くろんど園地から旗振山・竜王山「大阪」2002年 02月 20日(水曜日) 快晴 |
午前中は国会中継を見ていて、12時過ぎて家を出る。コンビニで弁当を買っ
ていると靴を忘れたことに気が付き、一旦引き返す。気合の入ってないこと甚
だしい (^_-)
いつもの獅子ケ丘第3緑地に車を止め、歩き始める。今日は目的がある。ML でpekeさんに教えてもらった旗振山→竜王山を歩いてみるのが今日の目的だ。ど ちらの山も、それぞれに登ったことはあるのだが、縦走は初めて・・・初めての コースだとウキウキする。 旗振山へはいつものルート。くろんど園地の駐車場の先から左手の山道を下る。 一旦舗装道路に出る。舗装道路を横切り、直進すると「かいがけの道」だが、こ こを右折。しばらく舗装道路を歩く。民家の庭にはウメも咲き始めている。ロウ バイはもう終わり加減か・・・ |
舗装道路が右に折れるところで左の山道に入る。畑の縁の道を辿り、キャンプ
場の手前で左折。キャンプ場への取り付き道路となっている広い道を登っていく。
峠の少し手前に左に入る踏み跡がある。ここを少し辿ると旗振山。
一息入れて、奥の踏み跡に入る。いよいよ未知の世界だ (^_-) 何度かこの山頂に来て、この踏み跡があるのは判かっていたが、送電鉄塔に行 くものだろう・・・と思っていた。しかし踏み跡は送電鉄塔の手前で左に分岐し、 それも、かなりしっかりした踏み跡として続いている。赤ペンキでの目印が、こ この特色だ。岩の上にも矢印が書いてあってアルプスみたいだ。しかし、かなり ぶっとい目印はセンスのいいものではない。竹にべっとりと赤ペンキが塗られて いるのは見苦しいものだ。 やがて踏み跡は竹林の縁へと続く。かなり荒れた竹林だが、いたるところに 「竹林に入るな」の看板が立っている。京都によくある筍山なんだろうか・・・ その割にはあまり整備されてはいない。筍山は畑のように整備されているものだ が・・・それとも、奈良県側の高山では茶筌を作っていて有名だが、その関係の 山だろうか・・・ 竹林は倒木(竹)が多く、歩きにくい。有刺鉄線に沿って歩 くところもある。 鞍部に近づいたところで、右手に開けた踏み跡が出てきたので、思わず、そち らに誘い込まれ、少し下ってしまう。でも、踏み跡は谷に下りてしまいそうだっ たし、赤ペンキの目印も全くなくなってしまったので、「こりゃ違うな・・・」 と赤ペンキのあるところまで、ちょっとだけ登り返す。 よく見ると、尾根伝いにまっすぐ赤ペンキが続いている。竹が倒れてしばらく は歩きにくい道が続く。すぐに、鞍部に出る。鞍部には細い峠道が横切っている。 いよいよ、竜王山の登り・・・といっても、わずかのこと。すぐに頂上。縦走 全行程20分だ (^_-) 頂上を過ぎ、ちょっと行くと右手に石の祠・・・以前、こんなのなかったなあ ・・・と思いながら先に進むと、踏み跡がなくなる。仕方なく、頂上手前まで戻 る。そうするとすこし右にカープして踏み跡が続いているのに気が付く。ちょっ と木の枝が張り出して、判りにくくなっていた。その踏み跡を進むと右手に壊れ かけた木造の祠。これは見覚えがある。 ここから、ぐいぐいと下る。十字路のようなところに出る。前回は、この右手 から上がってきたのだった。右に行けば「かいがけの道」に出る。それは判って いたので、今日は左手に進む。以前来た時は「傍示」と札があったようだったが、 無くなっていた。 ほんの少し行くと畑の上手に出る。後は、畑の縁に沿って下っていく。「かい がけの道」分岐の少し上の舗装道路に出る。左にルートをとって「くろんど園地」 へ向かう。 帰り、くろんど園地内で「さんさくの道」に通ってみる。ちょっと遠回りした 感じだ。 案内図の写真(案内図を見ながら読んでください) |
2002年 02月 20日(水曜日) 快晴 (メンバー)単独 |
12:55- 13:05 獅子ケ丘第3緑地(くろんど園地南東端近く) 13:20 かいがけの道分岐 13:35- 13:40 345.1m 旗振山 14:00- 14:05 321.0m 竜王山 14:30 さんさくの道分岐 14:40- 14:50 獅子ケ丘第3緑地(くろんど園地南東端近く) |