いてリストアップしています。それぞれの山の山行記録を載せています(整備中) 2)全国の登った山のリストを記載しています。山行記録は整備中です。 3)海外の山:山行記録を記載しています。 ・ニュージーランド(ルートバーントラック及びマウントクック) ・カナディアンロッキー | 茨城県 |
0424 | 山に登ろう 山ナビ! | 脇屋義信 | 登山に関する総合サイト。技術や道具、山行記録と写真の紹介。富士登山に関する情報も。メーリングリストあり。 | 神奈川県 |
0425 | ![]() | kitayatu | 長野県 | |
0426 | ![]() | 村上 修 | 北海道 | |
0427 | もぐもぐサロン | 孤闇 | 殆ど未完成なページです。山も行きますが、観光や温泉巡りを 兼ねた旅行です。旅行と言っても超貧乏旅行です。軽自動車に 生活道具を積んで道の駅などで寝泊まりしながら、徘徊してい ます。「低徘」でも私のは「底這」なのです。 | 大阪府 |
0428 | ![]() | ami | 二人娘のママが綴る子連れアウトドア奮戦記。4歳から始めた富士登山や丹沢トレッキング記録、幼児のスキー練習法などを紹介しています。子供連れにお薦めのコースや所用時間など、役立つ情報提供を念頭に置いたページです。 | 神奈川県 |
0429 | 富山発 山渓雪遊び | 山坊 | 富山から発信する山、渓、スキー情報、日帰りで遊べる山を重点的に紹介します。自然の壁紙も用意してあります。 | 富山県 |
0430 | 芦屋の山の会「アルペン芦山」 | 山内一晃 | 六甲山をホームグラウンドにした芦屋の山の会です。 北海道から九州まで、幅広い山行を行っています。 登山バスや岩登り教室も好評で、約90名の会員が活躍しています。 毎週どこかの山に行っていますので、一度除いてみて下さい。 花よりダンゴ、山よりお酒の人種も混じっています。 | 兵庫県 |
0431 | ![]() | 不知火 | 六甲山系と丹生山系のガイドブック等にあまり載っていない約70コースの記録。 約10年がかりで調査した記録を一挙に公開! 六甲山系の水場情報も有ります。 神戸近辺のクライミングの記録と岩場情報。 GIFアニメによるムーブの解説と実話マンガが好評。 クライミングに関しては本人が初心者なので初心者向きのページです。 | 兵庫県 |
0432 | ヤマケイ山岳情報 | |||
0433 | Kawakami's Home Page | 川上雄一 | 兵庫県 | |
0434 | ![]() | ぶなばやし | ブナの原生林は実に豊かだ。尾根筋近くでも清水が流れている。 そんな感動から改めて自然を、山を見つめ直したいと何時しか思った。 つらつらとそんな記録を載せています。『ブナの原生林を見て歩きたい』。 | 大阪府 |
0435 | 五頭山のふもと | 松村 守 | 私を育んでくれた、五頭山麓の様子.里の暮らしなどを・・・ 山スキー・沢登り中心の山と 遊びでやって来た、パラグライダーのこと・・・ | 新潟県 |
0436 | IMAホームページ | 今村 | 日本アルプスと奈良近郊の山行きのレポート及び自転車レースの結果報告。 | 奈良県 |
0437 | ![]() | 水流渓人 | 宮崎発信・田舎子育て推進派●子連れやま日記「同じ歩幅で・・」お互いを感じながら夫婦、そして4人の子供●エッセイ集「父さんに教えて」●金でも物でもない、本当の豊かさと本当の自然がここにある。 | 宮崎県 |
0438 | 自然大好き・山が大好きな人へのページ | 有岡 耕三 | このページは山歩きの好きな方、花を見に登るんだという方、わけはないけど登るんだという方、旅が好き・自然が好きだという方に利用頂ければと思います。 | 宮崎県 |
0439 | 大分の山々 | 戸高 庸夫 | 大分の山 特に九重山群の四季おりおりの姿を写真と絵と文章で 綴る珠玉のページです | 大分県 |
0440 | ![]() | 藪山澤好 | 熊本県 | |
0441 | ![]() | jimny | 地元の山「多良岳山系」をメインに九州各地の山登りレポートを掲載。 夏は沢登り、冬はヤブ山のレポートなども載せています。 | 長崎県 |
0443 | 湾処屋(わんどや) | 上農哲朗 | 湾処とは大阪を流れる淀川の河川敷にできた一種の池で、明治期にオランダ人土木技師 デ・レイケの指導で行われた治水工事に自然現象が加わってできあがったもの。 ここには、天然記念物の淡水魚「イタセンパラ」が棲んでいます。 このページでは自然や町に対する思いを綴っています。 | 大阪府 |
0444 | 笠ヶ岳山荘のhome page | 笠ヶ岳山荘 | 富山県 | |
0445 | ![]() | 女将 | ダンナさんに連れられて行ったハイキングのレポートと、温泉の紹介です。 ゴンドラやロープウエイがある山から始めた、軟弱ハイキングです。 温泉は、クアハウスやバーデ(水着着用)にこだわり、普通の温泉とは分けて、取り上げています。 | 新潟県 |
0446 | 児島のお山の大将 | 伏見 | 岡山県を中心に鳥取・島根・広島・兵庫の山を写真を中心に紹介しています、又倉敷の児島の文化・観光を地元の人も知らない部分を紹介しています、その他自転車ライフ、家の出来事等も掲載しています、地元の人もどなたでも楽しめるHPにしていきたいと思っていますので是非訪問してやって下さい。 | 岡山県 |
0447 | ![]() | 矢嶌 誠 | 山梨県の低い山を中心にきまぐれに歩いています。 歩いた山の山行録と山の花の写真を展示しています。 山梨百名山概略図もあります。 | 山梨県 |
0448 | k-hunter | 奈良県 | ||
0449 | いわわきネイチャークラブ | 上田泰二郎 | 大阪府 | |
0450 | ![]() | 川口 孝 | 生命に満ち溢れる森の魅力を写真をとうして伝えています。森を外れた山の写真も掲載しています。 | 長崎県 |
0452 | 山登りと高山植物の写真集 | 正治 | ホームグラウンドの東北や北アルプスの山々を、その穏やかなあるいは厳しい山、可憐な高山植物や楽しい人々との出会いを求めて歩いています。花々の写真や山行データと山々の写真をご覧ください。 | 福島県 |
0453 | ![]() | 熊野 | 広島県 | |
0454 | ![]() | kazoyama | 家族で登れる広島県の山の紹介です。写真も取り揃えております。ぜひ,ご覧ください。 | 広島県 |
0455 | ![]() | ゆあさ | 愛知県 | |
0456 | 仲よし中年夫婦のホームページ | 日野正美 | すっかり中年の私達、いつまで二人で歩けるか分かりませんが、今のうちに できるだけたくさんの山歩きを楽しもうと思っています。チョウの生態研究 は35年ほど続けています。 | 愛知県 |
0457 | ![]() | hammett | 東海地方から霊峰御嶽をながめれる里山を案内します。 主に1000m級前後の山々ですが、登山口から山頂展望まで豊富な写真と私自身の足で歩いた道のりを述べていきたいと考えています。 | 愛知県 |
0458 | ![]() | MAEDE | 三重県の山を中心に山行会のメンバーとともに楽しんでいる山歩きの記録です。他に日本アルプス、スイスの山もあり、写真が中心のページです。よろしかったらお寄りください。 | 三重県 |
0459 | 山口アウトドアコミュニティ | YAMAOC | 子連れトレッカーのお気楽山登りのページです。 山口県内外の山の紹介やアウトドア情報を提供しています。 | 山口県 |
0460 | 山口の山 | suzuka | 山口県の山、中国最高峰の大山を始め、穂高岳、槍ヶ岳、北岳、御嶽山、鈴鹿山系などの登山記録、山の写真を掲載しております。山頂からのパノラマをお楽しみ下さい。 | 山口県 |
0461 | ![]() | iwahori | 山酔走快、駆けて、登って、こんな山登り大好きです。 にぎやかに大勢の仲間といっしょに山に登り,山頂でビールで乾杯、山のいで湯につかるのも大好きです。一人も大好きです。 山が好き、人が好き。孤独が好き。良くわかりません。こんな私の独り言訪ねてください。 | 埼玉県 |
0462 | ![]() | えんのおづぬ | ||
0463 | ![]() | 平 | 三重県と滋賀県にまたがる鈴鹿山脈。 その主な山を作者が実際に歩いたコースの紹介など。 | 愛知県 |
0464 | ![]() | 黒田 | 鈴鹿の中でも、人の少ないコースやバリエーションルートを紹介しています。 アクセスやアプローチは詳しく書いてないので、地形図を参照してください。 | 三重県 |
0465 | ![]() | natsume | 愛知県 | |
