平成12年12月12日12時12分12秒、1212mの御在所岳「鈴鹿」

2000年 12月 12日 (火曜日) 曇り・山は雪

TOP MENU
低山徘徊日記
山域INDEX
LAST PAGE


 テラさんの企画で実現した今回の山行。思いがけず、今年初めての雪らしい雪  となり、とてもいい記念になりました。テラさん・隠れ里さん・お近くなのに  ご無沙汰をしている芳村さんご夫妻とも再会を果たせました。佐竹さんは10  日のオフのリベンジとばかり、張り切って来られました。また、伊達さんとも  初めてお目に掛かることができて、楽しい一日となりました。


 朝のテレビによると彦根辺りは雪のようであったので、一応手袋・目出し帽な どの防寒具とアイゼンを準備。ズボンも真冬用をはく。玄関を出ると、思いの外 雲が低く垂れ込めてはいるが、そのせいか、気温はさほど低くない。この分では 道路の凍結もなさそうだ。6時半、奈良の自宅を出発。名阪国道から東名阪自動 車道に入り、四日市インターで下りる。目指す『湯の山温泉郷』へは一本道だ。 温泉郷の手前でスカイラインへの分岐があり、そこで右折して武平峠を目指す。

 多少、雪が舞っていて、路肩には積雪もある。橋の上は凍っていて、何気なく 走っていると迂闊にも軽くスリップしてしまう。幸い、逆ハンドルで難を逃れ、 後は極端に慎重に進む。パーキング予定のトンネルの手前まで行きたかったのだ が、あまり上まで行くと帰りが心配なので、Uターンしようかな・・・と思い、 おりしも、右手にあったパーキングに車を入れる。すると、一台の車が止まって いたので、「あれっ」とよく見ると『奈良ナンバー』。「芳村さんかな?」と思 いながら車の中を覗き込む。「おっ、カーナビがあるからきっとこれだよ」とそ の車の後ろに駐車し、ここから歩くことにする。

 身支度を整えている間にも、何台かの車が登っていく。タクシーも通るがチェ ーンを巻いている。タクシーで武平まで上がるのが一番楽かな (^_-)

 目指す登山口までどれくらいあるのか判らないが、取り敢えず歩きはじめる。 ブラブラと15分ほどでトンネル前の「裏道登山口」。トンネル手前の橋を渡っ たところから右手に入る。幅広い緩やかな道を少し行くと、温泉街から登ってく る沢沿いの道が右手から合流。10人ばかりの団体と一緒になる。先に行かせて もらうことにして、山道らしく細くなった緩やかな登りを辿る。随所に雪が張り 付いているものの、先行者は多いようで、トレースははっきりしている。

 すぐに小屋(むろん営業はしていない)があり、その庭先のベンチの前をすり 抜けるようにして登っていく。岩のゴロゴロした道は、適当なステップになって いて、なかなか歩きやすい。これだけ外気が冷たいと、汗かきの私も、快適に歩 ける。下山して気づいたのだが、山中では一滴の水も飲まなかった・・・欲しく ならなかったのだ。

 そうこうしていると、二番目の小屋に到着。ほぼ同じ時期に歩き始めた短独男 性が休憩に入っていたので、ちょっとだけ立ち話。国見に登る分岐がここにある ので様子を聞いてみる。ルートはしっかりしている・・・ということだったので、 そちらに行こうかと思ったが、家内が反対したので、峠へ直接行くことにする。 「まあ、この雪だったらそれが無難だわな・・・ナットク」という訳だ (^_-)

 岩のゴロゴロした谷間を登っていく。峠が見えてくる。途中で左岸に取り付く。 この辺りから対岸に大きな岩壁が見え、これが藤内壁か・・・と思っていたが、 『藤内壁分岐』の表示を見たのは、もう少し登ってからであった。

 左岸の谷より少し高いところを一直線に峠に向かって登っていく。たいして悪 場はないが、雪のため多少気を使う。20人ばかりのパーティで糞詰まり。なん とか先に通してもらう。少し上でロープ場があったので家内を待っていると、先 ほどの小屋で話した男性が上がってくる。「奥さん、団体の後でしたよ」と教え てくださる。「あれ、そうですか・・・ちょっと待ってますわ・・・」てなこと で、暫く待っていると、先ほどの団体がやってくる。家内はその団体の真中辺り にいるようだ。ただ、そのパーティの先頭部分にいる女性が、ロープ場手前の岩 に他のメンバーにサポートされて上がってる。その団体の別の女性に「大分ご年 配のかたのようですね。」と尋ねると、75歳ということであった。なかなかお 元気なおばあちゃんのようであったが、「この雪では、ちょっと厳しかったかも しれませんね」なんて話をして待つ。しかし、元気なものだ。歳とってもかくあ りたいと思う。

 また少し登ると、今度は下山する団体と離合。えらく早い下りだ。寒くて12 時まで待てなかったのだな (^_-)  やがて、国見峠。大きな看板がある。時間 があれば、国見をピストンしたかったのだが、そちらにはトレースもなかったし、 今回は12時12分に御在所岳に着くのが最優先のテーマ。もし、遅れるような ことがあったら申し訳がたたない。雪のせいか、思ったより時間も押してので、 縦走路を左にとり御在所岳に向かう。

