Wonderful Mountain Wandering2002年 10月 06日(日曜日) 曇り時々晴れ |
(ルートマップを見ながら読んでください)
いつもの通り、第2キャンプ場から三角点を経て六叉路へ。そこから、『月の輪滝』へ下りる道に入る。ここはいつも陰湿なところだ。ひとしきりき急坂を下りると、やがて、右手に登る分岐がある。『獅子窟寺』への尾根道に出るのだろうと想像し、以前から気になっていた分岐だ。【@の地点】今日はこのルートを登ってみることにする。 涸れた沢に踏み入るが、すぐに正面の大岩に阻まれる。よく見ると手前に赤いテープがあって、そこから大岩を左に巻くように登って行く。かすかな踏み跡は、やがてしっかりした踏み跡になり、ほんの少し登ると右手の大岩の下にお地蔵さんが安置されているところに出る。赤い涎掛けが目を引くのですぐ判る。少し、右手に下ってその前まで行ってみるが、はっきりした踏み跡はここで行き止まり。【Aの地点】直ぐに引き返し、所々にある岩を縫うように登る。随所にお地蔵さんがあり、少なくとも、昔はよく使われた道であることをうかがわせる。 登り詰めると、見覚えのある獅子窟寺への尾根道に出る。展望のよい大岩のところだ。【Bの地点】直ぐに来た道を下る。ほんの少し下った、右手のお地蔵さんのところで、右折。別の踏み跡に入ってみる。 やや不鮮明ではあるが、ところどころにお地蔵さんがあって、一応ちゃんとした道なんだなあ・・・と思いながら下る。竹林の中を通ったりしながら道なりに下る。5〜6体のお地蔵さんがあるところで右手にカーブ。カーブして直進するとやや登りの道となる。幅の広いしっかりした踏み跡だが、獅子窟寺に向かっているみたい・・・これは、ちがうなぁ・・・と思い、お地蔵さんのところまで引き返す。付近をよく見ると、お地蔵さんの奥に、一見ヤブっぽいところに、まっすぐ下る細い踏み跡がある。ちょっと下り、一旦右手に行って、左手に折り返して下っていく。通行止めの柵のように竹が並べてあるところに出る。【Cの地点】その柵の横から回りこんで抜けると、先ほど下ってきた『月の輪滝』へのルートに出る。登りに使った分岐より少しだけ下の方だ。 右手に下ると直ぐに『月の輪滝』への尾根取り付き地点に出る。【Dの地点】前回、通ったルートだ。2つほど小ピークを過ぎ、少し下ると、『月の輪滝』への下降地点。 ただ、今日は直進し、#527で間違って尾根周りで『月の輪滝』へ行ったルートに入る。しかし、今回は『月の輪滝』へは下りず、数ヶ所ある分岐を、左・左ととって、どこに出るかを確かめることにする。今回、GPSは持ってきたもののPDAは繋いでいなかったので、その場その場での位置確認は出来なかったが、まあ、コンパスの情報と併せて、予想していたところに出ることが出来た。 出てきたのは『こだちの路』の想定していた地点だ。【Fの地点】『こだちの路』を右にとり、すぐの分岐から水舞台方面に下り、すいれん池へ向かう。 すいれん池で休憩。見ていると、私市方面から大勢のグループが登ってくる。『月の輪滝』の方に下りなくてよかったな・・・などと思いながら、しばらくは、そんな賑やかな光景を見ていたが、どんどん人が増えて休憩ベンチが満杯になってきたので、出発。一旦水舞台方向に戻り、とちゅうから『みはらしの路』に入り、尾根伝いに第1キャンプ場に戻る。ただ、第1キャンプ場は人が多そうだったので、第2キャンプ場のベンチで休憩。昼食代わりに菓子パンを食べる。 ヒヨドリバナ 《参考:最近のくろんど園地探検の記録》 |
2002年 10月 06日(日曜日) 曇り時々晴れ (メンバー) 単独 |
着時刻-発時刻 | 標高 | |
09:00-09:10 | 獅子ケ丘第3緑地(くろんど園地南東端近く) | |
09:30 | 318.8m | 三角点 |
09:35 | 分岐(六叉路) | |
09:40 | 右へ登る分岐 | |
09:40 | 『獅子窟寺』への尾根道 | |
09:50 | 谷道に戻る | |
10:05 | 左の尾根道に入る | |
10:20 | 『月の輪滝』下降地点 | |
10:25 | 『こだちの路』に出る | |
10:30 | 水舞台 | |
10:40-10:50 | スイレン池 | |
11:10 | 318.8m | 三角点 |
11:15-11:30 | 第2キャンプ場 | |
11:40-11:50 | 獅子ケ丘第3緑地(くろんど園地南東端近く) |