0466 | K.Kikuchi | 土曜日を利用して群馬近隣の低山を歩き回っています。カメラ片手に野の花を求めての山歩きです。○○へ行って来ましたっと言う感じのホームページです。 | 群馬県 | |
0467 | ![]() | どうまん | 兵庫県 | |
0468 | ![]() | morio | 栃木県 | |
0469 | ![]() | Toru_Saitoh | すごく身近な山なのに自然が豊富、昆虫がいっぱい、花がきれい、そんな風景を集めた写真集です | 東京都 |
0470 | ![]() | fwjg2350 | 鷹取山は神奈川県横須賀市,逗子市の境にある三浦半島に位置する 標高139mの都市の里山です。近年、開発が進み必ずしも自然豊とは いえないが、それでも四季を通じてまだ自然を楽しむことが出来ます。 自然を愛する人に見ていただきたいと思います。 | 神奈川県 |
0471 | Itoh's Page(低山を歩こう) | 伊藤弘三 | タイトルは低山歩きとなっていますが、すべて名古屋を起点としたマイカーによる 日帰り山歩きです。 従って富士山も北岳も前夜発であれば日帰り可能ですから、実際に歩いた山として 載せてあります。 | 愛知県 |
0472 | 山登ら〜 | 鈴木 正浩 | 愛知県 | |
0473 | ![]() | 畑 講平 | 岡崎市起点の山登りを紹介しています。 湖西連峰(愛知と静岡の境)、奥三河の低山から、 中ア、南ア及びその前衛の山が活動の中心です。 中高年登山者の仲間入りの歳(?)になり、 ”憧れの山”を楽しむ安全登山に心がけています。 | 愛知県 |
0474 | ![]() | せきすい | 山登り初心者せきすいが、あちこち行った山の思い出として また、これから山登りを始めたいと思っている初心者のための 山・紹介情報として他のホームページを参考に作ってみました。 主に岐阜県と近県(三重・愛知・長野)の初心者でも登れる 1000m級前後の低山の山登りを楽しんでいます。 家でリラックスすのもいいけれど 外へ出てリフレッシュするのもいいもんです。(^_^)V === Have a nice day ! === | 岐阜県 |
0475 | ななちゃん・かなちゃんの『わくわく登山日記』 | ななちゃん・かなちゃん | 6歳と9歳のかわいい?姉妹が、パパ・ママといっしょに登った名古屋周辺の 低山を紹介します。ファミリー登山情報が満載?です。 | 愛知県 |
0476 | ![]() | 山太 | 奥美濃の自然が大好きで、関西から通い続けて20年経ちました。 思い出深い山々、そして憧れがれの山々を50座選びました。 これを目標に奥美濃の山に挑戦したいと思います。 | 大阪府 |
0477 | I LOVE MOUNTAINS | 山口 | 兵庫県 | |
0478 | 雲上山歩 <山と高山植物のページ> | 安枝 文夫 | 北アルプスを中心とした山岳写真を展示。 山の景色と高山植物を、山行記録と共に大き目の画像で紹介しています。 高山植物の可憐に逞しく咲いている姿と、山の楽しさ雄大さを味わってください。 | 兵庫県 |
0479 | 半休邪道s | さいまま | かなりおちゃらけなやまのぼらーの山行記録。もしお暇でしたら、のぞいてみてくださいまし。 | 東京都 |
0480 | ![]() | koyano | 児玉山の会は、関越自動車道本庄児玉ICのある町の会で、奥秩父・南北アルプス・信州・上州の山々を中心に活動をしている、山大好きの仲間の会です。 会員は30名で、2000年9月に30周年を迎えました。 | 埼玉県 |
0481 | あるぷ山紀行 | あるぷ | ◆北アルプス・北陸周辺の山歩きの様子や登山道で見つけた高山植物の写真を掲載しています◆ | 石川県 |
0482 | ![]() | 西塔 | 日本の自然を描く日本人の油絵です。豊かな日本の山々をお届けします。 | 東京都 |
0483 | ![]() | ニキ | 風景の延長として山の写真を展示、最近は花の写真にかたよりがち、いずれ山に戻す予定。ほかにカメラ談義も好き。 | 東京都 |
0484 | 山と高山植物 | 杉本 康博 | 茨城県 | |
0485 | ![]() | KAN | アウトドアの楽しみ方とともに自然保護にも関心を持っています。 広島県芸北町を中心に遊びながら様々な写真撮影・アクティビティをしています。湿原の回復も行っています。 | 広島県 |
0486 | KAN’s Home Page | kykan | 広島県大竹市にある山の紹介、広島県、山口県、島根県等、近県の低山を楽しみながら登った時の記録の紹介、私の山仲間、山で出会った花等の紹介をしています。 | 広島県 |
0487 | ![]() | 休日は山にいます | 広島県を中心とした山歩きの情報誌、山野草の愛らしい姿を写真付きでご覧下さい。 沖縄の旅行記や山、花のクイズも満載。緑花試験の模擬問題集などもりだくさん。 | 広島県 |
0488 | 岩国山登物語 | yamafuku | 山口県 | |
0489 | ![]() | きさく | 鈴鹿の山や、岐阜県の鳩吹山を中心にした山行記録を掲載しています。 我が家から見える御岳の観察日記も最近、始めました。 山行スタイルの関係であまり多くの山は登ってませんが。暇なときに 立ち寄ってください。バグが多い(^^;)山のフリーソフトもあります。 | 愛知県 |
0491 | やまんどの部屋 | やまんど | ||
0492 | アウトドア通信 | T−GOTO | 岐阜の山を中心にした登山の記録を載せています。山以外にも、ダイビングなどアウトドアの報告をしています。 | 岐阜県 |
0493 | 中山道と美濃の山々歩きまくり | 加藤 | 岐阜県美濃地方の登山情報と中山道のハイキング情報です。標高は低くても見晴らしのよい山ばかり集めました。初心者の方は中山道ハイキングからどうぞ。 | 愛知県 |
0494 | ![]() | meguro | 山歩きを始めたばかりですが100名山を目標に登ってます。 | 東京都 |
0495 | ![]() | 野うさぎ | マイペースでハイキング・山歩きを楽しんでいます。秩父・奥多摩などの低山が主で、山歩きだけでなく、温泉や、草花、その土地の美味しいものなど、興味はいろいろです。 | 千葉県 |
0497 | シャープ栃木山岳部 | sano | 栃木県 | |
0498 | ![]() | 村づくりプロジェクトチーム | 「黒滝村再発見」のコーナーを見てくださいね。 | 奈良県 |
0501 | ![]() | ikeda | 通常の山やさんがアップされるホームページとは一寸違うものを目指しています。まだまだ未熟ですので、非常に重いページもありますが一度覗いてやってください。 | 京都府 |
0502 | 青年山友会 | 前原 | 関西中心に活動しているハイキング中心のアウトドアサークルです。 東京支部と長野支部もあり、20〜30代中心の会員は約200名にもなります。 各支部とは合同例会等で交流を深めています。 | 兵庫県 |
0503 | ![]() | km44 | 東信州に位置する上田小県地方のケヤキ林や高原の動植物をタイムリーに紹介します。タヌキやニホンカモシカの生活も紹介しています。信州での学校登山・キャンプのコースや日程も紹介していますのでご利用下さい。 | 長野県 |
0504 | ![]() | 村田 義朗 | 大阪府 | |
0505 | ![]() | 池田宏 | 東海自然歩道や六甲全然縦走など近畿を主体に歩いた山々を写真入で掲載。 更に、毎週四季折々の風景や花々を撮った「一押しフォト」を更新しています。 | 大阪府 |
0506 | 日本二、三百名山情報掲示板 | 酒井 謙治 | 茨城県 | |
0507 | 家族登山のすすめ | tsune | 息子が5歳の頃から国内外の山に連れていきました。年齢に準じた山行記録を載せていますので、子供を連れた家族登山を計画中の方に参考になると思います。 | 山口県 |
0508 | ![]() | ごつ | 福井県 | |
0509 | ![]() | 森 昭仁 | こどもの年齢を考えて、楽しく遊ぶということをテ−マにキャンプ・山登り・トレッキング などOUTDOORの情報をみなさんにご紹介します。 | 愛知県 |
0510 | ![]() | つねこ | 大阪府 | |
0511 | 山花草とお湯 | 世良要光 | 山歩きで見つけた、山野草、高山植物や風景の写真、山歩談話と 利用した露天風呂付きの温泉の話し | 東京都 |
0513 | TREKKING STYLE BOOK | iichiro | 秋田県 | |
