シャカ岳の中ほどまで・・・「比良」

1996年 5月 5日(日曜日)

TOP MENU
低山徘徊日記
山域INDEX
LAST PAGE

 昼からのお天気の回復を期待して、遅いスタートにする。8時54分のバスに
乗る。朝から雨は上がっていたようで、こんなことなら、もう少し早く起きるべ
きだったか・・・(^_-)

 JR京都から飛び乗った湖西線の電車はなんと途中の「堅田駅」行きで、途中
で下ろされてしまう ^^; 20分程待って後続の電車に乗る。

 連休中にしては(連休中だから?)登山客は少ないようだ。もちろん、近江舞
子駅から登ろうという人は皆無。シャカ岳の麓に向かって歩きはじめる。風にの
って小雨がパラついてくる。傘をさすほどではない。山沿いでは天気の回復が遅
れているようだ。目指すシャカ岳山頂付近はまだ、濃い雲に覆われている。

 別荘地の中を歩いていく。途中からワラビ採りモードになる。もともと、今日
のテーマはイカリソウ・イワカガミ・シャクナゲそしてワラビなので、まず、そ
の一つを手掛ける。このところの山行では、なかなかワラビにお目に掛からなか
ったが、ここでは、まずまずの収穫。

 別荘地の一番奥から沢に沿った山道に入る。すぐに大きな堰堤があり、道は左
岸を巻いて続いている。堰堤を越えてた少し行ったところで細い沢を飛石で右岸
に渡る。涸れた小さな沢に沿って登っていく。このルートは、去年1度通ってい
るので大体の様子は判っているが、その記憶を辿って歩く。どこかのパーティが
使ったのだろう・・・要所要所に赤布が巻いてある。ところどころで夏道を外し
ているので、積雪期のものと思われる。

 お天気は徐々に回復しているようで、時々、晴れ間も見えてくる。大きなシダ
などが見事に育っていて、一寸異様な雰囲気。明るくて、いい谷だ。

 谷の源頭で右岸の枝尾根に上がろうとする手前、イカリソウ発見。早速三脚を
出してカメラモードに入る。イカリソウは、今にも折れてしまいそうな細い茎に、
メいっぱい大きな花を咲かせる。なかなか健気な花だ。去年も、この辺りでイカ
リソウとワラビを見つけたのだ。私が、カメラと格闘しているあいだに、家内は
ワラビを採っている。去年と比べて数は少ないようだが、肉の厚い美味しそうな
ワラビが沢山採れる。

 イカリソウも数ヶ所で見つけ、ワラビを採りながらジワジワと登っていくが、
こんな調子ではなかなか高度が上がらない。ようやく、小尾根の上に出て、雄松
山荘道に合流。

 このあたりからはヤマツツジイワカガミが多い。登りの途中のイワカガミは、
まだ蕾で「少し早かったかぁ・・・」と思っていたが、尾根に出てみると、こち
らは奇麗に咲いている (~o~)v 日当たりのせいか・・・

 ヤマツツジの花びらが、そこかしこに散っている。花も、ちょうど満開状態。
ベストのタイミングのようだ。しばらく登って、大津ワンゲル道の展望台付近に
出る。一寸遅くなってしまったが、ここで昼食。尾根筋はかなりの強風だったの
で、東へ少し下りたところで弁当にする。

 シャカ岳から続くカラ岳の尾根がくっきり見えている。稜線の雲も取れてしま
っている。眼下に広がる琵琶湖を見ながらおにぎりを食べる。

 シャカ岳まで行く予定だったが、家内が足を痛めたようだったので、大津ワン
ゲル道を下ることにする。そうと決まれば、急ぐこともない。家内を待たしてお
いて、少し戻って、イワカガミの群生を、じっくり写真におさめる。

 昼食後、ワンゲル道を下る。この付近のシャクナゲは未だ咲いていなかったが、
シャカ岳直下のイチョウガレ付近にはシャクナゲが多いので、その開花状態が一
寸気になって行ってみたかったのだが・・・そのかわり、ヤマツツジは至る所で
満開状態。ここでも、何度も立ち止まり、写真を撮りながら下りる。

 上部では、時折、立っておれない程の強い風で、夏の服装では、急速に体温を
取られる。それでも、少し下りると、ルートが尾根筋から東に少し外れてしまう
ので風は当たらなくなる。途中で休憩も入れて、ゆっくりペースでイン谷口へ下
り立つ。

 この付近も、登山者はあまりいないようだ。駐車の車も少ない。朝の内、お天
気が悪かったせいもあるのだろう。今が一番いい季節なのにネッ (~o~)

 少し休憩して、JR比良駅に向かう。途中、また、ワラビを採ったりしながら
歩く。正面に琵琶湖がキラキラと光っている。振り返ると堂満岳から蓬莱山への
勇壮な山なみ。「また来るよ」呟いて比良を後にする。

1996年 5月 5日(日曜日) 曇り後晴    (メンバー)芳子

        11:00           90.0m  JR近江舞子駅                            
        13:00- 13:40   720.0m  展望台(大津ワンゲル道)                    
        14:50- 15:00   350.0m  イン谷口                            
        16:30- 16:56    90.0m  JR比良駅                                  

『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
サイン