初詣の帰りに歩く・若草山 「奈良」

2001年 01月 21日(日曜日)  曇り時々晴

TOP MENU
低山徘徊日記
山域INDEX
LAST PAGE


 ほんとは一体山に行き、帰りに春日大社や東大寺によって初詣をするつもりだ ったのだが、この考え方が不遜だったのだろう。まあ、起きたのも遅かった。10 時54分のバスで出発。近鉄奈良駅前の柳生行きのバス停へ行ってみると、1時 間以上も待たねばならない。それなら先に初詣を済ませ、逆周りで一体山へ向か おう・・・ということになる。念のため、柳生からの帰りのバス時刻だけ、電話 で調べておく。

 観光用の人力車が目に付く大通りを、まず東大寺に向かう。東大寺から手向山 八幡宮、春日大社と参拝を済ませた後、ハイキングモードへ・・・  破石(春日大社の東の方)をスタートして柳生街道に入る。沢沿いの緩やかな登 りが続く。何度か通ったことのある道だが、下りに使ったことが多い。登りの傾 斜は緩いが、結構長い。古い街道であるだけに道幅も広い。少し高度が上がって くると一部路面が凍っていたりして、迂闊に歩いていて滑りそうになったりする。 小さな滝には氷がついているところもある。




 3キロほど登ったところに『首切り地藏』がある。有名な剣豪が首を切ったと いう伝説のあるお地蔵さんだ。そんな剣豪がお地蔵さんの首を刎ねるなんて、そ んなことはあるまい・・・と真面目に考えてしまう (^_-)

 ここでルートは3つに別れる。真中のルートをとり少し登る。奈良奥山ドライ ブウエイに出る。ここを右に行き、30mほど行って左に入ると、目的の一体山 方面へ行ける。だが、出発が遅くあまり時間がなかったので、その分岐まで行っ たところで気が変る。ドライブウエイを引き返し、若草山へ向かうことに・・・

 若草山は小さい頃に登ったことはあるが、最近はご無沙汰の山だ。身近の山な のでこんなものだ (^_-)   ドライブウエイを下っていく。この道が酷い。こ こは、有料のスカイラインの一部だと思うが、ほとんど未舗装。林道以下・・・ といった感じ。たまに乗用車も通ったりするが『騙されたぁ・・・』という感じ だろうな・・・(^_-)  天然記念物に指定されている原始林の中を縫うように走 るわけだが、それなりの森の良さや歴史を感じさせるものはあるものの、展望が あるわけでもなく、ドライブ向きではない。スカイラインのイメージには程遠い。 ただ、ハイカーにとっては、まずまず有難い。自動車道路とはいうものの、森の 空気に触れ、ゆっくりハイキングを楽しむことができる。

 若草山の頂上直下は舗装された駐車場になっていて、車も沢山止まっている。 先日『山焼き』があったというものの、頂上付近まで焼けているわけではない。 駐車場の手前には『交番所』というのがあって警察の交番かと思ったが、道路の ゲートの番所のようだ。駐車場の手前まできて、家内がお菓子の入ったビニール 袋をザックにしまおうとしてガサガサと音を立てると、少し離れたところにいた 鹿が10頭ほど、どっと押し寄せてくる。思わず逃げ腰になる (^_-)



 広い山頂には駐車場の車の割には人影は少ない。しばし、ぼおっとして眼下に 広がる奈良の町をしばらく見ていたが、寒くなってきたので、『交番所』まで戻 り、右手の林道を下る。この時間になっても、まだ散策がてら登ってくる人もい る。程なく、奈良公園内に下り立つ。

 さして高度差の無い山歩きだったが、距離は結構あったみたい。

 2001年 01月 21日(日曜日)  曇り時々晴        (メンバー)芳子

        11:25                  近鉄奈良駅                                      
        12:25                  破石(春日大社の東の方)                          
        13:00- 13:05           首切地蔵                                      
        14:10- 14:20   342.0m  若草山                                       
        15:25                  近鉄奈良駅                                      

『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
サイン