0514 | SAMの山歩き | SAM | これまでに歩いたあちこちの山の写真と山行記録です。足は決して速いほうではないので、これから歩こうとされる方はこの記録の時間を参考にされると、比較的のんびりした山行ができると思います。 | 大阪府 |
0515 | 八ケ岳トレッキングガイド | 山下 勲 | 首都圏および中部圏から3時間ほどでアクセスできる山・・・・・八ヶ岳!!初心者の方にもわかりやすく、そして無理のないようなトレッキングガイドになっております。これからどんどん更新していく予定ですので、お気軽にご訪問ください。また、ご意見コーナーを設置しておりますので、お気づきの点や八ヶ岳に関するご質問等ございましたら遠慮なく投稿ください。 | 東京都 |
0516 | 信州山歩きマップ | 中嶋 豊 | 長野県 | |
0518 | ![]() | ▲johnson | 「山」の中での「テント」泊が好きです! | 東京都 |
0519 | 雪崩情報ページ | 平林友行 | 雪崩教育の専門家である労山全国雪崩講習会代表者の中山建生の情報をHP化した。また講習会情報・その他HPで調べられる情報などを記載している。 | 東京都 |
0520 | ![]() | おいら | 低山の雪山をはじめ、おいらが登った山の紹介。風景写真。またコーヒー自家焙煎、モルトウイスキー、バーボンウイスキー、ワインのページもあります。 | 東京都 |
0521 | 鈴鹿山系の案内 | 近藤秀樹 | 鈴鹿山系の名山や無名峰・藪山・里山などを、歩いた記録を元に詳しく紹介。 他に、鈴鹿の山で登山活動をするワンデリング東海の活動内容も掲載。 | 三重県 |
0523 | 山岳渓流釣り集団 むげん | arata | イワナをメインに、テンカラ釣りを行っている会です。その他にも沢遊び、山菜、茸、岩登りなど四季折々に会員が自分に合った山行を行っています。 | 東京都 |
0524 | 歩人倶楽部 | photocb | 鈴鹿・伊吹を中心に、季節ごとに山と様子、登山コース、花を写真入りで紹介します。山行回数は年約30回で、即日更新をモットーにしています。掲示板は、情報交換の場ですので、皆さんご利用下さい。 | 三重県 |
0525 | まほろば倶楽部 | 石木田 博 | こんにちは!信州白馬三山の麓で、山歩きばかり(!)しております。 こういった場所に住みながらも、どちらかというと低山が好きで、 とくにブナの林が大好きで通っています。柔らかな道がなんともいいですね! | 長野県 |
0526 | 『tama-chanのもう一度信州』 | 玉水 | 信州好きの気ままな絵日記です。 | 大阪府 |
0527 | ![]() | 舟橋健 | 日本山岳ガイド連盟公認の国際ガイドの舟橋です。登山教室や障害者のためのバリアフリー登山教室を開催。記録のページもあります。 | 兵庫県 |
0528 | ![]() | 山崎 一弘 | 大阪府河内長野市にある金剛、葛城山系の豊かな自然に囲まれた天見の里で温泉旅館「南天苑」を経営する傍ら、月に1度、山野草を生ける「一水庵花乃会」を主催しています。金剛、岩湧登山の帰途にぜひ、お立ちよりください。 | 大阪府 |
0535 | 夜も山歩き | 秋田 誠 | 滋賀県 | |
0536 | ペンションあるびおん | 波留美 | HPは日々更新し、旬の情報が沢山のっています。デジカメ映像も豊富で、季節の移ろいや、山歩きの体験記、見所、お店紹介などちょっと覗いてみるだけでも楽しいですよ。知らなきゃそんな交通の情報などもありますので是非一度訪ねてください。 | 山梨県 |
0537 | ようこそ山里果園へ | 古明地 | 山梨県 | |
0538 | 蝶ケ岳ヒュッテ | 中村圭子 | 長野県 | |
0539 | ![]() | あかとんぼ | 関東圏の有名無名な低山をきまぐれきままに歩いています。山歩きの報告に山野草のデジカメ写真・温泉情報等々紹介しています。 | 千葉県 |
0540 | ![]() | Kazuo.T | 夫婦で行った温泉ハイキングの記録集です。文章と写真で120コース以上を紹介しています。温泉宿や日本百名山の情報、お勧めコースのご案内等もあります。 | 東京都 |
0541 | まきのホームページ | まき | 山梨県 | |
0542 | きままに | かに丸 | 誰にでも行くことができるような山梨県の山、滝などを紹介しています | 山梨県 |
0543 | ![]() | Yoshizumi.s | 静岡県 | |
0544 | 野の花が好き 山の花が好き | 深谷利彦 | 高山植物にひかれて花の山旅を楽しんでいます。最近では野に咲く花にも魅力を感じるようになりました。山に咲く花、野に咲く花の美しさを紹介できればと思いホームページを開設しています。紅葉の写真もあります。 | 愛知県 |
0545 | 山喜多の山策記 | 山喜多 | 兵庫県三田市近郊の低山を中心にした山行きの記録です。週末になると自然を味わうために「山に喜び多し」をモットーにして、散策ならぬ”山策”で道草トレッキングを楽しんでいます。 | 兵庫県 |
0546 | 紀伊半島の沢と山 | 宮田俊英 | 紀伊半島の沢登りを中心とするホームページです。 | 和歌山県 |
0547 | 三重と近郊の山々 | sakakumi | 三重県鈴鹿市に在住しています。そこから日帰りで行った山を紹介します。 泊をともなったものは、最近歩いた山だけに載せます。登山口がわかれば 後はテープ目印に登ります。地図は必ず用意しますが・・・。 そんな山ばかりです。山の花を中心に写真を撮っています | 三重県 |
0548 | ![]() | HAMA | 「山登りなんて大嫌い!」だったHAMAが40歳にして、突如穂高連峰に 魅了され始めた山歩きの記録を綴った世界でたった一つの山行記です。 少しbreakしてみませんか? | 大阪府 |
0549 | スポーツヤマトの山川の遊びワールド | nyama | 富山県東部と新潟県西部地方を中心としたトレッキング関連情報あります。 | 富山県 |
0550 | ![]() | 佐藤 | 宮崎県 | |
0551 | ![]() | 松成文夫 | 読者の皆さんの寄稿による山の話題満載のメールマガジンです。メールとWEBの2本立てでやっています。是非、購読してよんでみて下さい。きっと、フアンになってくれると思います。 | 愛知県 |
0552 | とんとん山歩き紀行文 | ton-ton | とにかく楽しく山に登るのがモットー!! で、たどり着いたのが おバカポーズをして 写真に収まってくること(笑) それが だんだんエスカレートして 小道具まで 使ってましゅ・・・ | 新潟県 |
0553 | 山に住み・海に遊ぶ | かっちゃん | きこりのかっちゃん独り言・自宅周辺の自然について。 ハイキングみたいな山登り日記。 他に海釣りのページなどがあります。 | 大阪府 |
0554 | ![]() | えび | 東京都 | |
0555 | ![]() | おおしま まさひろ | 山と山の花の写真と絵手紙のHPです。月1回の更新をしています。 | 岡山県 |
0556 | このはな山の会 | 稲田芳行 | 総員40名ほどの小さな山岳会ですが、ハイキングから海外の高峰まで 幅広く積極的に行動する山岳会です。 | 大阪府 |
0558 | 軟弱登山隊 | yoshiko | 体力のない軟弱登山隊ですが、雲上の世界をのんび〜り歩くのがとっても幸せ♪お花畑に目を奪われながら、自称★アルプスの少女ハイジ★を満喫中 | 兵庫県 |
0559 | GOさんの写真館 | go-san | 山の写真、ハ−ブ、北海道のキャンプ場ガイド、スイス、カナダ等の写真と紀行を載せています。 | 群馬県 |
0560 | ![]() | 漫歩計 | 自然に親しみ、自然を守り、自然と共生する・・・そんなライフスタイルを目指す山好き「漫歩計」君のページです。 近畿の山をひたすら歩いています。 「奈良山友会」という山の会(奈良勤労者山岳連盟所属)に入会し、楽しい仲間と山を楽しんでいます。あなたともどこかでお会いしてるかも知れませんね・・・。 | 奈良県 |
0561 | ![]() | 矢問 | ファミリー登山から、簡単な沢登りと岩登りを楽しんでいます。 ワンコも山に、キャンプに行きます。兵庫の山やアルプスにも。 釣りの方は近頃全く絶不調(;_;) | 兵庫県 |
0562 | ふら〜りふぁみりぃ山歩き | yamamoto | 兵庫県 | |
0563 | ![]() | 森次 守 | 行きたい時に、行ける山に、気ままに歩いた山行記録とその写真集。 里山もあれば、自然歩道も、日本の北、南、中央のアルプスもある。 速さを求めて歩いた時も、展望を満喫しながら歩いた時も、あります。 その為には、食も考え、トレーニングもやります。 | 愛知県 |
