Wonderful Mountain Wandering2001年 10月 14日(日曜日) 快晴 |
ML(メーリングリスト)での話題に誘われて、急遽行ってみることに・・・ 三重県側からは初めてでしたが、先達のお陰で迷うことなく歩けました。感謝。 そんなに長いコースでもないということで8時頃家を出る。R166で高見ト ンネルを抜け、ループした道路を下り、その少し先、短いトンネルを越えたとこ ろで右折。ここで、R166と別れ、蓮ダム方向を目指す。加杖坂峠のトンネル を抜け下って行くと、割とすぐに木屋谷の分岐。付近には建物が多いところなの で判りやすい。戻るような感じに右に曲がり橋を渡り、狭い林道を進む。 10時少し前には登山口近くに着いたのだが、舗装道路が途切れ、少し行くと 車の床が擦れたりするもので、車を路肩に寄せ、「こりゃ何処までいけるのかい な・・・」と調査。10分ほど歩き、小さな橋で右岸に渡ると、前方に車が止っ ているのが見える。途中の道路もそんなに荒れてはいない・・・と判ったので、 急いで引き返し、車を動かす。それでも、先程の車の止まっているところまでは 行かず、手前の橋のたもとの路肩のスペースに駐車する。どうも、私の車は車高 が低いみたいだ。 身支度を整え、林道を登る。少し先に止っている車を見ると、乗用車もあり、 必ずしもオフロード車でないと入れないようなところではない。車の止まってい るところを過ぎ、少し行くと左カープの右手になにかの建物がある・・・その前 を通り、更に林道を行くとようやく登山口。付近に駐車スペースは多い。4〜5 台は止まっている。登山口には案内のプレートが下がっている。 マナコ谷(だと思う)左岸の踏み跡に取り付く。沢沿いの緩やかな道が続く。 右手の沢が上がってきて、急傾斜のナメ滝状になっているところで左岸の尾根へ の登りに取り付く。シグザグの単調な登りが続くが、悪場もなく歩きやすい。道 幅が広くなり、そのまま広い林道風の道になる。その道も真っ直ぐ続いているの だが、テープの目印で左に折れて、植林帯の細い踏み跡の登りとなる。何度か細 い未舗装の林道を横切り、ジグザグに登って行く。1つ目の作業小屋のところを 右へ・・・直進する踏み跡もある。2つ目の作業小屋のところで林道に出るので ここも右に・・・ここから少し林道風の道を歩く。少し行くと、またテープがあ って、左の踏み跡に入る。ほぼ、先程の林道と並行して登って行く。 また、林道並行する。植林帯を抜け、ススキの原の登りとなる。ひと登りして やや右に転じると、正面に檜塚の尾根が見えてくる。あと、ひと登りだ・・・シ ンドイけど気持ちよい・・・ササ原の登りだ。途中の岩峰を過ぎると、目的地は、 いよいよ目の前に近づいてくる。 ようやく檜塚奥峰と檜塚の鞍部。ホッと一息つくと同時に、明神平の方から何 度か来たことがあるので懐かしい感じすらする。ちょうど一つのパーティが檜塚 奥峰へ登って行くところであった。人に出会うのも初めてだ。家内を待ちながら 周りの展望を楽しむ。あくまでも空は青く、雲ひとつない。尾根にあがっても強 い風もなく、絶好の登山日和だ。 まず左手の檜塚へ向かう。少し下って、なだらかなササ原の登りとなる。明神 平から来た時は疲れていたのか、シンドイ思いをして登ったような気がするが、 今日はコースが短いので淡々と登る。下山してくる男性2人組とすれ違う。10 分足らずで頂上。誰もいない。静かな頂上だ。少し休んで来た道を引き返し、今 度は反対側の檜塚奥峰へ・・・ こちらは12〜3人の人が休憩中。ちょうどお昼時とあって人が多い。お子さ ん連れもいたりして、なかなか賑やかだ。しばらく展望を楽しみ、日陰を求めて 明神平への分岐のところまで戻り、シートを広げ弁当にする。 夕方に用事もあったので、食事を済ませると早々と下山。一番最後に登ってき て、一番最初に下山・・・という感じだ。「ちょっと、もったいないなあ・・・」 と思いつつ、来た道を戻る。登りには喘いだササ原の登りも下りはラクチン。下 りでは余裕も出て、檜塚や反対側の明神平方面の写真を撮ったりしながら下る。 時折聞こえる鹿の鳴き声にも耳を傾ける余裕もでてくる。また、随分下りてきて、 沢の音が聞こえるようになってからは、マムシグサの実やミカエリソウの写真を 撮る。 登りにも気がついていたのだが、登山道の所々に30センチほどの白い紐が置 いてある。帰る時の目印なんだろう。家内は面白がって、風で飛ばないように石 で重石をかけたりしている。帰りにあの紐は回収されるのだろうか・・・ 登山 口まで一気に下り、林道を歩く。車が1台減っていた。「檜塚に行ってる間に誰 か行き違いに下りたのかなあ・・・」などと話ながら駐車地点に向かう。 今回初めて三重県側から登ったが、1時間ちょいで登れるし便利。ルートもし っかりしているしジグザグの道は単調だが、ペース配分は楽で登りやすい。 今日のお天気は、暑くもなく、風もなく、頂上直下の笹原の歩きは確かに気分 爽快・・・山を歩くことの楽しさを実感。 カマツカ カマツカ ミカエリソウ マムシグサ 檜塚奥峰より檜塚 息荒げ ススキ野抜ければ 桧塚見ゆ |
2001年 10月 14日(日曜日) 快晴 (メンバー)芳子 |
10:15- 10:25 駐車地点 10:35 登山口(マナコ谷出合) 11:45 檜塚奥峰・檜塚の鞍部 11:55- 12:00 1402.0m 檜塚 12:10- 12:35 1441.0m 檜塚奥峰 13:25 登山口(マナコ谷出合) 13:35- 13:45 駐車地点 |