思いがけず雲海を見た・神鍋山「但馬」

2003年 06月 08日(日曜日) 晴れ

TOP MENU
低山徘徊日記
山域INDEX
LAST PAGE


ちょっとした雲海、正面は但馬ドーム(神鍋山山頂より)




 [2003.06.07(土)]の夕方は、一時酷い雷雨となったが、コウノピアから神鍋に移動する途中であったので、車の洗車になった感じ・・・ (^_-)

 宿泊予定のペンションマウントクック(Mt.Cook)に到着した時は、小降りとなっていた。直ぐに温泉『ゆとろぎ』に行き、汗を流して、サッパリする。以前行った時は、『ゆとろぎ』は超満員で、ずい分待たされた記憶があるが、シーズンオフなのか、とても空いていて、ほんとにゆっくりできた。

 のんびり温泉を楽しんで、ペンションに帰る。夕食をいただきながら、ペンションのご夫婦といろいろお話できた。料理にも満足。折角努力してきたダイエットメニューも、この日だけは解禁せざるを得なかった (^_-) メインディッシュはもちろんだが、後から出てきた山菜の天ぷらが気に入った。ヨモギやユキノシタと一緒に『スズノコ』があった。インターネットのレポートなどでよく耳にする『スズノコ』だが、まだ食べたことはなかったので、これには感激した。その話をしたせいかは判らないが、『スズノコ』の煮物まで出して頂いて、これまた感激。楽しいひと時を過ごす。



 [2003.06.08(日)]の朝、前夜ご主人に勧められたこともあったので、朝飯前に神鍋山を散策することにする。昨日とは、うって変わって良い天気だ。今日一日、お天気に関しては、何の心配も要らない感じだ。

 ペンションの玄関を出て左手に、ご主人の作られた細い踏み跡がある。一旦歩き始めるが、雨のせいもあって、草露が多かったので、一旦戻り、登山靴を履いてスパッツをつける。少し登ると、広い散策道に合流する。


手前は神鍋山の噴火口


 直ぐに頂上。思いがけなく雲海が素晴らしい。これは絶景だ。お鉢の中の緑も綺麗。山菜採りの人だろうか・・・二人お鉢の中に入っている。お鉢を反時計周りに一周する。途中にはお鉢に下る踏み跡もあったが、草が濡れていたのパス。一回りした後、ぶらぶらと下山する。ウツボグサ、ササユリ、ナルコユリ、チゴユリ、マムシグサ、ヤマボウシなど結構楽しむことができた。また、黄色いイチゴ(ナガバモミジイチゴ)が沢山なっていて、これまた美味。適当な散策路でした。

 朝食後、扇ノ山に向かって出発。この11月には村岡に抜ける『蘇武トンネル』が開通して、湯村温泉方面に行くのは、大変便利になるらしいが、今は、仕方なく、一旦R482でR312まで戻り、右折して、R9回りで行くことにする。



ササユリ
ウツボグサ
マムシグサ
ホウチャクソウ
ナガバモミジイチゴ
ツルアリドオシ





ペンション マウントクック(Mt.Cook)(前庭の薔薇など沢山の花が迎えてくれる)


2003年 06月 08日(日曜日)  晴れ     (メンバー) 芳子

着時刻-発時刻標高  
06:30  マウントクック(ペンション)
06:45-07:25 469.0m 神鍋山
07:45  マウントクック(ペンション)


《参考:但馬付近の山の記録》

  • #063 1992.10.08 「北摂」剣尾山・横尾山
  • #089 1993.03.25 「播但」白髪岳・松尾山
  • #111 1993.09.20 「播但」後山
  • #172 1994.11.12 「但馬」晩秋の山旅・扇ノ山
  • #172 1994.11.13 「但馬」晩秋の山旅・蘇武岳
  • #172 1994.11.12 「但馬」晩秋の山旅・民宿編
  • #174 1994.11.23 「播但」七種山・七種槍
  • #275 1996.12.22 「六甲」樫ケ峰・大平山
  • #297 1997.05.18 「播但」白髪岳・松尾山オフ
  • #307 1997.09.13 「北摂」高代寺山・妙見山
  • #316 1997.11.09 「播州」雪彦山オフ
  • #357 1998.11.15 「播州」晩秋のオフは峰山高原・暁晴山
  • #394 1999.11.13 「播磨」快適高原ハイク・段ケ峰
  • #394 1999.11.14 「但馬」藤無山に集う秋
  • #400 2000.01.30 「北摂」ありがとう・千丈寺山
  • #433 2000.11.11 「播州」紅葉秋雨にけむる・千ケ峰
  • #433 2000.11.12 「播州」秋オフは笠形山に集う
  • #461 2001.08.09 「丹波」サギソウを求めて西光寺山
  • #502 2002.04.13 「但馬」ザゼンソウを求めて、ハチ北・阿瀬渓谷
  • #502 2002.04.14 「但馬」カタクリとシャクナゲの同居する・三川山
  • #577 2003.06.07 「丹後」ひっそりとしたブナの尾根を歩く・高竜寺ケ岳
  • #577 2003.06.08 「但馬」思いがけず雲海を見た・神鍋山
  • #577 2003.06.08 「但馬」すずのこを探しながら歩く・扇ノ山

  • 『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
    サイン