0564 | 白山連峰・アルプス・ファミリー登山 | masa-w | 白山を中心にパートナーと子どもと登った登山の記録です。夜、満天の星空を見ると、胸がわくわくして、一家総出で山に向かったものでした。今は、子どもが大きくなり、それぞれ自分の時間を持つ中で、都合のつく相手と一緒に登っています。ファミリー登山をされる方の参考になれば幸いです。 | 福井県 |
0565 | ![]() | ichirow | 静岡県 | |
0566 | ![]() | sundial | 広島県 | |
0567 | ![]() | 大山ふぁん | 鳥取県西部 大山に魅せられて... | 兵庫県 |
0569 | HIROKOの山旅日記 | hshimura | 東京都 | |
0570 | ![]() | yasuro | 山キチの、山キチによる、山キチのためのホームページです。 山キチな方も、そうでない方も、どこからでも、ご自由に、 歩き回って見てください。 たくさんの人達に、見にきてもらえる、ホームページを目指してます。 「山キチ日誌」や「リンク集」は、決して”山”にこだわっておりません。 お気軽にどうぞ! | 埼玉県 |
0571 | B級登山のすすめ | seiichiro | ||
0572 | Tohru's Home | 阪口 透 | 家内や近所の人たちと低山を歩いています。ロートルの集まりなので 無理をせず、山野草などを眺めながらゆっくりしたペースで歩いています。 山以外に日ごろの出来事なども発信しています。 | 大阪府 |
0573 | 今日の栗駒山 | 金矢通信 | 宮城県側から見た、年間の栗駒山眺望と栗駒山の話題。 また、栗駒山麓の里山の話題。 | 宮城県 |
0574 | ![]() | morimori | 飯豊山を中心に福島県の山々を紹介します。 また、山岳信仰など忘れかけている山の歴史にもふれてみたいと思います。 | 福島県 |
0575 | 山歩写真館 | さが たかし | 千葉県 | |
0576 | ![]() | まるちょう | 京都愛宕山、ネパールトレッキング遭難日誌、キリマンジャロ登頂記が主なコンテンツです。他に写真館、ほぼ毎日更新される日記のページがあります。 | 京都府 |
0577 | 山!! トライアスロン!! 旅!! | 大矢康裕 | 仕事そっちのけ!?のサラリーマン挑戦記。あなたもここまでできる!!サブスリー達成の秘訣、トライアスロン・マラソン練習記録、キリマンジャロ登頂記、山行記録、海外旅行記、JavaScriptサンプル等。 | 愛知県 |
0578 | 自然と人間 | 山田 勝一 | 伯耆大山を中心に様々な自然の風景をあるがままに撮影した写真集です。 | 兵庫県 |
0579 | こんにちは無茶君で〜す! | musya | 岡山県 | |
0580 | 広島ハイキングクラブ | hhc | 広島県 | |
0581 | 山歩きとトライアル | katsu-katsu | 広島県 | |
0582 | ![]() | 山本芳彦 | 島根県 | |
0583 | ヤブ山突撃隊 | masashi | 山口県近郊の山々を紹介しています。珍しい山や新ルートが中心です。ヤブ山が大好きな方へ! | 山口県 |
0584 | 広島周辺の山歩きと植物観察 | kouichi | 広島県 | |
0585 | 五十歳から始めた広島の山歩き | gario | 自分が登った広島の山を、紹介したいな。というのが目的で、50歳以上でこれからという方に、遊びにきていただければ。 | 広島県 |
0586 | 笠間おちこち山の会 | 小坂一郎 | 笠間おちこち山の会は茨城県笠間市に本拠を置く、社会人山岳会です。 地元の茨城の山から、遠くは北海道・九州また海外の山を対象に、ハイキングから岩・氷と幅広く活動しています。 | 茨城県 |
0587 | 山の仲間探足会のホームページ | 探足会チーフリーダ | 山の仲間探足会のホームページです。 グループの山行報告や、関西の大台が原の粟谷小屋を中心にして山の清掃や植林を続けているみどりと水のグルッペの活動、万博で有名になった愛知県瀬戸市の海上の森の紹介、東海自然歩道の記録などを掲載しています。 ぜひ、遊びにきてください。 | 愛知県 |
0588 | 丹波霧の里 | 笹倉征明 | 兵庫丹波(霧の里の里山を主に)故郷の山・北摂他近畿いちえんの山紹介です。 近畿の山に関する、総まくりの観がありますが、お楽しみ戴ければ・・・・ | 兵庫県 |
0589 | ![]() | dame | 山ネタを中心に、思いつくまま気の向くまま。日記+山行REP形式で頻繁に更新していきます。 | 千葉県 |
0590 | いい山探訪 | taka | 小淵沢周辺の山の紹介 | 山梨県 |
0591 | ![]() | hisago川上 | 大雪山を中心とした北海道の登山情報を掲載。山域・登山口別の車中泊ポイントと温泉情報。大雪山のコースタイム・小屋・テントサイト・道路情報などのデータ提供。山行記録、山の写真など。 | 北海道 |
0592 | 近畿の山 | ken | 中高年の私が大阪を中心として登った日帰り中心の山を紹介します 殆どが単独での登山です なぜ、単独・・・ それは体力的に若い人のペースに付いていく事が・・・ だからマイペースで登れる単独での山歩きが多いです | 大阪府 |
0593 | 山と雑草のページ | おっくん | 近畿の低山をふらふらと歩いています 山頂でお酒を飲むと言う見る人から見ればふざけたページですが 僕らが行った時の電車の路線や時間も載せていますので 少しは参考になるかも | 奈良県 |
0594 | 関西の山々 | 水谷俊之 | 関西から車でいける手頃な山の紹介です。 全部体力のない私が行った山ですからご安心下さい。 独断的山の採点もしています。 一度きてくださいね。 | 大阪府 |
0595 | 山海酒幸彦つれづれの記 | 藤原 伸雄 | 山に登っては酒をのみ、そして下山後の温泉でぐいっ、釣に行っては 魚で ぐい! 酒飲みの山歩きのページです | 三重県 |
0596 | 北山の尾根を歩く | 鈴北 | 京都北山のバリハイの尾根歩きを紹介します。地形図を読める人への紹介です。鈴鹿の尾根もちょっぴり紹介します。携帯向けですがパソコンでも見ることができます。 | 京都府 |
0597 | 山で遊ぼう! | 矢本和彦 | 埼玉県 | |
0598 | 文建平中村山荘 | 中村文建 | 神奈川県 | |
0599 | 兵庫の名峰、六甲山 | 村岡 | 六甲山のいろいろな情報を紹介します。主な内容は山歩きコース紹介や、摩耶観光ホテルについてなど、です。 | 兵庫県 |
0600 | omomd | 職域のクラブです。一般縦走登山における装備を中心に、考え方など公開しています。 | 大阪府 | |
0601 | 富良野岳 | furanodake | 地元の山岳救助隊員が、十勝岳連峰「富良野岳」の登山道の状況、交通、開花情報など、今の山の状況をリアルタイムにお知らせします。 | 北海道 |
0602 | らいとはうすSA・GA〜創作童話のあるところ〜 | 夕凪みなと | 創作童話工房、夕凪みなとの百名山を中心とした、インドア、アウトドア交えたサイトです。 | 大阪府 |
0603 | ![]() | ★ミノル | 鈴鹿山系やアルプスなど、30年間に訪れた山々の記録をまとめたものです。一度のぞいてみてください。 | 滋賀県 |
0604 | ピッケル君の関西ハイキング | ピッケル君 | 生駒市在住のファミリーハイキング情報です。メインフィールドは生駒山、金剛山、紀泉高原、大阪府民の森、ダイヤモンドトレールなどなどです。 ホームページはまだまだ未熟ですが一度遊びに来てください | 奈良県 |
0605 | 山寺列車 | 山田 | タイトルどーりの山とお寺と昔の鉄道写真のページです。山の写真は北アルプスなどです。(夜間のアクセスはちょっとおそいのでご用心。) | 愛知県 |
0606 | 山と野遊びと田園のホームページ・「山と峠と地蔵さんと…」 | とよた 時 | 千葉県 | |
0607 | 九州一の原生林大崩山 | 深山 | 九州一の原生林大崩山の登山ルートの紹介と自然保護に活躍する大崩原生林保護の会の活動の紹介 | 宮崎県 |
0608 | Mountain Community Site | 大森賢二 | 登山の参加型ホームページです。みんなで登録して山のデータベースを作りましょう! | 神奈川県 |
0609 | 奥多摩の山と自然 | Y.Horiguchi | 東京都 | |
0610 | 歩くの大好き | amari | 見なれた町並みやいつも遠くに眺めている山なみも 歩いてみれば新しい発見があるかもしれません。 | 東京都 |