 目指す御在所岳も、振り返って見る国見岳も、周りは樹氷に囲まれ一面の銀世 界・・・とまではいかないが、白と黒の墨絵の世界となっている。ほどなく、広 い頂上付近の丘陵にある遊歩道に出る。すぐ近くにスキーのリフトやレストハウ スのような建物が見える。数人の人影が見えるだけで、静かなものだ。見渡すと 何箇所かピークがあるが、雪が凍りついて見難くなっている案内板で確認すると リフトのあるピークが山頂のようだ。後は、遊歩道を歩いて山頂へ・・・

 「誰か来ているかなあ・・・」と見回すが、それらしい姿は無い。山頂の一等 三角点の前で写真を撮ったりした後、すぐ近くの東屋に行ってみる。団体が占拠 していて、ほぼ、満員に近い状態であったが、あまりの寒さのためか、私たちが 小屋の前に来ると、運良く12時を待たず下山して行ったので、その後に入り込 む。テーブルやベンチもあるが、吹き曝しなので、壁際に陣取って少しでも風を 避けることに・・・

 風が強く、時折、地吹雪のように雪が舞い、南の空に聳える鎌ケ岳も、見え隠 れする。寒いので、持ってるものは全部着込む。目印になると被ってきた低徘ワ ッペン付きの帽子も、濡れて凍ってきたので、目出し帽に変える。手袋もして完 全武装だ (^_-)  その後も、何組かのパーティが登ってくる。時々頂上の三角 点の方を見て誰か来てないか見るのだが、よく判らない。「あまりに寒いから、 どこかに避難していて、12時12分寸前にやって来るんじゃない?」などと話 していたが、やがて12時を回り、「遅いなあ・・・まさか中止になったんじゃ ないだろうなぁ・・・」などと話していると、山頂三角点方向を見ていた芳子が 「あっ、芳村さんいる、いる・・・佐竹さんも・・・」と喚く。慌てて、山頂三 角点へ向かう。

 ところが、行ってみると、こちらが遅いと思われていたようで、「あきゆきさ ん、やっと着いたの? 辛うじてセーフ」という話。既に、記念写真の撮影も済 ませちゃったということであったが、もう一度お手を煩わすことになってしまっ た (^_-) 

山頂記念写真(テラさん提供)



 まあ、なんとか辛うじて記念写真におさまる事ができて、ホッとしたところで、 昼食となる。風を避けて、下のリフト乗り場近くまで下り、建物の庇を借りての 休憩。それぞれにラーメンを作ったり燗をつけたりしていると、突然、伊達さん 現わる (@_@)

 お互いにご挨拶を交わし、ちょっと昼食をされた後、伊達さんは頂上三角点を ピストン、帰って来られたところで、3度目の記念撮影  (^_-)

山頂記念写真(テラさん提供)

 やや難度の高いといわれる中道を避け、下山は、表道とする。全員同じコース だ。急坂をズルズルと下る。木の根や枝に捉まりながらの下りだが、木立の間か ら時折姿を見せる鎌ケ岳が、どんどん大きくなる。時折、写真を撮ったりしなが ら下る。距離が短いのか、アッという間にスカイラインに飛び出す。が、もう一 度山道に入り、ちょっとだけ下ると、またスカイライン。ヘヤピンカーブの下に 下り立つ。ここからは舗装道路歩きとなる。

 テラさんが車を止めていたところで、テラさんとはお別れ。彼は、この後、温 泉に入り、東京まで帰るとのこと。「気をつけてねえ」「ありがとう」「お疲れ さま」と名残を惜しみながら、別れる。その後、温泉街への分岐で、そちらに車 を置いていて温泉に入って帰るという佐竹さん、隠れ里さん、伊達さんともお別 れ。伊達さんもこの足で東京の実家まで帰られるとのこと・・・ 

 芳村さんご夫婦と下っていると、テラさんが車で下っていく。しばらくすると また戻ってくる。『下のゲートが閉まっていて出られないのではないか』と心配 されていたので、早く東京へ帰ればいいものを、親切にも知らせに戻ってきてく れたのだ。結果は「道路閉鎖は解除」ということであった。再度、手を振って別 れる。

 駐車地点まで帰ってくる。朝の雪は殆ど解けていて、運転には支障無さそうで ホッとする。先に出発された芳村さんを見送った後、こちらも帰途につく。四日 市から西名阪に乗り、往路と同じ道を戻る。



 朝のテレビニュースで吹雪の状態や天気予報をご覧になった低徘メンバーの方  や現地の低徘メンバーの方から、いろいろご心配や情報を頂きました。ありが  とうございました。
 アイゼンは使わなかったが、その他の防寒具は大いに役立ちました。これから  の山では用意を怠れませんね。

 後日判明したことだが、美馬@桑名さんも来られていたようで、残念なことに  運なくすれ違い ^^;

2000年 12月 12日 (火曜日) 曇り・山は雪
    (メンバー)テラさん、芳村さんご夫妻、隠れ里さん、佐竹さん、伊達さん、芳子

        08:50- 09:00           車デポ地                      
       09:15                  裏道登山口                                
       09:35                  小屋                                    
        11:30- 12:30  1212.0m  御在所岳                                 
       12:40- 13:10           リフト付近の軒下で昼食                      
       14:10                  スカイライン(表道登山口)                  
       15:00- 15:15           車デポ地                                  

『低山徘徊派! (^^)v』及び『ML低徘』へのご意見、ご感想はあきゆき(akiyuki@teihai.com)までお願いします。(黒江彰之)
サイン