0611 | 槍沢ロッヂ | nitta | 長野県 | |
0612 | 北アルプスへ行こう | のぶ | 北アルプス、近畿の山の記録と写真を紹介しているホームページです。 掲示板がありますので、足跡を残して頂ければ嬉しいです。 | 大阪府 |
0613 | 雲上のデナリ | denali | 山、クライミングのページ | 愛知県 |
0614 | 信州の山紀行 | 三橋延光 | 東京都 | |
0615 | ![]() | パリパリ | 上高地、北アルプス、その魅力に魅了されて四季の様子を撮影しています。 その思い出の写真を保存のためにとデジタル化したのが本ページ。 写真投稿欄や自動リンク集もあるので是非、お立ち寄り、足跡を残してください。 | 長野県 |
0616 | CUB〜Chukawa's Utility Box〜 | chukawa | 兵庫県より発信しています。冬のスキー(モーグルをしています)のために山歩きを始めました。スキーが好きな方、兵庫県の山を歩いている方、映画が好きな方、是非いらして下さい。 | 兵庫県 |
0617 | ひめつつじ 山の会 | 柴崎勝世 | 三重県 | |
0619 | 大住良太の登山・旅行ページ | 大住良太 | 神奈川県 | |
0620 | あの山この山! | 小坂 一郎 | 茨城県 | |
0621 | ![]() | みーと | 山が大好き、自然が大好きなみーとのホームページ。関西中心の山登りの記録です。 | 大阪府 |
0622 | ![]() | 漫歩計 | 奈良山友会は、楽しい山の会です。 山と自然をこよなく愛する、家族的な山のサークルです。 里山ハイキングから、近畿、周辺、アルプス登山、軽い冬山もやります。 一緒に山を楽しむ仲間を募集中です。 あなたもご一緒に野山を歩いて、リフレッシュしませんか? | 奈良県 |
0623 | 山あるきSEI | 遠藤清治 | 北アルプスや主に福島県の山の記録「写真」を紹介また趣味の釣り・ ツーリングの記録を写真と文章で紹介 掲示板にて お立ち寄りの 足跡を残していただいております | 福島県 |
0624 | ![]() | 益田力三 | 登山やハイキングを通じて自然に親しむ関西を中心とした地域同好会。 気軽に遊びに来て下さい。 会員募集中! | 兵庫県 |
0625 | ![]() | こまくさ | バーチャル理想村 囲炉裏村のホームページ「山と仲間と囲炉裏村」の"お花畑"のページです。山や里の動植物、山野草、高山植物、自然や季節の話題を扱っていきます。"お花畑ページ"へのリンク募集中です。 | 大阪府 |
0626 | 白山へのご招待 | hiro-ike | 私は高校2年の時に、初めて白山に登りました。それ以来白山の魅力にとりつかれました。四季折々の表情、草花。春のやさしさから冬の厳しさ。夏のけんそうから秋の静けさ。40才半ばを過ぎてなほ、登る度に新しい発見があります。皆様の、白山へのご案内に少しでもお役に立てれば幸いです。 | 福井県 |
0627 | 韓国の仁寿峰 | kyama | 韓国の名山と仁寿峰登攀ガイド案内 | 海外 |
0628 | ネパールの空 | kokada | ||
0629 | ![]() | acqua | ||
0630 | ![]() | koshi | 石川県及び近県の低山を中心にレポートします。用具のメンテナンス、登山情報などもあります。 | 石川県 |
0631 | ![]() | snownavi | 今の白馬村&小谷村をお伝えしています!ホームページを見て得する情報盛りだくさん!宿泊情報、温泉Report、食事処情報、観光地レポートなどなど、要チェック! | 長野県 |
0632 | トミおじさんのホームページ | トミおじさん | 昭和一桁産まれで年金生活のトミおじさんが、あまり無理をせずに六甲山を中心にハイキングしたり、登山に必要な初歩的岩登りや沢歩きもして、安全登山を楽しんでるよ。たまにはアルプス縦走したりします。 芦屋の山岳会「アルペン芦山」の会員。当会主催の山行予定(一般の方も参加可)や報告をどこよりも早く発信しています。 | 兵庫県 |
0633 | ![]() | エコ探検隊でサーチ! | エコロジーに関する専門分野から身近な話題まで、350のカテゴリーから検索と登録ができるエコロジーポータルサイト。自然散策をはじめ環境保護・天文動植物などなど。 | 東京都 |
0634 | ![]() | WAKEI NAKAZAEWA | 埼玉県 | |
0635 | ![]() | 木念人 | 富士山に魅せられたアマチュア写真家『木念人』こと佐々木稔の写真をご覧下さい。 | 静岡県 |
0636 | ![]() | kumi | 浅間山(せんげんやま)は、東京都府中市にある標高80メートルの山です。 まわりは住宅地ですが、丘の部分だけは昔の武蔵野の面影を残す雑木林に なっていて、都立公園として自然が保護されています。 5月には、ここでしか見られないムサシノキスゲの花が咲くことで有名です。 | 東京都 |
0638 | 山情報 | ひでじ登山本舗 | 丹沢・道志、奥秩父・大菩薩、八ヶ岳を中心に水場、登山道などの情報、バス時刻表などを掲載しています。 こまめに更新してますので山行前にどうぞ。 | 神奈川県 |
0639 | ![]() | 穂高武尊 | 愛知県 | |
0640 | 初心者の登山 | みやさん | 広島県 | |
0641 | 立山黒部アルペンルート | 池原 茂 | 富山県 | |
0642 | ![]() | T-Kawamura | 四季ごとに分かれた風景写真・山の写真を展示。特に奥秩父の写真は専用コーナーを設けている。他に登山日記や、登山、写真関連のリンク集も。 | 神奈川県 |
0643 | WWW.御杖村.PARK | 御杖村 | 三峰山への登山口、御杖村のページ | 奈良県 |
0644 | ![]() | えいち | 昔ワンダーフォーゲル部に在籍しており地道を歩くのがすきなのですが ほとんど見かけなくなり残念です 子供も大きくなり4年ほど前から嫁と二人で近在の山や東海自然歩道などを歩き始めました 仕事の都合で休日が不定期なのでなかなか歩けませんが。。。。。 | 大阪府 |
0645 | ![]() | 濱田政利 | 富山県 | |
0647 | ![]() | tikara | 北海道の自然を楽しみながら登山をしています、体力には自信がないので初心者コースを選んでいますがまだまだたくさんの山があり細く長く楽しみたいと思っています。 | 北海道 |
0648 | 山の交遊箱 | むらりん | 山と自然が好きな人のホームページです。5月に開設したばかりのホヤホヤです。まだまだ内容が充実していませんが、今後、楽しいホームページになるように充実していきたいと思います。 | 滋賀県 |
0649 | 我が登頂の山々 | 服神院 | 日本三百名山・甲信越百名山・信州百名山など、登頂完了しています。 各地方の百名山を、50座登頂目標にして登っています。 日本の山1000を目指して山旅に出かけています。 服神院は、山に登って・山に語りかけて・詩が出来て・文学が生まれ・HPが誕生して、開設しています。 皆様の温かい訪問をお待ちしています。 | 長野県 |
0650 | ![]() | YAMADA | 白山・立山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中! 山スキーの記録・写真が中心ですが、沢・縦走もあります。 他に、庭・ガーデニング・音楽・車・GIFアニメの RVワールドもよろしく。 | 福井県 |
0651 | 神奈川の散歩路 | a_tosikazu | 神奈川県内のぶらり散歩路を写真を中心に紹介してます。 特に私は山好きですので丹沢をメーンに湘南・三浦半島の ハイキングコースを紹介する予定です。 そして掲載する写真は全部撮れたてのものをUPしてます。 番外編として県外の山もその時々に行った直後掲載してます。 | 神奈川県 |
0652 | ![]() | 桝谷祥子 | 金剛山は大阪府の最高峰、標高が高いだけ植物の種類が多く一部には亜高山に咲く山野草、樹木の花も見られます。野鳥の種類も多く、四季を通して観察できる花、野鳥を画像で網羅紹介しています。 | 大阪府 |
0653 | 鈴鹿山脈/登山日記 | 朝寝坊 | このサイトは、鈴鹿山脈を中心とした山登りの記録や写真などをまとめたものです。(2007/06/30 登録内容を更新) | 三重県 |
0654 | kaseyaworld | 齋藤 | 里山散策と山野草鑑賞のペ−ジ。山野草は見るだけでなく、調理して食べることも重視。山菜については自宅の庭で半自然栽培を行っており、失敗談なども紹介。 | 大阪府 |
0655 | デジタル写真館 鹿部 | 河内 義昭 | 北海道南部の山 駒ヶ岳 横津岳山麓にほろがる湖沼 山野草 野鳥 動物を撮影しております。 | 北海道 |
0656 | ![]() | のぶなが | 『高い山に登れば地球が見えてくる』 ≪何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。 ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか?≫ 単独登山はスポーツではない、人生哲学的行動である。 標高順60山、大峰、石鎚、九重と多彩に山行記にリンク 写真500枚を掲載しリアルに再現 のぶなが山行記 | 兵庫県 |
0657 | ![]() | ネイチャーネットワーク | 自然に親しんでいただくためのガイドブックなどを出版している会社です。小社の新刊案内、自然観察のイベント情報、最新取材情報を紹介していきます。編集の話や取材の裏話、他に懸賞クイズもあります。 | 東京都 |
0658 | ペンション・キャメリオ | 二村 正記 | 南阿蘇の雄大な根子岳が前にそびえ、客室から見える後ろのらくだ山が圧倒的なスケールで迫る最高のロケーションに位置しているペンション・キャメリオ。 | 熊本県 |
0659 | ペンション・ダイアリー | 野木 和行 | ログハウス風で阿蘇の写真、押し花、星空散歩、アイドルのピレネー犬が人気の阿蘇のペンションです。阿蘇の外輪山を望む小高い丘の上にあるカントリー調の落ち着いた感じのペンションです。 | 熊本県 |
0660 | ペンション・根子岳山想 | 水野 代喜子 | 南阿蘇の落ち着いたペンションで、大人のゆったりとした雰囲気。小さな教会があり結婚式ができます。根子岳を真正面に望み静かなひとときの思い出づくりを心ゆくまでお楽しみ下さい。 | 熊本県 |
0661 | MIXPINK | MIXPINK | 福島県の阿武隈山地を中心とした登山情報をルートマップと豊富な写真で紹介しています。 | 福島県 |
0662 | ![]() | 川口 | 50才で山登りを始め、山に魅せられました。その時の感動と山の魅力を知ってもらうと、写真と山行記録で紹介するHPです。 | 神奈川県 |
0663 | 大阪府勤労者山岳連盟 | 大阪労山 | 大阪府勤労者山岳連盟のホームページです。 できるだけこまめに情報を更新する予定です。 なお、リンク集から海外登山やハイキングセミナーなどの 専用のホームページにジャンプする事ができます。 | 大阪府 |
0664 | ぐずの会 | 童仙房 | 安全登山をモットーにする山岳会です。山の自然に親しみ、ふるさとの山を大切にしようと考えています。その第一歩として、毎年6月には交野山へのクリーンハイクを実施しています。大阪府勤労者山岳連盟に所属、1969年創立。 | 大阪府 |
0665 | 京都田辺山友会 | tanaka | 京都府 | |
0666 | みまさか山の会 | Inoue | 岡山県 | |
0667 | ![]() | 中田 裕一 | 飛騨と美濃の山を中心に、山のエピソード(地質、気象、生物、風物など)や山行記録、スケッチやバッジなどを紹介しています。 | 岐阜県 |
0668 | ![]() | ぐもっち | 谷川岳周辺や上越・越後の山を中心に紹介する山行記録集。 できるだけ軽くてきれいな写真を多く掲載しています。 これまで見た高山植物のギャラリーもあります。 Webのヴァーチャル登山をお楽しみください。 | 新潟県 |
0669 | ![]() | hide | ||
0671 | ミーハー登山隊が行く! | 隊長 | 中年のオジサン達が山に目覚め(昔取った杵柄)百名山に挑戦します。日本全国を股にかけハチャメチャな活躍を繰り広げる痛快無比な冒険物語です。 | 大阪府 |
0672 | ![]() | 島谷稔 | 広島県 | |
0674 | ![]() | nobozo | 山の情報の紹介ページ 山の画像掲示板、山の情報掲示板があります。 皆さんの情報を交換しましょう! | 福井県 |
0676 | 四季を食べる! | 阪上武仁 | 地元である関西の山々を中心として、遠く日本アルプスや八ヶ岳も含む、山歩きのお話のHPです。山歩きのお話を配信するメルマガも発行しております。また、山歩きのほかにもアマチュア無線等のコーナーもあります。 | 兵庫県 |
0677 | 南会津の森 | NAGA | 福島県南会津の森・山・湿原・巨樹・カタクリなどの写真集です。 他にハーブ図鑑、花のカレンダーなどのコーナーもあります。 | 東京都 |
0678 | 山の写真館 | 中西さちひこ | 奈良県 | |
0679 | 樹木の四季 | 尾関茂樹 | 愛知県 | |
0680 | 花と季節の写真集 | 武村 晴人 | 近畿・中国地方の花や景色の写真です。 お持ち帰りフリーの壁紙もあります。 | 兵庫県 |
0681 | 花の写真美術館 | 的野稔夫 | 雲仙岳、多良岳、九重連山など九州の山の花、北海道の礼文島.利尻島の北方系高山植物、スイス・アルプスの山と花の写真集です。 また、諫早湾干拓事業の動向も随時発信しています。 | 長崎県 |
0682 | 鈴鹿山系 | 安田 | 三重県 | |
0683 | 大久保収写真館 | 大久保 収 | 広島中心に小旅行をまじえて、風景・花の写真を紹介します。 | 広島県 |
0684 | Mits' Home Page | Mits | 花、風景、ペットなどの写真を掲載してます。 | 愛知県 |
0686 | 稜線の風に吹かれて | 前田明宏 | 愛知県 | |
0688 | 関西の山歩き&ハイキング | ジンライム | 時間があれば、関西の山を歩いています♪ 感じたままをレポUPしてますけれども、 よろしければ、遊びにきてくださいね。 | 奈良県 |
0696 | ![]() | 萌木 薫 | 全く初心者から山歩きをはじめた筆者のページ「気が向いたら歩こう」があります。 主に近畿圏の山を(時々くじけながら)歩きます・・・・。 | 大阪府 |
0697 | 鏡の中のルン | ogata tadashi | 桃太郎伝説の民話を、自分流に勝手に解釈した読み物があります。 | 神奈川県 |
0698 | 歩いてニュージーランド | 藤田 幹人 | ニュージーランドのクィーンズタウン周辺のトレッキングルートの紹介とミルフォードトラックなどのガイドウォークに参加する為の手順とNZ国内サポート。 | 海外 |
0699 | 向井 | 小山市にクライミングジムが出来ました。是非遊びに来て下さい。ショップも本格登山用品を取り揃えております。 | 栃木県 | |
0700 | One Day Hiking Memo | hideo jitsuhara | <大阪発>ワンデイハイキングの記録 休みの日のほとんど、郊外、山へ出かけます。電車、バスを乗り継いでの日帰り圏内なのでまったくの低山徘徊。 | 大阪府 |
0701 | ![]() | 吉田浩章 | 山岳写真と高山植物写真が美しく、清々しさを感じられるサイトです。リンク、山岳情報も充実。 | 和歌山県 |
0702 | 丹波やまだより | たぬき | 兵庫県 | |
0703 | トラベルウイズドットコム | かたかべ あきら | トラベル情報研究所長が厳選したお宿に泊まって、自然を満喫しましょう。 お宿情報の中に、ハイキング情報などがリンクしてあります。 泉郷蓼科、秋田県姫の湯ホテルなどをご覧いただければ幸いです。 | 東京都 |
0705 | ![]() | misako | 大阪府 | |
0706 | 正右衛門ノート | 萬屋正右衛門 | 兵庫県 | |
0707 | ![]() | 通さん | 主に近畿から中部地方の山を対象に登山を楽しんでいます。低山からアルプスまで、登った山の記録をコースタイムは勿論、ルート図や写真それに交通経路も紹介しています。 | 奈良県 |
0708 | 日本の山野草 | 芦川 | 東京都 | |
0709 | のんびり山歩き | 内田 | 愛知県 | |
0710 | グループ山想 | 山本 | 東京都岳連に所属していますが山岳会ではありません。山を想うすべての人のための情報提供と親睦交流を目的とする集まりで、不定期刊行の雑誌「G山想」を発行しています。現在のメンバーは全国各地に約500名、MLでの交流も進めています。 | 東京都 |
0711 | 風呂つきハイキング | 漫歩マン | 近畿圏にハイキングコースは多々あれど、ハイキングのあとお風呂に入りたい、それも日帰りで・・・となるとなかなか・・・ いざお風呂を求めてハイキング。 | 奈良県 |
0712 | ![]() | Iwahori Akira | 山とのであい、花鳥とのであい、いで湯とのであい、さまざまな出会い、酒、苦行のあと悦楽、展望良好、そしてランニングと心の迷いは山とランニングに癒されています。 | 埼玉県 |
0713 | みずなら山の会 | 加賀谷雅代 | 私達は仲間の命を大切にし、永く山を続ける事を基本に活動します。 | 神奈川県 |
0714 | ![]() | わいわい | 四国の山歩き歴6年目の夫婦ですが、転勤で大阪へやってきました。つたない文章ですがhpも都合により、先日引越ししたばかりです。「薮日記」の紹介のルートは、ガイドブックやhp上に紹介されていないものを選んで載せています。 | 大阪府 |
0715 | ![]() | 光安 | 広島県 | |
0716 | 蒼い風 | 須河智幸 | 夫婦二人の山旅トレッキングアルバムです。 山に接する機会は年に1〜2度しかありませんが、山や自然を愛する 気持ちは皆さんと同じです。 | 大阪府 |
0717 | 安居山歩会 | 安居山歩会 | 安居山歩会(あごさんぽかい)のホームページは、福井市の公民館サークルとして起ちあがった中高年山岳会の活動を紹介しています。山行記録の紹介と合わせて、管理者の趣味の領域も紹介しています。 | 福井県 |
0718 | さとゆきのぶらり山旅 | さとゆき | サイクルツーリングの途中登った山の素晴らしさに魅せられて山歩きもするようになりました。自転車だけでなく、美しい花を探す花山行、ファミリーハイク、歴史ウォークなど、さまざまなジャンルの山旅を楽しんでいます。 | 兵庫県 |
0719 | Outdoor-Market.com | 香西 | リンクをさせていただいている「Gofield.com」http://www.gofield.com/の 通販部門です。本格的な道具を取り揃えております。商品の知識やフィールド情報など、見るだけでも飽きないサイトです。ぜひ、お越しください。 この度、リンク集を作成するにあたり、相互リンクさせていただければ幸いです。 | 香川県 |
0720 | 古城 信隆 | 生涯を通じて山と親しむをモットーに活動しています | 東京都 | |
0722 | 四季のしおり | aguish | 里山の風景写真と音楽で自然の中を散策しているかのような”いやしの空間”の創造をめざしています。そこで四季の変化を感じていただければうれしいです。 | 愛知県 |
0723 | ![]() | BANYAN | 山歩きを楽しみながら撮影した蝶、虫、花を紹介しているページ。 バーチャル山歩きクイズに挑戦して下さい。 | 東京都 |
0724 | ![]() | 越智 | 家族で楽しむオ−トキャンプや軽登山の様子を紹介しています。 | 奈良県 |
0725 | 北山を歩く | 隠れ里 | 京都北山の藪山から湖北・美濃の山まで静かな山歩きを楽しんでいます。 特にガイドブックにはないコースが多いので地形図やGPSはかかせません。また山頂から無線で山の情報交換をするのも、楽しみのひとつです。 | 京都府 |
0726 | ![]() | TOTORO | 中国山脈ど真中より元気をお届けします。源流の森でスローライフを楽しむ達人たちの世界へようこそ。森の写真館にもお立ち寄りください。 | 鳥取県 |
0727 | ![]() | 小松好人 | 夫婦で登った山の記録とその際に撮った山と高山植物などの画像よりなります。時々パノラマに加工した画像も掲載されます。長野市にUターン したので地元の山の記録と画像が増えています。 | 長野県 |
0729 | ジェームスあまごちゃん | JAMES | 入り口は釣りになってますが、山のページもこれから充実させていく予定です。主に奈良・滋賀・三重で山歩きを楽しんでます | 大阪府 |
0730 | 低山歩きの山案内 | 林 豊博 | 登ってみたい山、見てみたい花を訪ねて、歩いてみませんか。 そこは自己責任の世界ですが、案内だけはできます | 群馬県 |
0731 | ![]() | 網干 勝 | 障害を持つ人も持たない人も共に山を楽しみ、山の環境保全に取り組む山仲間のグループです。ぜひ、お越しください。 | 千葉県 |
0732 | ![]() | きういくん | アウトドア情報のポータルサイト。登山、キャンプ、自転車、スキーなどアウトドアスポーツに関するサイト検索が可能。テーマ別掲示板もある。アウトドアツアー体験情報、アドベンチャーレース情報あり。 | 北海道 |
0733 | 山岳同好会 やまびと | 大島 | 三重県 鈴鹿山脈 セブンマウンティンをベースに活動している山岳同好会 やまびと ホームページです。山・自然・花の写真集あります。 また、パソコン、コンピュータ、ソフトウェア、システム開発、英語学習などの記事もあります。 | 三重県 |
0734 | 木村総合保険事務所有限会社 | 木村 | 埼玉県 | |
0736 | 快道ウオーキング | 快道メーカー | 丹後大江山や高野山へ100キロ以上のアプローチで到達する「西国三快道」、関西の超低山へもったいぶって登る「西国七低山巡り」など、オリジナルコースを紹介しています。 | 大阪府 |
0737 | ![]() | 川北 | 京都府 | |
0738 | ![]() | 天神啓三 | 主に近畿の山々の徘徊記録です。コース断面図をつけ距離とアップダウンの程度を判断できるようにしました。 | 大阪府 |
0739 | 山の写真の部屋 | 琵琶湖オオナマズ | 私が住んでいるのは湖南アルプスの麓、このあたりの山を中心に、滋賀県や京都の低山を、写真でご紹介します。 あ、写真はしろうとですのであしからず。(^_^;) | 滋賀県 |
0740 | カナダの山岳ガイド会社 Yamnuska Mountain Tours | Yamnuska Mountain Tours | 山小屋滞在トレッキングと縦走、アシニボイン登頂、パウダースキー、スノーボードツアーなどを通して山の魅力を100%体験していただけるツアーの現地募集を行ってます。 | 海外 |
0741 | ![]() | ふうまmfuk | 名前の判らない花の名前をみんなで解明。投稿花写真を掲載し、山域・季節・花の色で探せる、花オンチ救済・参加型全国高山植物図鑑作成プログラムです。 | 和歌山県 |
0742 | 大西 脩郎 | いせの山の会です。月2回鈴鹿、台高を中心に登り、山行記録をHPに載せています。このほかお伊勢参りに欠かせなかった朝熊山の紹介や伊勢神宮など美し国、伊勢から情報を発信しております。 | 三重県 | |
0743 | ![]() | yukiya | 外で遊ぶ[out and play]ことをテーマにしたページです。ハイキング、キャンプ、カヌー、バイクツーリグ、スキー、そして温泉、とにかく四季に応じて外で遊びます。それぞれの遊びを画像中心に紹介します。 | 和歌山県 |
0744 | ![]() | 西村文男 | 関西中心の山行と登山路の山野草の記録です。 携帯GPSとカシミール3Dソフトによる鳥瞰図とルート図を添付しています。 | 京都府 |
0745 | ![]() | カメアシくん | 世界自然遺産に指定された白神山地をデジカメで撮影した画像で紹介しています。その他青森の山や身近な出来事を写真と日記で紹介。 | 青森県 |
0746 | いい風いい汗 登山紀行 | TomTom | 流行りの百名山踏破とか標高の高さにこだわらず、のんびりと登りたい山を見つけては仲間と気楽に出かけています。鈴鹿がホームグランドです。 いずれ近畿の山も挑戦してみたいです。 | 愛知県 |
0747 | ![]() | Mt.Dog | 犬連れ高山登山200回以上の教訓。犬の登山技術。犬連れ登山の法律。犬が自然環境に与える影響。富士山のゴミと世界遺産。登山用コンパスの簡単な使い方。その他全12項目。 | 東京都 |
0748 | なっきいの山旅 | なっきい | 年間を通じて花と展望を求めて山歩きを楽しんでいる主婦が、夏はアルプス、晩秋から春は鈴鹿を中心に歩いています。年に2.3度のテント山行も楽しみの一つです。 | 愛知県 |
0749 | ![]() | 佐藤 次郎 | 広島県東部を中心に中国地方の山に登っています。 写真と山行記録と山野草のHPです。坊がツル讃歌の元歌である、廣島高等師範学校山岳部の部歌が冒頭に流れます。 | 広島県 |
0750 | 裏六甲から山の便り | なかい | 神戸裏六甲山麓で山の四季を身近に楽しんでいます。もうすぐ9歳になるワンコ(私と同年代)と散歩がてらに地獄谷を徘徊してます。 見かけたらお声をかけてくださいね。 | 兵庫県 |
0751 | ゆっくり登ろや登山隊 | 加地隆生 | ゆっくり安全に登ろうをモットーに四国100名山に挑戦しているグループのサイトです、現在は日帰りが主体です、一緒に登りませんか。 | 愛媛県 |
0752 | “ミツミ サンゾウ” の ホームページ | ミツミ サンゾウ | 朝起きた時の気分次第で、手近な山(丘?)へ出かけます。 ほとんどが初めて歩くコースであったり、お気に入りのルートであったり、たまにはヤブ漕ぎを楽しみながら歩きますので、いつも新しい感動に出合う事を心掛けています。 | 大阪府 |
0753 | ![]() | 大野 博之 | 岐阜県可児市からの日帰り山歩きの記録です。殆ど岐阜の山で夫婦で歩いています。 | 岐阜県 |
0754 | ![]() | 長谷川 光和 | カナダの物産品を直輸入 日本国内各地で販売 また ネットショッピングも終日営業を行っています。 | 長崎県 |
0755 | シェラトレイディングポスト イージーショッピング | マコト | 山に必要なアウトドアウェア、バッグ、靴、テント、シュラフ等を個人輸入するための案内をしています。アメリカ有名(ノースフェイスやパタゴニア等)メーカーが半額程度で買える物が多いです。買い物方法やメールの書き方など、誰でも簡単にわかるHPを目指しています。ぜひ遊びにきてください! | 東京都 |
0756 | 京都より 白山に想いをはせて | 京の山好きいごっそう | 30年前、初めての2千m超の山として登った加賀白山に想いをはせながらの、山との向き合いを思いつくまま書き綴ったものです。 | 京都府 |
0757 | ![]() | 釋護法 | 夫婦で山歩きをしています。国内、海外のトレッキング記録を写真とあわせて紹介しています。 | 徳島県 |
0758 | ![]() | ヨシミ | 大阪天王寺にある登山用品専門店です。オーナーがシューフィッターライセンスを持っていて靴の相談に乗ります。又痛い靴などは特別製のチューンナップ機で巾広げをしてくれる。何処で買った靴でも受け付けてくれるので安心して持っていこう。 | 大阪府 |
0759 | ![]() | トータルサービス | 横浜から信州の南相木村に家族で移住。その経験を活かして、これから田舎暮らしをご希望する方々への様々なサポ−トを提供。また主宰する「アウトドア倶楽部」では、様々な自然体験の場を提供しています。 | 長野県 |
0760 | 河内長野市議会議員 増田正博 Offical Site | 増田正博 | 市政報告 ポリシー『未来を真剣に!市政をクリエイティブ!』 河内長野ツアー『歴史・自然美がぎっしり』『河内長野にある国指定重要文化財データベース【写真入】』 河内長野でスローライフを満喫! | 大阪府 |
0761 | 山歩きは61才から | katsuo tauruoka | 健康の為にと61才から始めた山歩き記録です、6年で107回になりました、おかげで健康、現在も会社勤務をしております。サブページは未だ僅かですが覗いて行って下さい。 | 東京都 |
0762 | ![]() | 青山麓 | 熊本県 | |
0763 | 神戸からの山歩き | HABUCHI | 兵庫県内の山歩きの記録です。 | 兵庫県 |
0764 | ![]() | 西谷 保夫 | 私達家族の山の想い出と山好き仲間で作る男山山歩会の 山歩き活動をテーマにしています。 | 京都府 |
0765 | ![]() | 坂田 金時 | 南アルプス方面をホームとした渓流釣りと山歩きの紹介等。 | 静岡県 |
0766 | 岩石ウォッチング <六甲岩石事典> | 山魚 | 「岩石ウォッチング」は、古い地図や文献等を手がかりとしながら忘れ去られた岩石を探索する宝捜しに似た新しい山遊びです。 「六甲岩石事典」は、六甲山に点在する○○岩や××石なるものを、かかる発想に基づき探索し公表するものです。 | 兵庫県 |
0767 | ![]() | 神羅 | 中・四国を中心とする西日本の山行記。滝・渓谷探訪。カシミールによる山岳3DCG。リンク集。掲示板。 | 広島県 |
0768 | ![]() | wolfgang | もともと健康のために始めた歩きでしたが、いつの間にか登山をするようになっていました。近畿の山を中心に、あちこちの山へ登っています。 | 京都府 |
0769 | 伊那谷の山 | 川上陽一 | 2つのアルプスにはさまれた伊那谷の、里山や前衛の山130余座に焦点をあてた、登山と自然観察の情報交換サイトです。 | 長野県 |
0770 | 田舎暮らしで、楽しいスローライフ | 西谷全史 | 釣、バイク、犬、山好きのサラリーマン親父が、名古屋から鹿児島に移住して農業に転職。 家族との奮闘記とリンク集です。 | 鹿児島 |
0771 | 神津島黒潮会 | 黒潮会 | 伊豆諸島神津島の旅館組合、黒潮会です。新日本百景でもある天上山をしPRし、観光客の誘致をしています。 | 東京都 |
0772 | マラソンとダイエットの森 | あさやん | 市民ランナーあさやんのトレーニング法とダイエット法を紹介しています。 | 滋賀県 |
0773 | アウトドアの達人 | やつはち | あらゆる角度からのアウトドアに関する情報の提供。 | 山梨県 |
0774 | 地震と環境問題と自然との共存共生 | HN ブルースター | 地震と環境問題・地震情報と対策・地震予知はペット動物と雲に学べなどの自然環境問題と地震と自然災害対策サイトです。 | 大阪府 |
0776 | 登山リンク集 | tera | 登山に関する総合リンク集です。欲しい情報が簡単に引き出せるようにまとめてあります。登山計画書等のダウンロードもできます。 | 東京都 |
0777 | ![]() | 近藤@尾根 | 尾根歩き・縦走の概要や手順、南アルプス全山縦走などの縦走・山行記録。 | 北海道 |
0778 | 相互リンクのお願いです。 | 北澤幸輔 | 初めて山に登ったときの大自然との出会いと感動、そして登山に病みつきになってしまった過程をおもしろ、おかしく紹介。 道具のそろえ方も参考に。 | 福岡県 |
0779 | Aカップハイカーズ | きゅうちゃん | 群馬県を中心に低山ハイキングや日帰り温泉を紹介するホームページです。 | 群馬県 |
0780 | ![]() | 信州山岳クラブ | 低山から高山まで、無雪期、積雪期全シーズン長野県の山岳ガイド | 長野県 |
0781 | アウトドアで健康になろう! | 谷口 潔 | アウトドアで健康になろう!はアウトドアで学び、自分の健康を取り戻す事が出来た事、健康になる為に僕が行った事や、趣味のスポ−ツについて、皆様に簡潔にお伝えしてございます。 | 岐阜県 |
0782 | 今・空撮写真がおもしろい! | 竹村 俊樹 | ヘリコプターで上空からのまさしく空撮写真を Web上で販売しております。 特に生駒山・大阪側の街並みを100カット以上ご用意しております。 地理調査等の業務用〜アナタの記念等個人用にいかがでしょうか? | 静岡県 |
0783 | ダイエットとランニングのぺーじ | 英 | 市民ランナーがランニングをすることで得られたランニングやダイエットについての知識や情報など経験をもとに紹介しています。 | 埼玉県 |
0784 | ![]() | Taketo | 日本百名山を中心に日記みたいな山行記や写真を紹介しています。 中国地方百名山、岡山百名山も完登目指しています! | 岡山県 |
0785 | 尾根のむこう | chippe | 百名山からクライミングまで、自由に登山を楽しむ若き2人の山行記録。合言葉は気合と根性! | 埼玉県 |
0786 | 福岡低山歩き大学 | 体験活動協会FEA | FEAでは、低山を200m〜700m未満に限定し、“健康”、“教養”、“気軽”の3要素に基盤を置いた、独自の「低山歩き」を1年中提供しています。この他、様々な体験活動を行っています。HPをご覧下さい。 | 福岡県 |
0787 | 伊吹山の麓のログハウスの宿。ペンションいぶき | 堀江寛 | 百名山の一つ、伊吹山の麓にあるオーナー手作りのログハウスの宿。薬草風呂と大皿に盛られたデザートの盛り合わせが女性に人気。オーナー自身も只今、百名山挑戦中。 | 滋賀県 |
0788 | 山の向こう | michi | 兵庫を中心とした自由気ままな山歩きの記録です | 兵庫県 |
0791 | 山岳同人 『流転』 from 北東北 | 「流転」です。 | 沢・山スキー・雪稜・山菜・動植物・・北東北の豊潤な大自然を満喫するごとく、なんでもやっています。バリエーション的な記録が豊富です。 | 青森県 |
0830 | 秀峰岩木山 | 神 | 青森県津軽地方の象徴であり、百名山のひとつでもある岩木山。その素晴らしさや魅力、情報を豊富な写真で紹介するサイトです。 | 青森県 |